浪人が決定。何から始めれば良いか。
クリップ(14) コメント(1)
3/1 15:40
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ジョージヒル
高3 埼玉県 早稲田大学志望
早稲田志望です。
タイトルの通りですが浪人が決定しました。
この時期になにから始めれば良いのか漠然としてます。
もし浪人した方がいたらこの時期は何をしていたか教えてください。
また、この時期だけでなく3~5月頃の春のスケジュールも教えて頂きたいです。
回答
うどん。
早稲田大学教育学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
1年間自宅浪人していたものです。
私はこの時期は基礎固めを徹底して行っていました。
現役の時受験が近づくにつれ、基礎が完璧になっていないのがわかっているのに、過去問演習や実戦形式の演習ばかりやってしまい失敗しました。
この反省を踏まえて、受験直前には心置きなく演習ができるように浪人前期は基礎固めを徹底しました。
中には、この科目はほぼ完璧、あとは実力を維持するだけ、という科目があるかもしれません。
それに関しては、毎日どこかの大学の問題を一問解く!などと決めて演習を繰り返して実力を維持するのがいいと思います。
応援しています、早稲田で待ってます!
うどん。
早稲田大学教育学部
16
ファン
13.2
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
早稲田に通う理系大学生です! 自宅浪人の経験を少しでも役立ててください! 国立受験も経験してます!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
ジョージヒル
3/4 2:29
回答ありがとうございます。
すごく助かりました。気を引き締めて頑張ります。