UniLink WebToAppバナー画像

国立と私立

クリップ(1) コメント(1)
9/27 4:11
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

Tenten

高2 千葉県 京都大学志望

今、早稲田大学の国際教養学部志望なのですが、最近九州大学の共創学部の説明会を聞いて魅力的に感じます。 私立と国立の併願はやはり難しいでしょうか?

回答

ryo-san

早稲田大学教育学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
早稲田目指して九州大学は99%無理 九州大学目指して早稲田も95%無理 まぁ普通に無理だと思った方がいいよ 知り合いに九州大蹴って教育の数学科きたやつは1人知ってるけど両方受かるのはかなりレアケース 挑戦したいなら否定はしないけど絶対お勧めはしない
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(1)

Tenten
9/28 12:31
回答して下さりありがとうございます。 学校の先生とも話し合いどちらが自分の今後にいいか決めてみようと思います。

よく一緒に読まれている人気の回答

国立と私立
早稲田目指して九州大学は99%無理 九州大学目指して早稲田も95%無理 まぁ普通に無理だと思った方がいいよ 知り合いに九州大蹴って教育の数学科きたやつは1人知ってるけど両方受かるのはかなりレアケース 挑戦したいなら否定はしないけど絶対お勧めはしない
早稲田大学教育学部 ryo-san
1
0
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
難関私立と国立大学の両立をするには
地方(九州)出身で国立私立どちらも受験した者としてアドバイスをさせていただきます。まず勉強の計画についてですが、改善できる部分はあると思います。それは最後の最後まで並列して勉強することは可能であるということです。なぜなら高三で自分の想像以上に学力は伸びるからです。 もちろんこれはしっかり勉強できた人間でないとわからない感覚だとは思いますが勉強量に加えて残り一年という焦りからも人はかなり勉強します。そのためもし、横浜国立、早稲田大学どちらも同じくらい行きたいというのならば、ギリギリまでどちらも受ける準備をしていってもいいと思います。いやそんなこと言われてもそれは厳しいでしょ!そう言われるかもしれません。 しかし私がこのようにいう理由としては横浜国立の特性があります。それは共通テストの比率が他の大学よりも高いということです。つまり他の大学よりも共通テストで良い点数が取れれば取れるほど合格に近づくというのが如実に出る大学なのです。 このような点から私は早稲田大学受験でも使う国、社、英の3点に関しては早稲田大学に行くようにと考えて勉強していき(共通テスト対策というより早稲田対策)その他の科目は共通テストに向けて仕上げていくという方法をおすすめします。 ここで1つ加えて言えることとしては数学の学習方法です。数学は共通テストの対策と銘打っても、論理的思考を問われる問題(長々しく問題が書かれているものです)よりもシンプルな演習を繰り返すことを勧めたいです。 数学(共通テストレベル)は基礎の力が満タンであればどんな論理的思考系統の問題が出ても対応可能ですし、国立受験にもとっつきやすくなります。 では最後に英語が苦手なようなので英語についてのアドバイスです。英語は英語の長文を解きまくることをおすすめします。長文を解き、問題を解く、和訳をするを繰り返すことで英文が脳で理解できるようになります。もちろんやり込まなくては行けないのですが、、 高校2年生の時点で明確に決めていて、頑張ろうとしてる姿素晴らしいと思います。まだまだ時間はあります。今からしっかりと勉強すれば絶対合格します。ぜひ頑張ってください。応援しています。
慶應義塾大学法学部 くう
5
3
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
国立大学か私立大学か
はじめまして。 ええと、志望校が早稲田大学や立教大学で名古屋大学も視野に入れている、という部分が引っかかりますね。国立大学と私立大学では科目数や試験の形式がかなり違ってくることは恐らくご存知でしょうから、どちらの対策を進めて行くか早めに絞った方がよろしいかと思います。私立に絞ってしまうのであれば、その大学の試験に必要な科目だけの勉強に移ってしまって良いと思いますよ。 余談ですが、自分の受験時代には後悔が一つあります。それは科目数だけを見て志望する大学を決めてしまったことです。3教科しかやらなくて済むならそれで良いじゃないか、自分には理系科目なんてできないし…と決め込んで国立大学への道を自分から閉ざしてしまいましたが、国立大学にも素晴らしい教育環境を提供している良い大学がたくさんあると知ったのは受験終了間際でした…(決して自分の受験の結果に不満があるわけではありませんよ。早稲田に合格できて本当に良かったと思います) ですから、今一度各大学について深く調べなおして、本当に自分が行きたいと思える大学はどこなのか考えてから、その大学に的を絞った対策をするべきだと思いますよ。まだ高2だと受験の実感は湧かないかもしれませんが、対策を始めるのは早いに越したことはないのでよく考えてみてください。
