朝型夜型
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ふーか
自分が朝型なのか夜型なのか分からなくて、いつ勉強するのがいいのか分かりません💦
朝型と夜型、どうやって見分けたらいいのかアドバイスお願いします!!
回答
クリ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
コメント(4)
ふーか
ありがとうございます!!
重ねてすみません、平日の学校がある場合も、夜は早く寝て朝の5時くらいからにしておいた方がいいですか?
クリ
そーですね!朝5時はやりすぎなので6時とかがいいと思います。夜は少し暗記物をやって寝ましょう。
短期戦ではなく長期戦なのでリズム、習慣が鍵を握ります🤧🤧
ふーか
かさねがさねありがとうございます!🙇♀️
明日から実践してみます!
クリ
頑張ってみてください!!