UniLink WebToAppバナー画像

単語王

クリップ(3) コメント(0)
5/4 10:34
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

たたら

高卒 岩手県 早稲田大学志望

単語王にある同義語や反義語は覚えるべきですか? 覚える理由がよくわかりません 覚えた方がいい場合、利点を教えてください

回答

回答者のプロフィール画像

たーもー

早稲田大学人間科学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
初めから全てを覚える必要はありませゆが、もし見出し語を殆ど覚えたのなら同義語や反意語も覚えておいて損はありません。 なぜ覚えるのか、それは単純に問題で「傍線部と同じ意味or異なる意味の語を選べ」のような問題が出ることがあるからです。0.1点で勝負が決まるのが受験です、打てる手は全て打っておくべきでしょう。 同義語や反意語として覚えておかなくても良いですが、例えばAとBは近い意味の単語というのが分かったりするレベルには持っていけるようにしておきましょう。

コメント(0)

コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。

よく一緒に読まれている人気の回答

単語王
初めから全てを覚える必要はありませゆが、もし見出し語を殆ど覚えたのなら同義語や反意語も覚えておいて損はありません。 なぜ覚えるのか、それは単純に問題で「傍線部と同じ意味or異なる意味の語を選べ」のような問題が出ることがあるからです。0.1点で勝負が決まるのが受験です、打てる手は全て打っておくべきでしょう。 同義語や反意語として覚えておかなくても良いですが、例えばAとBは近い意味の単語というのが分かったりするレベルには持っていけるようにしておきましょう。
早稲田大学人間科学部 たーもー
3
0
英語
英語カテゴリの画像
単語王の同義語、反意語など
単語王の同義語や反意語は覚える必要はありません。そこまでやるのはオーバーワークです。見出し語だけで大丈夫ですよ!
早稲田大学社会科学部 umeadi
5
0
英語
英語カテゴリの画像
英単語暗記において、複数の日本語訳を覚える必要はありますか?
覚える必要はありません。 そもそも、英語の意味を日本語で理解しようという試み自体がむちゃくちゃなことでして、派生意味を覚えようとするとキリがありません。 その意味を下で説明します。 言葉というのは、ある物や概念を言葉という枠組みに入れたものです。 例えば、りんごがあるとします。この場合、りんごという言葉が先にあるのではなく、りんごその物が先にあって、それにりんごという名前をつけますよね。 ある日本人は、りんごを見てりんごという名前をつけます。あるイギリス人は、りんごを見てappleという名前をつけます。 だから、物を表す言葉の場合は、大体英語を日本語で表すことができます。どうしてかというと、りんごだろうが、appleだろうが、同じあの赤くて甘い果実のことをさしますからね。 ミカンとか、橋とか、塔とか、家とか、そういった現実に存在する物を表す単語は、英語を日本語で表すことができます。 厄介なのは、概念を言葉にしている場合です。 例えば「increase」という英単語について、増加する、高まる、増殖する、強まるなどたくさんの意味が存在します。 逆も同じです。 例えば「上がる」という日本語単語を英単語で言おうとすると、go up, rise, getなどたくさんあります。 りんごはapple一つだけだし、みかんはorange一つだけだし、houseは家一つだけだし、bridgeは橋一つだけなのに、概念単語となると意味がたくさん生じます。 ですから、物を表す単語を覚えるときは、1つ日本語訳を覚えるだけで結構です。 概念単語を覚えるときは、その単語の「原義」を覚えるようにしてください。 先のincreaseの例でいうと、増加する、高まる、増殖する、強まるのすべてに「増える」イメージが共通しているということです。 つまり、increaseという単語は「増える」という概念を単語にしたものであって、それを日本語という枠組みに当てはめると、増加する、高まる、増殖する、強まるなどになる、ということです。 だから、まず最初に原義を覚えて(辞書で調べると載ってます)、次に派生意味がその原義に関連していることを印象付けておけば(高まるは、力を増やしてるイメージ、増殖するは、仲間を増やしてるイメージなど)、実際に覚えきれていなくても、英語長文などでその単語が出てきたときになんとなく文脈で理解できるようになります。 それが英語を英語で理解するということです。 ですから、その単語カードの意味が原義である限り、派生意味は覚える必要はありません。
