UniLink WebToAppバナー画像

現役か浪人か、、、

クリップ(2) コメント(3)
1/23 17:25
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

トマト🍅

高3 熊本県 熊本大学工学部(48)志望

高校三年生です。 現役で鹿児島大学工学部か浪人でもっと上を目指す(神戸、千葉など)かどちらが良いと思いますか? ちなみに今回の共通テストは合計449の鹿児島C判定よりのDでした。 色々意見聞かせてください。 私立も5校(MARCH、関関同立など)出願していて受かればそちらに行こうと思っています。 第一志望は熊本大学工学部です。(E判定)

回答

回答者のプロフィール画像

ファルコン

名古屋大学医学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんばんは、名古屋大学医学部のファルコンといいます。 まず志望校の選択ですが、トマトさんは見た感じどうしてもここに行きたい!という大学はないように思えます。 もし特定の大学に行きたい、という意思がないのなら、早いうちに大学受験を終わらせた方がいいと思います。 わざわざ浪人してもう1年余分な勉強をするのか、早いうちに大学生になって楽しむかで選択肢があったら、よっぽど行きたい大学がない限りは後者を選ぶのが普通だと思います。 ちなみに僕はどうしても名古屋大学医学部に行きたかったので浪人したタイプの人間ですが、それは名古屋大学医学部が医学部にしては進級が緩く、立地がよかったからです。 このようにどうしても!というこだわりがないのだったら、わざわざ浪人する価値はないと思うので早いとこ大学生になった方がいいと思います。
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(3)

トマト🍅
1/23 18:02
回答ありがとうございます。 どうしてもここに行きたい!という所はないですが、就職に不利になるようならば浪人してもよいかなと思ってます。現役で鹿児島大学で大阪、東京で就職となると不利になりますか?
ファルコンのプロフィール画像
ファルコン
1/23 18:07
なるほど…大学の格的な不利以上に鹿児島という立地上、就活をやる時にかなり時間的・距離的に不利になる気はしますね。 そういう意味では浪人して、少しでも大都市圏に近いところに来るべきだと思います。
トマト🍅
1/23 18:20
ありがとうございます! しっかり考えたいと思います!

