一年間の化学
クリップ(22) コメント(1)
2/2 18:37
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ゆー
高2 千葉県 東京工業大学工学院(65)志望
東工大志望高2です
一年生で化学基礎を履修して
三年生から化学が始まります
このままではまずいと思って質問させていただきました
どんな参考書から手をつければ良いでしょうか?
化学基礎を習ったのがほぼ一年前のことなので
忘れてることも多いと思います
教えてください。
回答
たま
九州大学農学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
心配なら化学基礎の教科書を一周見直してみるといいと思いますが、ぶっちゃけ基礎の内容はあまり使いません。笑
なので、そんなに不安になる必要はないです!!👍
化学を勉強し始めて、もし関連内容で分からない箇所があれば基礎の教科書を確認する程度で十分です!
化学の参考書としては私の場合、資料集が大活躍しました!!
反応して色が変わったり、沈殿したりといった内容は、文章で長々と説明してあるものより図や写真で見て、目で覚えていくほうが分かりやすく記憶にも残りやすいです😁
ページがすり減ってボロボロになるくらい読み込んでください!愛着も湧いてきます笑
また、本格的に東工大の過去問を解いていく際には、
卜部さんの「化学の新研究」が役に立つと思います!
これは索引を使って自分の分からなかった箇所について知識の補強や増強をするのにもってこいの参考書でした!!
頑張ってくださいね!!!💪💪
たま
九州大学農学部
71
ファン
16.9
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
喝を入れるのが得意です!笑 メンタルやばい人、頑張りたいのに行動出来なくて苦しんでる人、本気を出したいみんな、 集まれー!!!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
ゆー
2/2 19:22
回答ありがとうございます😊
化学の新研究も使いながら勉強したいと思います!
問題演習は何をやられていましたか?