このままでは厳しい事はわかってます
クリップ(22) コメント(0)
9/19 20:13
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ほの
高3 兵庫県 高知大学教育学部(49)志望
高校3年です。コロナもあって最近まで部活をしていました。引退して勉強しなくては、、!となっていますが、とても不安です。
今模試などの偏差値は48くらいなのですが、今から偏差値53くらいの国公立大学を目指すのは難しいのでしょうか、。
回答
umeadi
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
この手の質問、よく来るのですが非常にナンセンスです。仮に、どこの誰かも知らない僕のような回答者に、難しいと言われたら第一志望を諦めるのでしょうか。そんな覚悟なら受験なんて元からしない方がいいです。辛いだけだし、そっちの方が幸せに生きることができます。
タイトルにある通り自分でも厳しいことはわかっていますよね。でも可能性が0ではないこともわかるはず。それならその可能性にかけて自分のやるべきことを黙々とこなすだけです。こんな質問している暇はないんです。目を覚ましてください。まだまだ時間はあります。きっと夢にまでみた第一志望の大学でしょう。死ぬほど行きたいですよね。それなら必死に勉強するしかない。近道はありません。周りのライバルがめちゃくちゃ勉強してるなら、それに負けないくらい勉強するしかないんです。きっとこれから先壁にぶち当たることもあると思います。でも、第一志望に合格して仕舞えばそれは過去の思い出、笑い話にでもしてしまいましょう!これからあなたを待ち受けているであろう幾つもの壁は、きっと「合格」この2文字のために必要な事。そうポジティブに捉えていきましょう!
少し厳しいことを言いましたが、質問者さんのためをおもって言った事なのでご了承ください。自分の人生は自分で切り拓いてください。誰になんと言われようと、覚悟があれば大丈夫。応援してます!
umeadi
早稲田大学社会科学部
3,164
ファン
12.5
平均クリップ
4.4
平均評価
プロフィール
こんにちは!早稲田大学社会科学部4年の者です^ ^ 1浪して早稲田に入りました。雑談でも全然良いのでどんな些細なことでもお気軽に相談してくださいね!一緒に頑張って行きましょう^ - ^もし回答が良いと思ったらクリップをしていただけると嬉しいです! ※個別メッセージ基本返答できません。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。