センター利用で落ちた
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
センター利用でスポーツ科学部に落ちてしまいました。一般では受かる気満々なのですが、どう思いますか?
回答
kazu27
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
センター利用は一般に比べてハードルが高いと思います。
一般で受かる気満々ということは今までの模試の判定すべてA判定くらいの結果を残しているのでしょうが、本番なにがあるのか分からないので油断せずに勉強しましょう!
コメント(1)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。