英語をやればやるほどできなくなってる気がする
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
花之虎
どうも。早稲田志望のものです。タイトルどおりです。
英語に苦手意識はなくむしろ得意科目と思っていました。ですが、最近全然問題が解けなくなりました。文が読めないのではなく、特に苦もなく読めて問題を解き終えて、『結構解けたかな』と思い、丸つけしてみると全然正解していなかったということが最近多いです。というか、そればっかりです。(今回の駿台ベネッセ記述もそうでした)
自分でも何が良くないのか分からない状態で、どんどん英語に、いや、受験に対して苦手意識を持ち始めています。
見事早慶などに受かった先輩方はこういう自体はありましたか?また、どのように解決しましたか?教えてください
回答
チュナ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
ありましたね〜特に過去問解いてる時とかよくありました。
その時ほど、がむしゃらに英語を解いて自暴自棄になって、もう無理なんじゃないかって思うことがありましたよ。
そのとき色々と原因を考えたんですけど、当時は分からなかったです。ただ、今振り返って思うことは、メンタル面が大きいと思います。理由がわからず得意科目ができなくなって、関係のない全体の受験までもが嫌になってしまうという大きな悪循環を生み出していました。
そんな時、当時やっていたのはもう一度英語を好きになるといことです。好きな洋楽を聴いたり、映画を見たりしました。
あとは、もう一度自信を戻すために比較的簡単な英文を時間制限を設けずにやりました。
すると、気持ちが軽くなってだいぶ良くなりましたよ!
コメント(2)
花之虎
ありがとうございます! 過去問はもうとき始めた方がいいのでしょうか?
チュナ
解き始めた方がいいと思います!