早稲田大学文学部 K
14
2
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
私立早慶に絞るか共通テスト対策するか
勉強お疲れ様です! まず、早慶の経済学が学べる学部の試験科目等は調べましたか?早稲田大なら政治経済学部経済学科ですし、慶應大なら経済学部になるでしょう。ちなみに早稲田大なら社会科学部や国際教養学部でもギリギリ学ぶことはできると思います。早稲田大の政治経済学部であれば、共テの英語、数学ⅠA、国語とあと一科目(社会か理科か数学ⅡBC)が必須で、総合問題で現代文と英語があります。ですから、古文と漢文は必須です。慶応大の経済学部は小論文と英語と数学もしくは歴史が必須です。 結論から話すと、これらの早慶の学部は国公立大学落ちを狙っている試験形式です。僕の周りの早大政経の人たちも東大文系落ちや一橋落ちがたくさんいます。さらには理系から入学した人も少なくありません(特に経済学科)。おそらく慶応大もそんな感じだと思います。慶応大経済と神戸大経済に受かって、慶応大を選んだ人もいますね。このように国公立と私立どちらも受けている人が大部分を占めています。 加えてですが、文転する理由がよく分からないです。志望校に挙げている神戸大、大阪大、京都大、早慶はすべて理系科目でも受験できますし、文系よりも穴場だったりします。そのほかにも東北大や九州大も同様に理系科目でも受験できます。そのため、無理に文転する理由があるのかなといった感じです。慶応大以外は共テ必須なので、共テは受けるとしても、新しく文系科目(特に社会)を勉強するのは大変だと思います。また、他の科目の6割強あるなら全然間に合うと思います。 あと1年です、頑張ってください!応援しています!
早稲田大学政治経済学部 ヨシムラ
0
0
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
早稲田文学部 併願はどこにすべきでしょうか?
勉強お疲れ様です!ひとつづつ答えていきますね! ①併願の仕方について 結論から言うと、文・文構・社学という併願の方法はありだと思います。まず、そもそも早稲田の文系受験者は、3学部以上受験する人が多いです。私も文、文構、教育を受験しました。本当に早稲田に入りたい、早稲田ならどこでもいいという人は、すべての学部を受けることさえあります。社会とかだと結構同じ問題が出たりするんですよ!かおるこさんはやりたいことがそれなりに決まっているようですし、社学はいろいろな勉強ができるので、受験学部としてはお勧めです。あとは、北陸出身ということで、おそらく受験の時にはホテルなどに泊まることになると思います。そう考えると、早稲田初日の文化構想と、最終日である社会科学部の併願は、かなり長い時間の戦いとなります。もちろん合間に併願校を受験すると思いますが、親御さんとの相談も必要かもしれないです。ちなみに教育学部の複合文化学科というところがあるのですが、ここはかなり社学と似た感じで、いろいろな勉強ができます。政経や法学部に近いところもある社会学部よりも、文キャンに近いような気もします。ぜひ調べてみてください! ②上智との併願 まず、自分の第一志望以外行きたくない、という気持ちはだれにでもあるものです。私自身、早稲田以外に行きたくない、妥協は嫌だ、と落ちたら浪人と決めたこともありました。浪人が許されないのなら、とにかく必死に頑張るしかないです! そして上智ですが、早稲田に受かる人でも落ちると言われるほど、独特な問題です(早慶落ち東大とかもいるので、よくあることではありますが)。ただ昨年度から、TEAPや共通テストを利用する方式がかなり増えました。マーチのように共通テストのみの方式もあるので、以前より受験のハードルが下がったように思います。より無駄な力を使わなくていいような、第一志望に集中できるような受験スケジュールを組んでみてください! 少しでもお役に立てたらうれしいです。
早稲田大学文化構想学部 penguin
14
7
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
早稲田大学受験と併願