よく一緒に読まれている人気の回答

現役か浪人か、、、
こんばんは、名古屋大学医学部のファルコンといいます。 まず志望校の選択ですが、トマトさんは見た感じどうしてもここに行きたい!という大学はないように思えます。 もし特定の大学に行きたい、という意思がないのなら、早いうちに大学受験を終わらせた方がいいと思います。 わざわざ浪人してもう1年余分な勉強をするのか、早いうちに大学生になって楽しむかで選択肢があったら、よっぽど行きたい大学がない限りは後者を選ぶのが普通だと思います。 ちなみに僕はどうしても名古屋大学医学部に行きたかったので浪人したタイプの人間ですが、それは名古屋大学医学部が医学部にしては進級が緩く、立地がよかったからです。 このようにどうしても!というこだわりがないのだったら、わざわざ浪人する価値はないと思うので早いとこ大学生になった方がいいと思います。
名古屋大学医学部 ファルコン
2
4
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
浪人が不安でしかたがないです。
僕は一浪して早稲田大学に入学しました。 現役・一浪ともに第一志望の国立大学には落ちてしまったのですが、私立大学の中で行きたかった早稲田大学に合格しました。そして、現在は楽しい大学生活を送っていますし、浪人による差はそれほど感じません。 浪人というのはどうしても悲観的なイメージを持たれがちです。そりゃ現役で受かるに越したことはありませんからね。ただ、一年かけて自分の能力や可能性がどこまで上がるのかチャレンジできますし、今後の人生において浪人での苦労が役に立つ機会が訪れるはずです。自分が本当に行きたい大学、目指したい大学があるならばそこに向かって突き進むのが大事だと考えます。 とりあえず、今は最善を尽くして目の前の試験に取り組んでください。最後の試験が終わるまでは浪人のことは頭から捨てましょう。頑張って下さい。
早稲田大学商学部 yama3soc
48
7
浪人
浪人カテゴリの画像
切実です 第1志望に挑戦するかしないか…
こんにちは、名古屋大学医学部のファルコンといいます。 ①~③どれも迷いますね…自分だったらこうするかなってのを書いていきます。 まず、現役生は試験前日まで伸びるので割と強気で出願してもいいと思います。浪人はダメとありますから、そこがネックにはなりますが、自分だったら後悔しないように①を選ぶと思います。 今の第1志望は相性も良さそうですし、英国の記述が得意であるとのことなので十分受かる可能性はあると思います。 また、判定としてはD判定と余裕はありませんが、ボーダーから15点マイナスであれば挽回可能だと思います。 そして併願校の私立がチャレンジ校以外はA判定なのであれば、私立は大丈夫だと思います。全落ちが怖くなる気持ちは分かりますが、受験は常に不合格の恐怖との戦いです。挑むしかないですよ。 また①と②は迷いましたが、 、 この2つは①になにか思い入れがあるかどうかで決まります。 ①の学部でやりたいことがある!と明確なビジョンがあるのなら、迷わず①ですが、それがないなら②でもいいのかなって思いました。 決めきれずすいません🙇‍♂️ ただ自分の場合はその位置、過去問との相性のよさ、私立の判定とかを考慮して①でいいかなと思います。
名古屋大学医学部 ファルコン
5
3
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
浪人が不安でしかたがないです。
こんにちは、確かに今は自分の選択にすごい不安になる時期ですよね。 今回は質問に対して僕の周りに溢れかえっている浪人生や留年生の話をしたいと思います。 まず、本当に浪人は悪なのでしょうか?そんなことはありません。都会では浪人なんて当たり前です。そもそも浪人が少なかったら東進とかの予備校が成り立たないんですから。 僕の友達にも多くの元浪人生がいます。二浪の人もいます。ですが大学に入って年齢が1、2歳違うことを気にする人は基本的にいないです。入学直後は浪人について話すことはあると思いますが、1年経つ頃には話題に上ることが無くなっていると思いますよ。僕は現役ですが、浪人であると言われても何とも思いません。寧ろ「辛い受験勉強をもう1年頑張れるのすごい」と思います。そして、浪人した人たちは大体「浪人の時マジ楽しかった」と言っています。周りで浪人したことに劣等感を感じている人を見たことがないです。 そして社会に出るのが1年遅れるのが怖いと言いますが、大学生活はとても楽なので正直大学入学した後は「働きたくねぇ」と思うと思います。一年でも長く学生生活を続けたいと感じるようになるのではないでしょうか。世の中にはあなたが思っているよりも多くの留年生がいます。僕の先輩には2留の人や3留の人がいます。僕の所属する法学部は3割が留年するらしいです。ていうか僕も留年します。就活では浪人のことを聞かれることなんて自分から話さない限りは基本的にありません。あなたが悩んでいるほど1年にそこまで大きな差はありませんよ。 結論として、そこまで深刻に考える必要はありません。世の中には浪人したくてもできない人がいることを考えると、浪人できるだけで遥かに優遇されているのです。だからこそせっかくのチャンスを精一杯活かして大学合格目指してください!応援してます!
京都大学法学部 わでぃー
49
3
浪人
浪人カテゴリの画像
浪人がよぎってしまう、、
