一日にするべきこと
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
らむ
自分は飽き性で、1つの教科の勉強が1時間程しか続きません。なので1日に何教科も勉強しているのですが、これは悪いことですか?1日1教科に絞って勉強した方が力がつきますか?
回答
ティーガー
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
1日に複数教科勉強することは全然悪いことじゃありません。だって模試や本番の試験は1日に何教科もやるじゃないですか。
でも、多すぎるのはダメです。頭が疲れてこんがらがっちゃうからです。僕の感覚として目安は1日に3〜4教科といったところでしょうか。別に全ての教科に1日1回必ず触れなきゃいけないとは僕は思ってないので。(※英単語は毎日やること)
1教科1時間しか続かないなら別にそれでも構いません。それを3〜4教科でローテーションして、1日合計で8〜10時間ほど勉強できれば充分だと思います。ただ、本番の試験では90分などのものもありますから、ゆくゆくはもう少し持続できるといいですね。
コメント(2)
らむ
回答ありがとうございます
もう1つ質問なのですが、数学→英語→数学のように複数の教科を順番にしていくのは悪い事ですかね?
ティーガー
自分にとってそれがやりやすいなら別に問題ないと思いますよ