中1からやるべき事
クリップ(5) コメント(1)
3/15 13:04
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
あゆみ
中学 東京都 東京大学志望
中高一貫学校に通っている中1です。
まだ行きたい大学は明確ではありませんが、国立で心理学に興味があります。
私の通う学校は偏差値が低く、50前後の上、先生方の考え方が塾に行かないで学校で勉強すべきという事です。しかし、先輩方で高い大学に進学した人はとても少ないです。
塾に行かないでできるように今からやっておくべき事はありますか?
私は今成績が下がっていて焦りを感じて平日は4時間程度やっています。
科目ごと時間の使い方、特に苦手な英語の勉強方法を教えてください!
英語は今授業についていけていなくて、なにがわからないのかもよくわかりません、、
社会のワークが学校指定がないのでオススメがあれば教えてください!
回答
かいきょ
東京大学文科二類
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
リスニングはかけた時間次第だと思いますので、朝6時のNHKラジオ英会話などを始めてみてはどうでしょうか。
1人だと長続きさせるのが大変だと思うので、親や知り合いを仲間に誘えるといいかもしれません。
かいきょ
東京大学文科二類
7
ファン
4.7
平均クリップ
5
平均評価
プロフィール
アカウント再登録 田舎の公立校→浪人して文二→理転して工学部→院試色々やらかす→修士→卒業するぞー 勉強方法は人それぞれ。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
あゆみ
3/15 16:25
ありがとうございます!
リスニングやっています!
オススメの問題集とか、単語の練習方法とかってありますか?たくさんやっても機械的になってしまって頭にあまりはいりません💦