併願は人それぞれなので今から述べる事も完全に私見です。参考程度に留めて下さい。 上智大学も受けた方が良いです。 早稲田全滅した時にMARCHに行くより上智に行く方が単純に良くないですか?上智の問題は英語は特にそうなのですがレベルが高いです。MARCH過去問をやるより力が付いて早稲田合格率も上げてくれると思います。 MARCHは共通テスト利用と一般両方受けた方が良いと思います。 センター利用のボーダーは非常に高く共通利用も同程度と予想されます。早慶受かる人でもかなり上位層じゃないとMARCHの共通利用は厳しいです。余程学力がない限り共通利用は滑り止めにならないので早慶上智MARCH全落ちを避けるため一般メインで考えた方が良いと思います。 英検を取得する事で生まれるメリットは多分にあるかと思います。 準一級に受かる英語力を持ってすればMARCHはおろか早慶上智でも多分にその英語力が活かされ、有利な戦いが出来ると思います。 勿論英検が使える学部は言わずもがなです。 ただ英検準一級は取得が相当難しいので他教科を犠牲にしてでも取ろうなどとは考えない方が良いです。 英検の勉強は受験勉強にそのまま活かされるので国際教養をやめたりする必要はないかと思います。 ただ国際教養は特殊で国語社会より英語をかなり重視してて多少国語社会が弱くても英語が得意なら受かる学部です。逆に英語が早慶合格者の平均レベルだと国語選択科目で補えないぐらいです。 従って現時点で英語に相当の自信がある場合を除いては国際教養より他学部の方が合格率高いかと思います。 MARCHは青学だけの方が対策しやすいのでお勧めです。ただ思うように勉強出来ず青学受かるか不安な状態で受験校を決めなてはならなくなった場合法政や中央の法学部以外も検討する必要があります。 慶應は何故受けないんですか?小論文対策を嫌ってですか? 慶應の小論文過去問の演習はかなり現代文の力を付けてくれるので小論文対策を毛嫌いせずしっかりと慶應の為にやった方が最終的な早慶合格率は高まるかと思います。
慶應義塾大学法学部 前右府殿
22
5
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
早稲田大学を第1志望にしたいけど……
早稲田を第一志望にしたいが こんにちは! まずこの7月の時期自分もまだ部活をやっていて模試の判定もE判定でした。ですのでまずそこは気にせず大切なのは模試の判定ではなく受験当日に志望校の学部の問題を解ける状態にあるかどうかが大切です。確かに自分はずっと最後の模試である11月の河合塾のセンタープレテストという模試までずっとE判定でした。ですが早稲田の試験当日の本番は過去問もかなりやってたし自分は絶対合格できるという自信がありました。 要は何が大切かというと模試の判定が良いから受かるのではなく、その志望校の問題を解けるかによって合格が決まるということです。また、模試は共通テストレベルの問題であり、早稲田とはかなり問題の毛色が違うと思います。 また、質問者さんは早稲田と国立で迷っているようですが早稲田に本当に行きたいのならば今すぐに早稲田のために三教科の勉強に絞るべきだと思います!早稲田は国立の片手間の対策で受かるような大学ではないことは明白で実際東大に受かる人でさえ早稲田に落ちるということもあります。また、早稲田ならMARCHなどに併願もかけやすく、上手く受験日程を組めると思います! 親には迷惑をかけることになるかもしれませんが社会人になればいくらでも恩返しできます!しかし大学受験は大学には入り直さない限り一度きりのことであり、今早稲田を目指さなかったことが一生の後悔になるかもしれません。ですの悔いのない選択をして欲しいと思います!頑張ってください!!
早稲田大学商学部 TR_
25
4
不安
不安カテゴリの画像
早稲田大学 先進理工学部希望 勉強
はじめまして、 現在早稲田先進理工に通っているsinsakuと申します。 正直に言うと早稲田を第一志望にして早稲田に受かるのはかなり難しいと思います。早稲田理工は東大東工大などの 難関国公立大の併願校で実際に理工生を見てみると、 東大落ち東工大落ちばかりです。その中で早稲田の入試難易度に合わせて勉強するとやはり国公立組みには太刀打ちできない部分があります。(僕自身東工大落ちです。) ですからできれば学力は東大レベルまで目指した方がいいと思います。別に能力は余ってても損ではないので。 で「お前は無理だ」とか言ってる周りの連中ですが、 ガン無視すればいいと思います。僕は最後までE判でしたが受かりましたし、なんで自分の限界を他人に決められなきゃいけないのか意味分かりません。だってその人達はあなたの全てを知っているわけではないんだから。そんな無責任な人達の言うこと左から右に流せばいいと思います。 どうしても行きたいなら自分を信じてやるべきです。自分の人生を決めるのは自分なんですから。たとえそれで行けなかったとしてもその努力が無駄になることは絶対にないから。やらなかった後悔の方が絶対大きいに決まってる。 そういうわけで今は模試だったり他人の評価に一喜一憂することなく自分の能力を上げることに全力で取り組んだ方がいいと思います。 それで勉強方法なんですが早稲田は数学が全問完全記述式です。難関国公立大の二次試験というのも完全記述式な ところがほとんどです。ですから早稲田の傾向というよりは大学名は考えずしっかり答えを記述で書けるようになる事をお勧めします。