浪人しても同じ?
クリップ(14) コメント(0)
1/30 19:24
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
F
高3 兵庫県 岡山大学志望
センターが悪くて国公立大学どこもE判定で返ってきました。私立は受けません。二次試験はもちろん受けますが私自身、もう一度1年間やり直してセンターを受けたいなという思いがあります。ですが親や担任からは一浪しても同じやと言われてもうどうすればいいのか分かりません
一浪しても点数って伸びないのでしょうか。また一浪で6割から8割に伸ばせるのでしょうか。
回答
タイ
慶應義塾大学商学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
ちゃんとやれば伸びますよ。
現役時はたしかに時間なくてセンターで高得点取れないことあります。しかし、1年間浪人すれば、センターレベルなら8割以上は絶対行くし、そうじゃないなら、ただ努力が足りてないだけです。
やれば絶対できるようになります。
自分の友達は、現役時は5教科7科目900点満点で、680だったのが、816点になってましたよ。
ただ、その努力はそう簡単なものじゃないです。現役の時に努力せずダメだった人が、浪人してちゃんと努力して、点数伸ばせるか?と言われるとそれは疑問ですね。軽い気持ちで浪人考えるのはやめた方がいいです。まず、現役で受かることを全力で尽くす。それがダメだったら、浪人です。受ける前から浪人考えてるようじゃ絶対ダメですね。
両親や担任の先生は、あなたがちゃんと努力できるかどうか疑問だから、浪人しても点数伸びないと言ってるんじゃないですか?浪人したいなら、今ちゃんと努力して、やる気を見せつけないとダメですよ。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。