そろそろ現実とのギャップで焦ってきますよね。医学部目指してるんですか…医学部だと現役で合格する人はまじで少ないと思います。僕の学校の医学部志望の友達は全員浪人しましたね。世間とかのそういう情報を知らず知らずのうちに察知して浪人が頭の中をよぎってしまっているんでしょうが、浪人はぶっちゃけしんどいです。まず士気を下げずに勉強するのが結構大変です。たぶんこれが1番の理由だと思います。浪人する時、自分の代は大学一年生な訳ですから、周りは遊んでいるわけです。そういうのがSNSとかで伝わってくるし、大学生の友達となんかもちろん話噛み合いません。それに浪人生とは言いつつも、学校に所属していませんから、予備校に通ったとしても、遅刻欠席しても基本的に放置です。先生から怒られる訳ではありません。こういう状況の中で意志を保ち続けることは結構きつかったです。周りの浪人生は高校生の時よりも怠惰になり、結局第一志望より下の大学に行く人が多い、もしくは現役で受かるような大学にすら受からないということもあったと思います。ですから浪人したからと言って現役で受からなかった大学に必ずしも受かる訳ではないということです。そして浪人して受かる人は、現役生の時に最後まで受かると信じて勉強を追い込んでいた人だと思います。ですから、現状厳しくても、絶対に受かると心の中では信じて、不安や焦りを原動力に、1分1秒でも長く入試が来るまで勉強してください。その努力は絶対に裏切りません。本当に目標を達成できるかもしれないし、もし結果が振るわなかったとしても、その努力は財産となって、他の受験生では到底追いつけないものになります。まだ諦めないでください。まずは模試の結果を分析して、苦手分野をひとつずつ無くしていきましょう。心から応援しております!
慶應義塾大学商学部 sky
16
9
浪人
浪人カテゴリの画像
どんなに辛い時でも自分を突き動かすような志望理由ってどうやったら見つけますか?
勉強お疲れ様です! 浪人生は、6月~夏休みくらいの間で、なんで浪人したんだろう?と疑問に思う時期が来るそうです。私は経験していないので推測でお答えするのは気が引けますが、とりあえず焦りすぎないで、自分を責めすぎないでください! モチベーションというものは、多ければ多いほどいいと、受験を終えてから思いました。一つしかないとそのモチベはなかなか続きませんが、たくさんあると目標に近づきやすいです。 私自身、英語の塾の先生にすごくお世話になったので、少しでも恩返しがしたいという気持ち。ろくこさんのようにいろんな分野に興味があったので、この大学なら何でもできそうだな、という気持ち。早稲田出身の陸上選手が大好きだったので、箱根駅伝を臙脂のTシャツで応援したいという、謎な夢。早稲田のYouTuberさんの動画を毎日のように見ていたので、あの人に会って合格を伝えたいという、ミーハー心(なかなかモチベーションが上がらないときは、志望校のYouTubeを観ると、結構あがりますよ!!)。仲のいい親友が指定校で慶應に合格したころから、彼女に負けたくない、私は早稲田に行ってやる!という強いライバル心もありました。 極めつけは、塾の最後の授業の時に言われた、「どんなことでも、片足突っ込んだなら最後までやり遂げようよ」という言葉です。別に大学なんていかなくてもいいんですよ。高卒や専門学校出身でも成功している人はたくさんいらっしゃいますし、学歴だけが持ち上げられる世の中でもなくなってきています。だけど、ろくこさんはもう、大学受験というフィールドに片足を突っ込んでいますよね。模試を受けて、それなりに勉強して、という状況でも、関わっていることには違いありません。これから生きていくうえで、そんなに簡単に諦められることばかりじゃないんですよね。自分が選んだ道には責任を持とう、ということが言いたかったのかなと思います。 いろいろ言ってしまいましたが、私自身、ここまで早稲田が好きになるとは思ってもみませんでした(高2まではそもそも国立志望でしたし)。入ってみても相変わらず、いいところです。 まず、驚くほどたくさんの人に、頑張ったね!おめでとう!とってもらえます。学歴がすべてでないのは百も承知の上で、それでも努力や継続できる力というものが学歴で測られがちなことは事実です。また、尊敬できる友人がたくさんできます。文化構想学部は特に、みんな興味の幅が広いので、話していて面白いです。教授も有名な人が多いですし、留学生と知り合う機会もたくさんあります。勉強できないことがないのではというくらい、授業もたくさん開講されています。入学してからしばらく経ちましたが、いまだに大隈講堂を見ると、ここには入れてよかったな、という自己満足な感動を味わえます。とにかく本当にいいところです。来年、ろくろさんにキャンパスでお会いできたらうれしいな、と思います。 長くなってごめんなさい。最後に一つだけ。ここまで言ってきたうえで、すべてをモチベーションに頼りすぎるのもよくないです。勉強の質や量に、かなりの波が出るので。例えば、何も考えないで机に向かってみてください。頭の中を無音にする感覚で、「5,4,3,2,1」と数え、スタートしたらただひたすら問題を解いてみてください。意外と勉強がはかどると思います(書いていて伝わらない気がしたので、気になったらメッセージ送ってください笑)。 少しでもお役に立てたらうれしいです。応援しています。
早稲田大学文化構想学部 penguin
87
22
浪人
浪人カテゴリの画像
進路が見えてきません。どうすればいいのでしょうか?
こんにちは😃 医学部を目指すということについてお話しさせていただきます。 僕のクラスには親が医者で医学部を目指している女の子がいました。 その子は今どうしていると思いますか? 結論から言うと分かりません。 何言ってんだこいつと思うかもしれませんが本当に分からないのです。 その子は現役の時に医学部を受けて落ちました。 一浪して医学部を受けてまた落ちました 二浪目を医学部を受けてまた落ちました。 その子の親が三浪して医学部に入ったため、その子も三浪しました。 しかし三浪目も落ちたようです。 今どうなったのかは分かりません。 高校同期のクラスの中で連絡を取っている人がいなくなっていたからです。 医学部を目指すと言うことはそういうことです。 道なき道の現実はとても辛いものです。 そして人体を学び人の役に立てるのは医者だけではありません。 看護学科で取得できる国家資格の看護師や理学療法士、作業療法士も人体のことを学ぶ必要があります。 そしてより人に寄り添う役割を担うのは医者よりもそれらの職業です。 医者だけが道ではないと僕は思います。 それでも諦めきれない、目指したいと思うのであれば医学部を目指しても良いと思います。 浪人が許されているのであれば1回医学部を目指して受験してみてください。 お金はかかりますがそれよりも医学部を受けずに悔いを残す方が後の人生にとって良くありません。 最後に決めるのはあなたです。 後悔のない選択をしてください。 応援しています。