そのためにはまず数学の基礎的な部分を埋める必要があります。例えば、なぜこの公式が成り立つのか、なぜこの解法が思い浮かぶのか、などを一つ一つ丁寧に考えていくことです。参考書なんかは現段階では学校のワークであったり、簡単な問題集など自分に合ってそうなのを選べばいいと思います。 英語に関しては読める、書ける、聞ける、あたりを意識していけばいいのではないのでしょうか? 理科に関してはどのランクの大学でもやることは一緒で、 基礎固めがかなり重要になって来ます。教科書、参考書なんかで分からない用語どう使っていいのか分からない公式なんかを埋めていく作業、しっかりと一つ一つ分からないところを潰していく作業をやるのがいいと思います。 かなり大雑把になってしまったのですがどの教科をまずやるのは基礎固めです。そこにどこのランクの大学を受けるのかはあまり関係ありません。まだ大学名なんかを意識する必要は全くないです。ですので今はしっかりどの教科もある程度点数が取れる状態基本問題は落とさない状態を目指していって徐々に自分の中での当たり前の水準を上げていき、それと同時に自分の得意な教科、強みを出していければいいのではないのでしょうか。 僕から以上です。 自分を信じて頑張ってください。 長文ですみませんでした💦
早稲田大学先進理工学部 sinsaku
31
1
不安
不安カテゴリの画像
起業するにはどの大学が良いでしょうか
私は京都大学の出身ではないので回答をしていませんでしたが誰も答えていなかったのでリプします。 まず起業するにはどの大学がいいかということですが、どのような業種で起業したいのかにもよります。研究を活かし実社会でサービスを展開するのか。アカデミックな分野ではなくマッチングやメディアなどを開発運用するのか。 前者を考えている場合は起業件数から言って東大の一択でしょう。後者の場合は起業件数で言うと東大、早稲田、慶應となります。そうした大学に進学するメリットは、同志がたくさんいることで優秀な仲間と協力することができる、OBから有益な情報を仕入れることができるなどです。 私も起業経験がありますが大学の友人との共同でした。このアプリもたしか慶應生と早稲田生の共同創業だった気がします。 ここからは完全に自論ですので聞き流してもらっても構いません。 まず起業をするのに大学で学ぶ経済や経営の理論は要りません。つまりどの大学でも良いのです。また本屋でハウツー本を買う必要もありません。 するべき事は、自分の展開したいサービスに価値があるのかを第三者に評価してもらう事です。具体的にはVCやエンジェル、場合によっては銀行などです。完全に自己資本でやる場合は司法書士に相談してすぐ登記することです。とりあえず動いて考えれば大丈夫です。私は『起業のファイナンス』という本を読んですぐに動きました! 参考になればと思います!
早稲田大学政治経済学部 ユニ
7
4
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
志望校が無くなってしまった
こんにちは! まずなんで自分が早稲田大学に行きたかったかというと本格的には高2の夏頃から志望校を考え始めました。自分は数学が苦手でとても国立には行けそうもなかったのでそれだったら私立の1番上の早稲田にいってやろうと最初はそこまで深く考えず決めて勉強していました。ただそこから早稲田について色々調べていくうちになんかすごい勉強以外もサークルも盛んだし、YouTubeで早稲田の人とかをみてもすごいなんか楽しそうでこの雰囲気の中に行きたいと強く思うようになりました。 そこからとにかく自分は英、国、日本史の3教科に絞ってあまり学校のいうことは聞かずとにかく早稲田に合格することを考えて勉強しました。 そして8月のオープンキャンパスに行った時に校舎に入り、先輩方をみたときもう絶対ここにいくと決めました。 自分は部活が7月の終わりに引退でそこから猛勉強をしました。とにかくどうすれば人と同じ時間やっても効率よく勉強できるのかを常に考えて勉強しました。自分はこんな感じのモチベーションでしたがこれはなんでもいいと思います。志望校を目指す理由を受験生は何かと考えがちですが、自分はこれは別に特に深い理由がなくていいと思います!例えば早稲田はなんとなくかっこいいなとか憧れるなとかそういう漠然とした気持ちでいいと思います!また、質問者さんがなんとなく思った早稲田にいきたいという気持ちでいいと思います!そのなんていうか直感的な動機というかそういうものは非常に大切で結局もし今勉強を100%できなくて早稲田に行けなかったら絶対に後悔が残ると思います。その後悔とかをなくすためにも是非早稲田を目指して頑張ってほしいと思います! また、とにかくもう早稲田を第一志望に決めたら後はそこに向かって勉強していくだけです!不安を振り払うにはとにかく勉強して勉強していくしかないと思います!頑張ってください!!!
早稲田大学商学部 TR_
28
7
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像