英文を英語のまま理解するとは
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ふつはとはむゆもまら
英文を英語のまま理解するとは具体的に脳はどのような状態ですか?
回答
ryo02
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
翻訳しないということです。イメージで理解します。
脳内に画像や動画が浮かんでくる感じですね。
よく考えてください、日本語ってどうやって理解してますか?
「美味しそうな透き通ったお茶がテーブルの上に置いてあります」という日本語があったとして、これってどうやって理解してますか?
多分ほとんどの人が、イメージで理解しているはずです。脳内に、テーブルの上に置いてある綾鷹が浮かんできませんか?笑
英語も同じです。結局は言語は言語に過ぎず、最終的にはイメージで理解します。
* 日本語
「美味しそうな透き通ったお茶がテーブルの上に置いてあります」 → テーブルの上に置いてある綾鷹が脳内に浮かぶ
* 英語
「clear tea looks good is on the table」→「透明なお茶、美味しそうな、がテーブルの上?」→「美味しそうな透き通ったお茶がテーブルの上にある!」→ テーブルの上に置いてある綾鷹が脳内に浮かぶ
* 英語を英語のまま理解できる人
「clear tea looks good is on the table」→ テーブルの上に置いてある綾鷹が脳内に浮かぶ
重要なのは、上に記した通り、英語を英語のまま理解できる人は英語を理解するまでのプロセスに日本語は一切入ってきません。
clear teaをいちいち「透き通ったお茶」とは訳さないのです。そのまま透明感のある美しいお茶のイメージが頭に浮かんできます。
こうなれるためには、実はスピーキングとリスニングが一番だったりします。
リーディングやライティングは文法的にあってるあってないとか、単語がわかるわからないとか、余計なことばっかり考えるので英語のまま理解できるようになりません。
スピーキングやリスニングは、単語や文法の並びが多少間違っていても、コミュニケーションを取るために意味を理解することを最優先とします。
これをやってると、自然と英語を英語のまま理解できるようになります。
コメント(1)
ふつはとはむゆもまら
長年疑問だったことが今ようやく分かりました!分かりやすすぎる回答ありがとうございました!!