東大に行きたい 生物の勉強をしたい 医者にもなりたい
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
み
私は医者になりたいと、3ヶ月くらい前から強く思うようになりました。自分がとある病気になったことがきっかけです。
そして最近になって東大にも興味が出始めました。東大生の知り合いができ、シンプル東大生ってすごいなーと思い、東大生のようなすごい人がたくさんいる環境で勉強したい!と思ったのがきっかけです。
それから私は高校の生物の授業が大好きで、大学生になっても生物の勉強をしたいなと思っています。
そこで、東大理学部生物化学科を卒業したのち、医学部のある大学に学士入学すれば、この3つの希望が叶うと考えました。(東大医学部は研究職のための学科ばかりと聞いたので)
今はまだ医学部も東大からもはるかに遠い偏差値なのですが、これから勉強を本気で頑張っていきたいと思っています。
この計画は無謀でしょうか。ワガママすぎるのかなとも少し思います。
回答
鴨医
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
まず一つ誤解を解いておきますが東大医学部もほとんどが医者になります(8割程度)のでその願いを叶えたいのなら東大医学部に行くのが一番手取り早いです。東大医学部に行くには東大理三に合格するのが普通なルートではありますが日本最難関なので簡単ではないです。一応東大理二に進学し、進学振り分けで医学部に行くという手もありますが大学で優秀な成績を残す必要があります。
次に医学部の学士編入ですが募集人数が非常に少ないです。さらに大学卒業後医師になりたいと思う人も多いので熾烈な争いになると思います。これを勝ち抜くのは東大理三に合格するより難しいかもしれません。
ですので一番可能性のあるものは東大非医学部を卒業後別の大学の医学部を再受験するというものですね。しかしこのやり方は医学部卒業までに10年もかかってしまいますので時間とお金がなくなります。
願いを叶えるには多分この3パターンのどれかになると思います。
コメント(1)
み
回答ありがとうございます
東大理三を目指そうと思いました
頑張ります