UniLink WebToAppバナー画像

単語王だけでOKなのか

クリップ(4) コメント(2)
8/20 12:44
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
相談者のプロフィール画像

RAVEN

高3 山梨県 早稲田大学志望

早稲田志望の高三です。 現在青ターゲットの次の二冊目の単語帳として単語王を使っています。 現在全ての見出し語と、同義語を2.3個ずつ覚えているぐらいの完成度です。 受験まで単語王1冊で大丈夫だと思っていたのですが、早慶志望は速単上級やリンガメタリカが必要だと聞いて購入しようか迷っています。 そこで、上記2冊のうちいずれかの1冊を買うべきなのか、そして買うとしたら単語王をどれぐらい仕上げてから移るべきなのかについて知りたいです。回答お待ちしております。

回答

回答者のプロフィール画像

マーシー

早稲田大学文学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
単語王をしっかり抑えれば大丈夫です。関連する分野のリンガメタリカの単語に目を通しておくくらいでいいでしょう。 少なくとも3冊目速単はよほど余裕がない限りオーバーワークです。 僕は単語王は10周以上しました。
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(2)

RAVENのプロフィール画像
RAVEN
8/20 12:54
ありがとうございます。単語王ベースで学習を進めていきます! リンガメタリカは手元にあった方が良いということでしょうか?
マーシーのプロフィール画像
マーシー
8/20 13:03
そうですね 目を通しておくのにそう時間はかかりませんし、持っておいて損はありません