京都大学法学部 わでぃー
27
4
不安
不安カテゴリの画像
現役か浪人か、、、
就職先で決めるのが良いと思います。 専門的で知識が必要な職であればどんなに浪人してても雇ってくれるはずです。 とりあえずそこそこ以上の企業に入りたいとかであれば現役が1番です。 大企業程現役を好む傾向があります。 これから先のことも踏まえて選択しましょう!
慶應義塾大学経済学部 tetuji
4
6
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
志望校どうすればいいと思いますか?
こんにちは! これはかなり厳しい選択ですね… 自分だったらどうするかを書いていくので参考にしてください。 まず、自分の行きたい大学に挑戦する権利を偏差値65ではなく偏差値70くらいに設定して、それを目標にギリギリまで第一志望を目指して勉強すると思います。(自分だったら偏差値34の私立大学に行くことは絶対に嫌だと思ってしまうので。) また、何かやりたいことがあるなら第一志望に挑戦して、ダメだったら専門学校という手もありますが、ないなら安全圏をとって偏差値50の国公立に行くと思います。 いずれにせよ、自分が絶対に嫌だと思う選択肢だけを避け続けて下さい!「これに行けたら」というワンチャンスに賭けるのではなく、絶対に嫌なものから排除していくと不満がそれほど残らない選択を取れるような気がします。 参考になれば幸いです!
慶應義塾大学商学部 roppongi
7
1
受験校選び
受験校選びカテゴリの画像
高三 浪人したいと考えてしまう
実際に1年浪人したものとしてお答えします。同じような経験があるため、現在の心中お察しします。 質問文中にも書かれていますが、浪人に関して一番ネックに感じているのが金銭面ではないでしょうか?私は某大手予備校に1年通いましたが、1年で100万ほどかかりました。自宅通学だったので、寮に入るとなるともっとかかると思います。国立大学基準だとこれは約2年分の学費に相当します。したがってここに関しては親に頭を下げてお願いしてみるしかないでしょう。浪人生の身分でバイトをするわけにはいきませんし、高校時代自分が怠惰であった自覚があるならば、宅浪は絶対におすすめできません。私も怠惰な人間ですので、予備校に管理してもらう方が良かったからです。 ここでもし親が浪人を了承してくれるのであれば、私は浪人を選択して良いと思います。ただし、「絶対に1年でケリをつける」という心構えをしましょう。怠惰である自覚があるならば、とにかく自分のケツに火をつけるべきです。私もこの心構えをしました。2浪突入となると国立大学約4年分にもなってしまいますので、親としても了承する可能性はグッと下がると思います。 ここまで浪人にかかる金額について述べてきた一方で、大学の学費については親に頼らない手段はいくつかあります。JASSOの奨学金が最も有名でしょう。実態は学生ローンであると揶揄されることが多いですが、無利子で10万ほどの金額を学生が毎月借りることができるのは、個人的には大変素晴らしいと思います。これとバイトをすることで私は学費と生活費を賄いました。成績優秀者には返済免除制度もあるため勉学のモチベーションにも繋がります。逆に成績が悪かったら返済額増額などのデメリットはないため、利用すべきだと思います。以上が金銭面におけるアドバイスです。 学力面ですが、こればかりはやってみなければわからないというのが正直なところです。浪人中に成績が向上するのは約30%と言われており、このような数字を目にすると不安になるかと思います。向上するとしても志望校に届くかどうかはまた別問題です。数字だけ見ればかなり分の悪い賭けに思えます。したがってここは覚悟を持って乗り越えましょう。「70%以上の失敗を恐れて妥協する」か、「30%以下の成功を求めて挑戦する」か。挑戦を選んだ場合、その覚悟が質問者様を勉学に邁進させる一助になります。そして1年無我夢中に勉強した結果、どのようになっても結果を受け入れる気持ちが出来上がっています。私もそうでしたし、共に浪人した知り合いもそのような心持ちでした。浪人で獲得した知識や学習習慣は大学生活で大いに自分を支えてくれます。失敗してもその1年は決して無駄にはなりません。このことを念頭に置き、じっくり考えてみてください。基本的に大学に通うのは人生で1度だけになると思います。本当に自分が後悔しない道を模索してください。 最後になりますが、私自身は浪人を基本的にお勧めしています。一般的なレールから外れるのは怖いと思いますが、浪人したことで大学で馬鹿にされることはありませんし、逆に1度外れておくとどうせなら自分の好き勝手に生きてやるという気持ちが湧いてきて良いかもしれません(私はそんな気持ちです笑)。ただこれらのアドバイスは浪人が成功した私がするものなので、成功者バイアスのようなものが含まれている可能性があります。これだけを鵜呑みにせず、さまざまな意見を取り入れて、じっくり考えてください。どのような選択でも自分が後悔しないと思えるならば、それが正解です。 稚拙な長文、大変失礼いたしました。
東京大学理科一類 Smith
3
3
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像