英語の勉強方について
クリップ(5) コメント(0)
4/9 7:34
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
みー
高1 石川県 一橋大学志望
私は、英語が中学の時から極端に苦手です。
偏差値は、進研では40駿台だと30くらいです。
春から高2なんですがとても不安です。
皆さん英語の偏差値を伸ばすためにどんな勉強をしてましたか?
回答
たくらた
慶應義塾大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
英語はやれば絶対出来る教科!裏切りは無いので頑張って!私は高3になる前に単語帳一冊は確実に完璧にしてたな🤔、高3になってからもう1ランク上の単語帳に手を出す可能性もあるから、これはマストね。単語帳が完璧になったら英文解釈(ポレポレとか透視図とか…)のテキストを一冊仕上げてみてね。このテキストを何回も繰り返すことで私は英語が出来るようになったなぁって思うから、本当に英文解釈大事だよ!英文解釈と併行して長文のテキストも進めてね、自分の単語レベルに合ったものから始めてね🙆♀️そして最後に、確かに偏差値は欲しい!(すごく、気持ちは分かる!)けど、偏差値ってあくまで模試の中での自分の順位を示す数値だから、自分の志望校の出題傾向とかを調べて、それに沿った対策を取った方が志望校合格には近づくと思うよ🌸頑張ってね👍
たくらた
慶應義塾大学経済学部
13
ファン
5.6
平均クリップ
3.8
平均評価
プロフィール
慶應義塾大学経済学部 慶應義塾大学総合政策学部 上智大学文学部 MARCH(立教以外)現役合格しました 質問等あればお気軽にどうぞ🙆♀️
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。