UniLink WebToAppバナー画像

旧帝大の魅力

クリップ(10) コメント(0)
6/16 12:10
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

キャミ

高3 滋賀県 名古屋大学志望

早慶の魅力の相談は何回も見るので 旧帝大の魅力を語っていただきたいです!

回答

回答者のプロフィール画像

ソルティ2000

慶應義塾大学医学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
旧帝大を受けたので、魅力は一応知ってますので説明します。 旧帝大は、その地方では最も有力な大学となっています。例えば、北海道大学を出れば、北海道内では北海道大学の学閥が最も強いので、北海道内で働く上で有利です。 これは九州・東北・東海でもいえてます。 東大は全国、京大・阪大は2つで関西を仕切ってる感じですが。
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(0)

コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。

よく一緒に読まれている人気の回答

旧帝大の魅力
旧帝大を受けたので、魅力は一応知ってますので説明します。 旧帝大は、その地方では最も有力な大学となっています。例えば、北海道大学を出れば、北海道内では北海道大学の学閥が最も強いので、北海道内で働く上で有利です。 これは九州・東北・東海でもいえてます。 東大は全国、京大・阪大は2つで関西を仕切ってる感じですが。
慶應義塾大学医学部 ソルティ2000
10
1
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
東北大学か北海道大学か
東北大学文学部の者です。 大学では、全学教育といって教養(文系でも理数系の勉強をしますし、理系でも国社系の勉強をします)を学ぶ授業を大学のカリキュラムごとに取ることになるのですが、東北大学は他の大学と比べてこれに重点を置かれております。 そのため、東北大学では幅広い分野の知識を身につけることができます。 他にも学部ごとに色々違いはあると思うので、大学で学べることの違いを知りたいのでしたら、北大ととんぺーのシラバスをネットで調べてみるとよいと思います。 また、北大と比べた時のとんぺーの良さとして冬に雪がそこまで降らないという点が挙げられます。 一人暮らしをする時にこれはかなり大きい差だと思います。 私が思いつく限りでは北大ととんぺーを比べた時にとんぺーを推す理由としてはこのくらいですね、 ただし、北大にもとんぺーに勝る部分は多々あると思います。 大学選びはその後の人生をも選ぶとこにならはので、慎重に選んでください。 少しでも参考になれば幸いです。
東北大学文学部
2
4
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
東北大の魅力を教えてください!!
はじめまして! 東北大学に通う者です。 今回は東北大学の情報についてお話します。 東北大学は巷では通称「とんぺー」と呼ばれており、北は北海道、南は沖縄から学生が集う大学です。また、留学生が大変多く、サークルや授業等で知り合って友達になることもできます。 キャンパスに派手さはないですが、自然が多く個人的には好きな雰囲気です。一人暮らしをする学生はキャンパス近くの地域に住み、自転車か原付で通学する人がほとんとです。キャンパス付近には特に何もないですが、自転車を10分〜20分漕げばいわゆる街中に出ることができるので、友人と飲み食いしたり、お買い物を楽しむことができます。アルバイトは塾講師をやっている人が多いように感じます。時給もいいですし、稼ぎたい人にはベストです。部活動も活発で、アメフト部やラクロス部は全国レベルにあります。毎年夏休みに、七大戦といういわゆる旧帝国大学とよばれる大学の部活動の総当たり戦があり、東北大学は3年連続総合優勝をしております。 文学部志望ということで、文学部について知っていることをお伝えしますと、男女比は5:5で、理系学部からは女性が多いことで羨ましがられます。文学部は学科がたくさんあり2年生?の時に、自分の興味のある学科の研究室に配属されます。希望者が定員より多い場合は、成績順で優先されるらしいです。毎年人気なのは心理学系。不人気は哲学系です。あまり人気はないですが、東北大学のインド仏教史の研究は世界的にみてもトップを争うレベルにあるそうです。 ザッとこんな感じですが、モチベーション維持に貢献できればと思います!頑張ってください!
