英語長文の問題集
クリップ(0) コメント(1)
6/24 23:26
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
シオタン
高3 兵庫県 法政大学志望
英語長文の問題集どれを買うか迷っています。共通テストの模試は5割程度で第1志望校はMARCHです。今のレベルではどの問題集があっていると思いますか?ハイパーレベル1とかですかね?
回答
Mx
東京大学文科三類
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
東京大学文科三類に所属している者です。
個人的な意見ですが、志望大学に限らず「7割ぐらい解ける」ものを選ぶと良いと思います。自分がそのように考えるのは、難しすぎるものを選んで全く解けなくても、簡単過ぎるものを選んで余裕で全問正解してもあまり意味がないからです。志望大学に囚われて自分のレベルに合わない参考書を使ってしまうというのはよくある非効率的な勉強法なので気をつけましょう。
少しでも参考になれば幸いです🙇♂️
コメント(1)
シオタン
6/25 0:05
ありがとうございます!