時間がかかる
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
午後の紅茶
神戸大学志望の高3理系です。
どの科目にも言えることなのですが、問題を解いたり参考書の理解をしようとするととても時間がかかってしまいます。一日を振り返ると全然やってない!という気持ちになりとても焦りを感じます。タイマーで時間を計り時間対効果を狙っても上手くいきません。効率が悪いです。どうすれば良いでしょか?
回答
taka37
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
時間効率悪いって、何と比べて悪いってことや???
机に100時間向かって勉強した気になってるやつより2時間みっちりやった人の方が伸びると思わん??
てかそもそも、勉強を時間で測るな!!
いいか、受験に受かるのはたくさん勉強した人じゃない!たくさん努力した人じゃない。
点数持ってるやつなんだよ。
つまり、君の悩みは時間効率だけど、必死にやった結果ならそれが君の能力だし、それを積み重ねていくしかないってことやん。
シンプルやで!
難しく考えない。2時間勉強しよう!じゃなくて、○ページ勉強しよう!に変えない?
そのかわり早く終わっても時間がかかってもやりきること。それだけ。
頑張れ!!!応援してるぞ〜!!!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。