東北大学教育学部 まー
11
6
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
北海道大学を受けたいんですが……
こんばんは。北大志望の方がいたので解答します。 総合理系で入学した友達は理科が得意で英語がとても苦手な人でした。(確か入試で理科は9割とったが、英語は4割いくかいかないか)国公立大学志望の受験生はオールマイティさを求められるかと思いきやこのように得意不得意があきらかな人でも頑張れば受かります。 そのためには、 ①センターで逃げ切る ②数学でこけない。(英語、国語など苦手なものを伸ばそうとしない。得意科目でいつも通りの自分を発揮できるようにすること)という2点に絞るのもいいのかなと思います。もちろん苦手を克服することも大切ですが、試験から逆算してどれくらい時間を割くかという問題もあるので、、、。 数学はチャートをおすすめします。北大の数学はみんなが間違えるとこの配点が大きいと聞いたことがあるので、日頃から丁寧な記述をできるよう心がけると本番でも生かせるのではないかと思います。 英語に関しては文法と語彙力がモノを言うと思います。まずは、文章がどのような構文になっているのかを捉えて、その次に熟語の塊などはないか探して一つ一つ解析していくことで読みやすくなると思います!
北海道大学医学部 shi_83
14
1
不安
不安カテゴリの画像
旧帝大の難易度
入試の難易度×人気 などを考慮した、個人的なランキングです。 東大(そもそも東大には工学部という括りはない)>>京大>>阪大>名大=東北>=九大>北大 です。 英語の難易度は、圧倒的に京大が難しいと思います。 難しいというか、クセが強い? それ用の対策をしないととれないです。 実際、東大英語ができても京大はできない人は結構います。 神戸大は正直農学部以外はうーん、ってところだと思います。 工学部なら旧帝大とはまた差があるかと。 あと、ひとくちに工学部とは言っても、航空学科を狙うならまた難易度がガラッと変わります。 航空学科があるところは少ないので、工学部の中でも一段と難しいと思ってください。
名古屋大学工学部 けろちゃん
13
5
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
筑波大学へ向けての勉強は旧帝を目指すつもりでやるべきか
東京大学文科三類に所属している者です。 高3の夏が終わるまでは基礎固めに集中するべきです。それはつまり、高3の夏が終わるまでは志望校別の勉強は特にしなくても良いということです。筑波大学は旧帝大と同等の難易度の大学なので、当然それらの大学と同じレベルの基礎力が必要です。なので、高3の夏が終わるまでは旧帝大志望者と同じレベルの基礎力を身につけられるような勉強をしましょう。 具体性に欠ける回答で申し訳ないですが、少しでも参考になれば幸いです🙇‍♂️
東京大学文科三類 Mx
20
8
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
旧帝大の二次試験の難易度
こんにちは!東工大一年のたまちゃんです。 私の独断と偏見ですが、ご了承下さい。難易度が高い順に大学名を並べます。 理系数学 東京大 東工大 大阪大 名古屋大 東北大 京都大 九州大 北海道大 英語 東京大 京都大 大阪大 東工大 名古屋大 東北大 九州大 北海道大 だと思います。尚、一橋は解いたこと無いので、ランキングには入れていません。 これは、先程も述べましたが、私の独断と偏見から判断したので、参考程度に見て下さいね!
東京工業大学第三類 たまちゃん
10
3
本番試験
本番試験カテゴリの画像
東北大学をディスられる...
東北大学は旧帝大に名を連ね、学力レベルも大学ランクも申し分なく、限られた人しか行けない素晴らしい大学ですよ。どうしてもモチベーションが上がらない時には東北大を志望した当初を思い出してください。どうして東北大に魅力を感じたのか、もし受かったらどんな事をしたいか、などを考えてみるのもアリだと思います。過ぎてしまった時間は取り返せませんが、やらなかった勉強を回収することは出来ます。同級生を蹴落としてやるくらいの意気込みで頑張ってください!今ならまだ何とか間に合うはずです。自分はセンター試験の勉強をあまりしていませんでしたが、冬休みに追い込んで一気に伸びました(特に理社)。今は数学の苦手を、解法の根拠を覚えて潰していくのが良いかと思います。ぜひ見返してやってください!
九州大学法学部
13
3
