高倍率のなかで
クリップ(11) コメント(0)
10/28 13:16
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
け
高卒 長野県 早稲田大学教育学部(65)志望
早稲田に行きたいです。
でも高倍率で恐ろしいです。
予備校の先生たちは本番7割取れれば受かるとおっしゃるのですが、あの高倍率の中で本当に7割取れれば大丈夫なのでしょうか?
回答
umeadi
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
確かに早稲田は倍率が高いですが受ける人全員が頭がいいわけではありません。中には記念受験でうけているようなひともいます。
7割取れればほぼ受かると思います。ただ得点調整などもあり絶対とは言い切れませんがほぼ7割取れれば大丈夫と考えていいと思います!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。