慶應義塾大学商学部4年 ryo02
116
3
英語
英語カテゴリの画像
単語王のおすすめの覚え方
こんにちは! わたしも、派生語を覚えようとし始めたとき覚えられなさすぎて泣いてしまったことがあります笑 私は慶應合格したけど、単語王の派生語は完璧に覚えた訳ではないです。少しでも多く覚えようっていう意識で勉強してました。 暗記の仕方は一語一義覚えたときと同じです。何回も何回も見て何周も何周もするっていうだけです。最初は途方もなく感じるけど、何周もするうちに覚えてくるから大丈夫🙆最初は泣きたくなると思うけど! 派生語を覚えるのはかなり大変だと思うけど、頑張ってほしいです!
慶應義塾大学商学部 hakuyo67
10
0
英語
英語カテゴリの画像
単語王どこまで覚えるのか?
全部覚える必要はないと思います。単語王は全部覚えていたらきりがないので、僕は見出し語てま意味がいっぱいあるやつは大事そうなやつを何個か覚えていました!
早稲田大学社会科学部 umeadi
4
0
英語
英語カテゴリの画像
単語王の派生語を覚える意味
単語王の派生語は正直覚えなくても大丈夫です。単語王が完璧になったのならリンガメタリカをやるのがよいと思います!
早稲田大学社会科学部 umeadi
3
1
英語
英語カテゴリの画像
単語王 どこまで細かくおぼえればいいですか。
回答させていただきます。 もちろん単語すべてを覚えるほどいいことはありません! ですが、さすがに厳しいですよね。。 なので、まずは1単語1個(場合によっては2個)の意味を覚えましょう! 1単語1語を1冊覚えてください! 全部覚えてから複数意味のあるものはプラスで覚えていきましょう。 覚える際に語源が役に立つこともあるので、語源を調べてみるといいかもしれません! ちなみに単語はある程度の意味がわかれば、長文では文から想像できることもあるので、完璧に全部覚える必要はないように思います! 参考になると嬉しいです!
慶應義塾大学経済学部 tetuji
17
0
英語
英語カテゴリの画像
英単語の覚え方で悩んでます
そんな悩みを解決してくれる単語帳が鉄壁です。 単語をパーツに分けパーツ毎の意味やニュアンスが乗ってるので単語の成り立ちや語源を理解できます。 単純暗記ではなく理解して覚えるので忘れ辛いですし似た単語がごっちゃになることも無くなります。 良くごっちゃになる単語だけ鉄壁に頼っても良いし全ページ読んでも良いと思います。 とにかく情報量が多くそれでいて無駄な情報がなくしかも東大早慶まで受験レベルなら全大学全学部対応できる語彙レベルです。 ターゲットとは質が段違いなので是非一度書店で手に取ってみてください。 鉄壁一冊あればもう単語で困ることは無くなります。
慶應義塾大学法学部 前右府殿
19
3
英語
英語カテゴリの画像
単語王の使い方
結論から述べますと覚えた方がいいです。厳密に言えば違うのですが、他の見出し意味→類義語対義語の順です。なぜなら単語王の強みは豊富な類義語対義語であるからです。 ではなぜ類義語対義語よりも先に他の見出しの意味を覚えろと言っているかというと、それはその語彙のイメージをつかんでもらいたいからです。 語彙のイメージをつかんでもらって、その上でそのイメージにはこの単語とこの単語!みたいな感じに覚えていって欲しいんです。 今はこの骨組みを作ることに尽力してください。正確な意味は後で覚えればいいです。イメージを掴みましょう。 だいぶグダグダになってしまったのでまとめると ①その語彙のイメージを掴む ②その語彙のイメージと類似するものを覚える ③その語彙のイメージをより具体的にしていく この作業を段階を踏んでやってもらえれば成果は出ます!
慶應義塾大学経済学部 83pico83
15
0
英語
英語カテゴリの画像
英熟語が異常に覚えられません。
英熟語を英単語と同じように単純に記憶するのは確かに難しいと思います。英熟語を覚えるポイントは「考えながら」覚えることです。もちろん、最終的には見た瞬間にわかるのがベストですが。 まずは前置詞の意味(イメージ)と直前の形容詞などを関連させてみましょう。 be good at〜であれば、〜で(at)良い(good)=得意である と繋がり、おそらく主語は人だと思うので、初見だとしてもなんとなく意味がわかりませんか? この方法はおすすめです!
慶應義塾大学文学部 ponpoko
30
1
英語
英語カテゴリの画像