よく一緒に読まれている人気の回答

単語王だけでOKなのか
単語王をしっかり抑えれば大丈夫です。関連する分野のリンガメタリカの単語に目を通しておくくらいでいいでしょう。 少なくとも3冊目速単はよほど余裕がない限りオーバーワークです。 僕は単語王は10周以上しました。
早稲田大学文学部 マーシー
4
0
英語
英語カテゴリの画像
単語王だけでOKなのか
私はDateBase3500というやつと単語王しかやってません!当日は特に問題なく、わからない単語も流せる程度で英文を読み進められました! 単語王まで、意味全てと類義語、対義語がなんとなく全部理解できるまでフラッシュカードでやりこみました! 中途半端に次に進むよりは、今持ってるものを固めた方がいいのでは!? 単語王まで完璧にしたら次のにすすんでもいいかもしれませんね! けど、いまの完成度を高めていけば単語王一冊でも問題ないと思います!
早稲田大学文化構想学部 CERISIER
3
1
英語
英語カテゴリの画像
単語王か速単上級編か
DUOも単語王もレベルは同程度です。 シス単、単語王、DUO、ターゲットなどの単語帳を終えた後に速単上級編にいくのが普通だと思います。 単語王とDUOは同程度なので、その後に単語帳をやることは勧めません。 速単上級編は早慶志望なら多くの人がやる単語帳です。 速単上級編レベルの単語帳をやると早慶の長文で苦労することはほとんどなくなると思います。 この単語帳レベルで出てきてない単語は難語なので、類推するか、飛ばして読むしかないです。 是非頑張ってください!!
慶應義塾大学経済学部 キリンマダラ
16
0
英語
英語カテゴリの画像
二冊目の単語帳
法学部志望なら語句定義問題対策のためにパス単準1級をやっておいた方がいいんじゃないかと思います! ただリンガメタリカや速単上級は多くの慶應受験生が使うため、周りに差をつけられないためにもこれらも使っておきたいです。 なので自分はパス単 リンガか速単のどちらかの計2冊を使うことをおすすめしますが、2冊とも気合い入れて暗記しようとすると結構な量にもなるしモチベも続かないと思うので、リンガメタリカor速単上級の方は単語帳としてではなく長文読解用と考えて使う方がいいと思います。 単語を覚えるぞという気を入れなくても、何回も繰り返し読んでいれば文の内容や単語の大体の意味は脳に刷り込まれると思います。 パス単の方は愚直に覚えていってください。 まだ時間はあるのでコツコツやっていきましょう!
慶應義塾大学商学部 tetsu
5
1
英語
英語カテゴリの画像
早稲田志望 2冊目の単語帳
今年早稲田大学社会科学部に合格した者です。 自分は速単上級編をやったことがありますが、アレは単語を覚えることより多読や音読の練習向きです。時間があったらやれば良いでしょう。よって下2つをおすすめします。 【単語王】 良い点 シス単に載ってない単語が多い(派生語などに) 問題点 赤シートが使えない 【鉄壁】 良い点  単語1つ1つのニュアンスが深まる 問題点 シス単と単語が被る 個人的にオススメなのは、『パス単準1級』という単語帳です。早稲田頻出の難単語が載ってます。高2なら時間には余裕があるので上の2つのうちどちらかをやった後でいいと思います。
早稲田大学社会科学部 かぴお
1
1
英語
英語カテゴリの画像
早稲田志望 2冊目の単語帳
こんにちは。 高校2年生の時点でシス単が終わっているのはかなりのアドバンテージだと思います。このままぶっちぎりで早稲田に受かってほしいと思います。 さて、2冊目の単語帳ということですが、僕は速単上級を使用していました。しかし、単語補強用ではなく、多読用という意味合いを込めた使用でした。僕自身はシス単を完璧にしたのは、高3の夏前だったので、質問者様は僕より時間的余裕があります。なので、個人的には、鉄壁をお勧めします。理由としては、単語に対する多角的なアプローチです。早稲田の問題として、難単語が多いのは確かですが、その大部分は基本後からの派生で抑えられることが多いです。その点で鉄壁は頼りになると思います。 多読用として、速単上級やリンガメタリカをやるのもおすすめです。用途によって使い分けるのがいいと思います。 また、シス単の内容を忘れないように定期的に開くのもいいと思います。 長文読解も早めにやることで、ほかの受験生に差をつけられます。シス単が終わってるのであれば、ポラリス3がおすすめです。 長々と説明してしまいましたが、質問者様はかなりレベルが高いと思います。このまま続けていってください。 応援しています。 不明な点あればコメント欄でお知らせ下さい。
早稲田大学商学部 アンフィールド
7
0
英語
英語カテゴリの画像
速単で受験に臨むのは厳しい?
こんにちは!早稲田政経に通う現役1年の者です! 如月さんに伝えたい事は大きく分けて2つあります。 1つ目は、速単を夏以降も速読練習として利用し続けてください。 速単の長所の1つは未知語と長文の中で出会えることです。つまり、読解を通して未知語を推測する訓練を積めるというアドバンテージがこの参考書には秘められています。 2つ目は、合格に必要な確固たる語彙力をつけるにはシス単orターゲットor単語王or鉄壁のいずれか1冊を極めるべきということです。 理由は速単の長所(速読練習に最適)は言い換えると短所(暗記メインの語彙力増強には不適)でもあるからです。 特に文講の大問1で求められる語彙レベルはなかなかエグい場合が多いです。 ちなみに自分は、単語王で語彙力を、速単上級で速読と推測訓練をブラッシュアップしていきました! まとめると、語彙力増強のために速単以外の単語帳を今から入試までに極めつつ、夏明け以降から速読のために速単上級を用いることを勧めます👍 文講は科目配点が特殊ですが、まずは語彙力UP頑張ってください!!
早稲田大学政治経済学部 ふるkk
38
1
英語
英語カテゴリの画像
いまから単語王はやれるのか
今から単語王をやるのは、他の教科に余裕がない限り避けるべきだと思います ...。 1100語の単語帳+リンガメタリカをしっかり詰めておけば、知識的には何も問題は無いはずなので、その2冊を受験本番までしっかり回していけばいいと感じます! それまでやって分からない単語が試験で出るなら、それは受験生の9割は絶対に分からない単語です。読解にあたり無視しても平気なもの、および前後関係から推測することができるものです。 今はこれまでやってきた2冊を「完璧にやった」と自信が持てるくらいやり込みましょう。今別の単語帳に手を出すと、逆に知識が曖昧になってしまいます!
慶應義塾大学環境情報学部 kanpi
6
1
英語
英語カテゴリの画像
2冊目の単語帳
こんにちは。早稲田社学2年の者です! ターゲット1900を終わらせたなら単語王に移って良いと思います!というかうつったほうがよいとおもいます。 やはり受験において単語力はかなり重要になってきます。僕は単語帳は5冊くらい潰しました。さすがにここまでやる必要はありませんがやはり単語力はかなり重要になってきます。 ターゲットと単語王の2冊を完璧にすれば十分だと思います。単語王はなかなか量も多く大変ですが頑張ってください!応援しています😊
早稲田大学社会科学部 umeadi
5
3
英語
英語カテゴリの画像
慶應法に必ずしもパス単は必要でしょうか?
お答えします。 シス単を完璧にしたのであれば、単語王ではなくパス単準一級or速単上級編に入るべきです。 理由は明確で、シス単と単語王のレベルパス単ほぼ同じだからです。 慶應法では難単語の類推問題が出されますが、これは解答方法が明確にあり、ある程度は絞れます。 つまり、これは単語を知っているかではなく、論理的にいかに解けるかが鍵になっていると言えるでしょう。 もちろん、知っている方が簡単に解けますが、かなりレベルの高い単語が多いので効率がかなり悪いです。 この問題のためにパス単準一レベルをやるのではないです。 やる目的は、慶應法では長文などで難しい単語が出てくるからです(準一級含め、それ以上のものも) 慶應法志望の人はパス単準一をしているor速単上級編が多いです。 多くの人がしている単語帳なので、この2つのどちらかをやることで、周りに差をつけられることはないです。 僕も実際、シス単→速単上級→パス単準一をやりました。 単語帳は2冊、浪人して時間があるなら3冊までにして下さい。 数ではなく質です。本番までに何回繰り返すことができるかで勝負は決まります! なので、単語王はやめて、速単上級編orパス単準一に入りましょう!
慶應義塾大学経済学部 キリンマダラ
36
0
英語
英語カテゴリの画像