早稲田大学に受かるためにすべきことを教えてください
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
😣
早稲田大学社会科学部志望の高3です。
詳しい経緯は省かせて頂きますが、高校ではなく河合塾の大学受験科早慶上智文系コースに通っています。
受験科目は、英語、国語、世界史です。
本当にお恥ずかしい話なのですが、センター形式の模試で7割前後しかとることができません。10月にこの点数で早稲田大学なんて受かるわけないのは重々承知しておりますが、わたしは今年早稲田大学に受からないと、受験勉強を始めた意味がないと言っても過言ではない状況にあります。受験勉強を本格的に始めたのは高3になったタイミングで、スタートが遅れているのもわかっており、今日まで手を抜いてやってきたつもりはありませんが、今まで勉強を全くしてこなかったためか、単なる頭の悪さゆえなのか、あまり効率よく勉強できているとは思いませんし、特に英語は全くと言っていいほどできるようになっている感覚がありません。ですが、なんとかして早稲田大学に受かる力をつけたいです。自分でもなかなか無茶だとは思うのですか、ここから早稲田大学に受かるためにすべきことを教えてください。
(ほかの教科は、センター形式であれば国語は9割で安定しており、世界史はまだ塾で通史が終わっていないのですが、習った範囲は8割~9割ほどで、全体だと6割~7割ほどです。)
読みづらくて長い文章ですみません。ここまで読んでくださりありがとうございました…😢
回答
クリ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
✅英語が苦手は危険信号
→ 誰が何を言おうと私大文系で英語ができないと詰んでしまいます。どこの学部も大体は英語の配点が少し高いですからね。また差が開きやすい教科です。その英語ができなかったら。正直これから埋めていくしかありませんが死ぬ気で頑張りたいところです!社学で言うと英語の配点が50点、他の国語と地歴が40点ずつなのでやはり英語の比率が大きいことが分かりますね。
✅焦ってはならない。
→やばいできない!からといって赤本ばかり、模試ばかり受けてはなりません。あくまでそれらは試合です。試合ばっかやっていては伸びませんね。受験生において一番伸びるフェーズは復習です。復習に関しては二学期以降絶対怠ってはなりません。
✅結局は各教科のバランス
→3教科受験において苦手教科の存在は痛手です。他の教科で挽回がなかなかできません。3教科という手札でひっくり返す方が難易度高いですね。それよりも各教科のバランスを見てあげた方が合格は近いです。とにかく今はえいごですね。
✅今なにをすべき
→基礎中の基礎は今からはできません。さすがに手遅れになってしまいます。今の時期は基礎から応用まで幅広く触れる必要があります。志望校の過去問に触れてみたときに足らない部分を明確にする。まずはこの作業です。そして発見できた苦手部分を徹底的に勉強するといった感じです。この時期は辛いですが圧倒的に努力が必要です。差別化できます。
🔷長文を読めるようになるための要素=正確性とスピード
→正確性については単語、文法、構文解釈、背景知識、熟語などですね。ここら辺を極めれば極めるほど点数が上がります。
✅復習の目安
→私の復習の目安は頻度でいうと、授業があったらその日のうちに一回、2〜3日後に一回、1週間後に一回、2週間後に一回という形です。最初の復習の時間は確かにかかりますが、2週間も経つと慣れてきますから時間はそこまで要しません。ここで時間がかかってしまうようでしたらまだまだ復習が足りていない証拠でしょう。ぜひ自分なりのリズムを確立してみてください。
✅おすすめの参考書
単語王orシス単or鉄壁or速読英単語
解体英熟語
文法書 output
トップグレード(早川勝己著)
音読(旺文社 全レベル問題集③〜⑤)
センター過去問
早稲田の英語
コメント(1)
😣
御回答ありがとうございます!頑張ります!