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
東北大か新潟大か
偏差値というよりは地方国立と旧帝の違いだと思いますが、設備や学生数・サークル数などの面で学内の雰囲気は多少違うと思います。偏差値がある程度一緒の学生が集まっているとは言っても人柄としては結局どちらもピンキリなんじゃないかなぁとは思いますが。 それと、東北大は東北出身だけでなく北海道から沖縄までいろんな出身の学生がいますし、留学生もおそらく多いです。それに、周辺に他の国公立大や私立大なども多いのでサークルやバイトで他大生と関わる機会も多く、いろんな人と交流する機会としては東北大の方が多いかもしれません。 ただ、志望学部が決まっているのであれば、学びたい講座があるかどうかやその学部の雰囲気(個人的には東北大の経済は明るく賑やかな印象があります。)なども比べてみると良いかもしれませんね( ¨̮ )
東北大学工学部 kabochaaa
3
2
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
理系が行くべき大学の選び方
こんばんは!現在東北大学工学部に通うものです。理系が進むべき大学ということで、実際に旧帝理系に通っているものの意見をお伝えできればと思います。少しでも参考になれば幸いです。    まずはじめに看板学部に関してですが、おっしゃる通り、岡山大学は医学部が有名ですし、神戸大学は文系学部が有名です。(一般には六医大と呼ばれていた名残であったり、他の大学の吸収などが関係しています。旧帝も旧帝国大学ですから、言ってしまえば、ただの名残ですが笑)大学の偏差値だけを見るのではなく、自分が学びたい学部学科の強い大学に進学するというのは、一つの判断材料として良いと思います。    そのうえで旧帝に関してですが、旧帝大学はありがたいことに、研究に関して非常に優れているというのは事実だと思います。自分の通っている東北大学に関しても、朝から夜遅くまで開いていて、むちゃくちゃたくさんの自習スペースがある図書館があったり、新しくて、ものすごく広い研究室群があったりします。大学生になって自分の学びたいことを学んでく上ではかなり大きなメリットだと思います。旧帝にも多少差はありますし、旧帝か否かだけでは線引きができないのはもちろんのことですが、このようなメリットは確実にあると思います。ですから比較的偏差値が高く、設備もそろっている例えば旧帝一工神のような難関大だと受けられる恩恵も大きいので目指しがいがあると思います。  では、就職に関してはどうなのでしょうか。世間一般的には東大京大を除く旧帝大は就職面では早慶に劣っているとされている気がします。ただこれに関しては様々な面があり、長短所が混在しているので一概にはいえませんし、旧帝もかなりのアドバンテージがあります。  これはどこで就職するかによってもだいぶ変わります。関東で就職するなら早慶の評価はとても高いですが、仙台市で就職するなら東北大学のほうが評判は高いですし、博多で就職するなら九大のほうが印象がいいと思います。  僕の地元は北陸のどこかの県なのですが、田舎の方になると旧帝よりも地元県名大学のほうが賢いと言われたりします。有名な話で、一橋に受かったのに、何故琉球にいかなかったのかと怒られた人がいるなんて話もありますよね。  今日の日本では、旧帝理系というブランドというよりは、国公立理系大出身という時点で、(早慶など有名私立は置いておくとして)相当重宝されるそうです。(もちろんその中で旧帝のほうが評価は高いのは事実ですが)  むしろ就職に必要なのは(就職先にもよりますが) TOEICの点数や資格、どこの学部卒か、あとは当然人柄等なので(だと思うので)そこまで心配するはなく、自分の一番行きたいところを目指すのでOKだと思います。  現状どこを志望したらいいかわからないという状態でしたら、偏差値の高い大学を目指しておくとベターです。オープンキャンパスや資料取り寄せなどで、いろいろ雰囲気を見て自分に合ったところを探してみてください。 こんな感じの回答になりますが、よろしいでしょうか。 最後に一つ逃げのようなアドバイスを言っておくと、一旦大学に入った後、あまりピンとこなかったら、三年次編入で他の大学に行くこともできますし、 (現在は大阪大、東北大、名古屋大、神戸大、筑波大などいろいろあります。) 院から他の大学に行くこともできますので、ご参考までに
東北大学工学部 ゆま
1
0
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像