単語王だけでOKなのか
クリップ(4) コメント(2)
8/20 12:44
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
RAVEN
高3 山梨県 早稲田大学志望
早稲田志望の高三です。
現在青ターゲットの次の二冊目の単語帳として単語王を使っています。
現在全ての見出し語と、同義語を2.3個ずつ覚えているぐらいの完成度です。
受験まで単語王1冊で大丈夫だと思っていたのですが、早慶志望は速単上級やリンガメタリカが必要だと聞いて購入しようか迷っています。
そこで、上記2冊のうちいずれかの1冊を買うべきなのか、そして買うとしたら単語王をどれぐらい仕上げてから移るべきなのかについて知りたいです。回答お待ちしております。
この相談には2件の回答があります
単語王をしっかり抑えれば大丈夫です。関連する分野のリンガメタリカの単語に目を通しておくくらいでいいでしょう。
少なくとも3冊目速単はよほど余裕がない限りオーバーワークです。
僕は単語王は10周以上しました。
早稲田大学文学部 マーシー
4
0
回答
マーシー
早稲田大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
単語王をしっかり抑えれば大丈夫です。関連する分野のリンガメタリカの単語に目を通しておくくらいでいいでしょう。
少なくとも3冊目速単はよほど余裕がない限りオーバーワークです。
僕は単語王は10周以上しました。
マーシー
早稲田大学文学部
45
ファン
19.2
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
要領良くやりゃ受かります 早稲田:文、文構、教育、社学、人科 慶應:文 同志社:経済、政策
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
RAVEN
8/20 12:54
ありがとうございます。単語王ベースで学習を進めていきます!
リンガメタリカは手元にあった方が良いということでしょうか?
マーシー
8/20 13:03
そうですね
目を通しておくのにそう時間はかかりませんし、持っておいて損はありません