喝をいれて欲しいです
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
もう使いません
学校が学校ある日は毎朝6時に起床出来ていましたが、冬休みになって時間がいっぱいあるので心のどこかで焦らなくても平気という謎の余裕が出てきてしまって早起き出来なくなりました。毎朝8時起床12時就寝という怠惰な生活を送ってしまっています。寝過ぎて頭がぼーっとしてしまい勉強の効率にも影響がでる上、今のままで合格できるほど好成績な訳でもないため、本当に早起きしたいのですが出来ない自分が嫌です。こんなに思っていて自己嫌悪に陥っても早起きが一向に出来そうにありません。こんな他者を頼るしかない状態に陥ってしまった私にどうか喝をいれてください。お願いします。
回答
ゲバラ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
1回だけ思いっきり遊んでください!その時に受験のことを全然考えない自分がいるなら、その学校に行きたい気持ちが大して強いわけではないと思うので、わざわざ行く必要はないのでは?
このアドバイスにはぁ??って思うあなたがいれば、あなたにも合格したい気持ちが多少なりともあるってことです。
合格したい気持ちがあるなら、思いっきり遊んでリフレッシュした次の日からものすごい焦りを感じて、誰に何も言われなくても勉強できると思いますよ!
あとは、枕に向かって近所迷惑になるぐらいに大声でやるぞー!!って叫ぶのもアリですね。本当に迷惑になるのはお控えください笑
残りわずかですが、頑張ってください👍
コメント(1)
はりねずみ
回答ありがとうございます!自分にも合格したいという気持ちがあることに気づけました!今度枕に向かって叫んでみようと思います笑笑笑