物理は高3からで良いのか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
はげ
高2、理系志望です。
現役国立大生の兄に聞いたら2年生は数学と英語だけでいい、物理や化学は3年生からでいいと言うのですが、本当に3年生まで何もしなくても良いのでしょうか?
私は本当に物理が苦手で、この前の定期テストでも14点を取ってしまいました。この成績で3年生からでも間に合うのでしょうか?(化学もかなり苦手です)
回答
yuya
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
物化なかなか理解に時間がかかりますよね…
どちらも理解が進むと割と安定して点が取れるので最初の取っ掛かりが大切な教科だと思います。
本題に戻りますが、私個人としては物理化学受験するなら2年生のうちからある程度のレベルまでは仕上げておきたいですね。(志望する大学によりますが)
【国公立上位レベルを現役合格狙う場合】
三年生では夏にある程度各教科を仕上げ、その後過去問演習をしながら各教科の完成を目指して共通テスト対策という流れになります。そうなると基礎からおさらいする時間はあまりありません。もちろん数学や英語の方が配点が大きい事が多いのでそこを疎かにするのはNGですが、物化は確実に基礎を抑えておく必要があります。理想のイメージでは物理か化学を2年生のうちに片方仕上げておくor物理(力学と熱力)と化学(理論)を仕上げておくという進め方の人が合格に近い気がします。
【地方国公立レベルを狙う場合】
科目によりますが、物理と化学どちらも必要な場合が多いと思います。上位と違うのは数学英語の完成度の部分だと思います。数学が全く理解できていないと化学も物理も習得に苦労してしまう場面が多々あります。2年生の間は学校レベルの物理化学はなるべく上位に近い成績を収めることと三年生の夏までに数学英語を志望校の合格点に届かせることを目標にするといいと思います。夏明けから物理と化学を一通り勉強するという形でも急げばなんとかなるとは思います。ただ学校の授業についていくという形でずっと勉強していると範囲が終わらず(または直前に終わる)受験を迎えるという学校も多くないのでそのあたりは先輩に聞いてみるといいと思います。
勉強のやり方迷うことも多いと思いますが、わからないことがあればなんでも聞いてください!頑張って👍
コメント(2)
はげ
ありがとうございます!頑張ります!
yuya
頑張って🎊