逆転合格
クリップ(14) コメント(2)
8/21 17:36
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ゆき
高3 神奈川県 早稲田大学志望
早稲田大学社会科学部文化構想学部を目指している高3です
塾でセンターの過去問を夏休み解いてくるように言われ毎日英語を1年ずつ解いているのですが、良くて160で悪くて130の間をうろうろしています。
絶望的な成績だと思っているのですが、こんな自分でもこれから秋にかけての逆転は可能でしょうか。
自分次第だとわかっているのですが、どうしても不安になり、相談できる相手がいないのでどなたかアドバイス等頂けたら嬉しいです。
回答
umeadi
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!早稲田社学3年の者です。
まずはじめに言っておくとその点数は全然絶望的なものではありませんよ!かといって他の早慶志望の人に比べて特段すごいというものではないことは自分でよくわかっていると思います。僕個人的な感想としてはコツコツとしっかりやってきた人なんだなという感じです。
この時期で8割取れているのであればまずまずではないでしょうか。130点くらいの時もたまにはあるでしょう。そんな時もあるさと割り切ってしまいましょう。僕もセンターの過去問は安定しない時期もありました。
受験期は中々不安定なもので視野が狭くなってしまいがちなのですがやっぱりネガティヴになることにメリットは1つもないんですね。せっかくやるならどんな事もポジティブにやりましょうよと。結局今どんな成績だろうが最後に本番で結果を出せば良いんですよ!
僕なんか浪人時のセンター本番の英語で108点でしたよ笑ちょっと色々あって笑💦
逆転合格は可能です。もちろん自分次第ですが。まずは今やるべきことを全力でやりましょう!頑張って!
umeadi
早稲田大学社会科学部
3,164
ファン
12.5
平均クリップ
4.4
平均評価
プロフィール
こんにちは!早稲田大学社会科学部4年の者です^ ^ 1浪して早稲田に入りました。雑談でも全然良いのでどんな些細なことでもお気軽に相談してくださいね!一緒に頑張って行きましょう^ - ^もし回答が良いと思ったらクリップをしていただけると嬉しいです! ※個別メッセージ基本返答できません。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
ゆき
8/22 21:32
丁寧な回答ありがとうございます。
もうひとつお聞きしたいのですが、センターの過去問は25年分解いた方がいいのでしょうか?
とりあえず10年分解いているのですが問題傾向が変わっていてこのまま続けるべきか迷っています。他の大学の過去問も間に挟んでとくようにしてるのですが、今と傾向が異なってても昔のやつは解くべきでしょうか?
umeadi
8/23 0:51
そんなに解く必要はありません。
よく何十年分も過去問を解く人がいますがあれは単なる自己満であまり効果はありません。10年分も解けば十分です。