奨学金制度
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
早稲田は私立でトップで奨学金制度が充実していると聞きました。
奨学金制度を使えば国立大学とほぼ同じの学費になるというのは本当でしょうか?
回答
seechan
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
早稲田大学は確かに奨学金は他大学に比べ充実しています。ただ、学生数が多いため全ての学生が奨学金を貰える訳ではありません。成績などの審査があり、許可された人が貰うことができます。
質問者さんは首都圏出身者ではないそうなので、都の西北奨学金が貰いやすいと思います。こちらは、入試前に申し込むものなので、気をつけてください。
大体、学費が半額くらいになると思います。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。