計画立てたが不安
クリップ(7) コメント(3)
5/2 1:07
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
はっはははー
高2 福島県 早稲田大学商学部(70)志望
早稲田商学部希望の高2です、一般受験(地歴公民か英語4)をするつもりです
学習計画を立てたのですが、不安なのでアドバイスなどお願いします
①英語
・システム英単語 (夏休みまでに完璧にする)
終わり次第、速読英単語に着手して3年夏までに完璧にする
・ビンテージ (夏休みまでに完璧にする)
終わり次第、頻出1000に着手して3年夏までに完璧にする
・基礎英文解釈の技術100(5月からやり10月までに完璧に)
終わり次第、ポレポレに着手(3年夏までに完璧にする)
・速読英熟語 (5月からやり完璧にする)
・長文500 or ポラリス1 (6月からやり9月までに完璧に)
終わり次第、ポラリス2をやり、年明けからは早稲田の英語
3年夏前から赤本
②古文漢文
・マドンナ古文単語&いろはにほへと(7月までに完璧に)
終わり次第、マドンナ古文をやり、30日完成古文を年内までに終わらせ、年明けからは古文上達をやる
・漢文ヤマのヤマ (7月までに完璧に終わらせる)
・30日完成漢文(中級)10月からやり、2ヶ月でおわらす
12月までに漢文共テ満点のコツをやる
③現代文
・7月からひとつひとつわかりやすく(1ヶ月)
・システム現代文バイブル(年内に終わらす)
・システム現代文私大(今年度のうちにおわらす)
・漢字マスター1800+ (1ヶ月程度)
終わり次第、赤本などの過去問
④世界史選択
とくにきまってないので教えて欲しいです
最後に、自分の全統の偏差値は国語62、英語63、数学58
程度です、目安です
長いですが回答お願いします
回答
tona
慶應義塾大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは、tonaです。毎日の勉強お疲れ様です。とても良いモチベーションで勉強に臨めていると思うので、適度に休みつつ本番まで走り抜けてください。
さて、今回のご質問ですが、基本的な計画はとても良いと思います。なので、はやむさんの計画で気になるところだけ書こうと思います。
そもそもですが、あくまで計画ですので、学校の勉強や他のことによって間に合わないということがあっても、少し遅らせれば十分対処できます。高校2年生で十分時間がありますから、焦ってどんどん新しいことをやっていくというよりも、持っている参考書や単語帳を一つ一つ完璧にして着実に前進していってほしいです。(とてもお節介ですが、念のためということで書いてしまいました。全然無視してくださってかまいません。)
偏差値を書いてくださっていたのですが、私がよく分からないため、あまり気にせず書いていきます。
まず英語について。
・単語帳。
質問に書いてないだけなら良いのですが、単語帳は速読英単語の上級が良いです。その前のレベルだとシス単と被るところも多いので、あまり意味がないです。
・ビンテージ、頻出1000。
頻出1000について、やってた当時の感想っていうのもあるのですが、3年生の夏までかからないような気もします。おそらく来年のゴールデンウィークくらいを目処に3〜4周くらいできれば良いと思います。(かかってしまうのであれば、それはそれで大丈夫です。難しい問題もあるので。)
tona
慶應義塾大学法学部
43
ファン
8.6
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
質問された方は基本的にコメントとクリップしていただけるとありがたいです。特にコメントしていただけると、ハッピーになります。 皆さん勉強に対し真摯に向き合っており、とても素晴らしいと思います。不安も多い受験生活ですが、安心材料として、私の高校時代の経験と受験の向き合い方について少し書きます。 高校時代約1年間アメリカに留学していたこともあり、英語は好きで得意でした。帰ってきた2年生の秋から本格的に受験勉強を始めましたが、当初できていると思っていた英語を含め、全ての科目で基礎が全くできておらず焦りました。そこで、いかに効率よくやっていくか考えて勉強しました。効率は人それぞれのやり方の中で見つけ出していくものですが、そのヒントとして私の経験からも使える知識は結構あると思います。 そんな回答からみなさん少しでもお助けできたら、と考えております。 一緒に頑張っていきましょう!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(3)
はやむ
5/2 1:10
ありがとうございました!!!
クリップさせて頂きます!
tona
5/3 10:10
ファンになっていただくと今後のはやむさんの質問に気付きやすくなるシステムになっているみたいなのでよろしければぜひ!
頑張ってください、応援してます!
はやむ
5/3 13:45
ファンになりました、お願いします!