理系なのに文系科目が得意
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ユキ
国公立志望の理系高二です。
自分はタイトルの通り、理系に進んだのにもかかわらず理系の科目よりも現文などの文系科目の方が得意で、点数も文系科目の方が良く取れます。
自分が理系に進んだ理由は、理系の方が選択肢が広がる、といった情報に流されたといったもので、理系科目が特別得意というわけではありません。
また最近、自分の周りで文転するという人が出始め、自分が本当に理系でやっていけるのか不安です。
そこで質問なのですが、理系で文系科目が得意であるメリットなどがあれば教えて下さい。
また、自分と同じような理由で理系を選んだ先輩がいらっしゃれば、体験などを聞かせて頂けると嬉しいです。
拙い文で申し訳ありませんが、御回答お願いします。
回答
けろちゃん
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
全く同じでした。
わたしは昔から国語や社会が好きで、中学では英語も得意でした。
ただ中学受験で数学と理科の問題を解く楽しさがわかるようになり、文理選択では学部の選択肢の広さから物理を選択しました。
一年生の時の成績はそんなに悪くなかったのですが、理系を選んでから成績は下がりました。笑
自分は結局現役時代は間に合わず、浪人して苦手な物理や数学の点数をあげました。
最終的に、浪人時のセンターでは化学と物理は100点、数学も9割を超えました。
理系で文系科目が得意だと、まず国語がかなり得点源になります。
特に国公立理系大学で、国語はセンターしかありません、というところだと、国語の配点が他の科目より高いことが多いです。
なので他の理系学生が国語に苦しんでる間、他の科目の勉強ができます。
(国語は勉強したところで、点数が上がるとは言い難いので差がつきます)
また英語は文理関係なく必須ですので、英語を強めることは重要です。
数学や物理化学はやればやる分だけあがります。
文系得意な理系はかなり有利だと思って頑張ってください!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。