後一ヶ月でどうしたらいいですか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ひこ
6月から河合、駿台、ベネッセなど色んな予備校の共通テスト模試を受けてきました。でもこの半年で全く成績伸びることなく、ずっと600点台で8割もいったことがないです。医学部を目指していて9割くらい取ろうと志していたのですがずっと成績は変わらないし私自身どうしたらいいのかわからなくなってしまって、でも医学部は高1の頃からずっと目指してきて、苦手だった勉強も毎日コツコツやってきたので今8割いってなくても絶対に結果を出したいです。無理だなんて諦めるつもりはないです。
各科目についてですが、
数学は8〜9割、得意科目。1aの難易度によっては7割台
国語は6割程度かそれ以下で1番足を引きずっています、
何が苦手とか自分でもあまり分からなくて論説が悪い時、小説(随筆)が悪い時、古典が悪い時など毎回模試や演習をしてる度にバラバラなのでどうしたらいいのかもわかりません。悪い時は15点程度良い時は40点程度です。
英語も少し苦手なのですが最近やっと8割のってきたぐらいです。演習して頑張るつもりです。
リスニングも足を引っ張っていて、でもこれは他人からアドバイスもらうにも聞くしかないので自分でやります。
理科は物理と化学なのですが、どちらも下がってきてて、7割程度しか取れなくて、エッセンス、重問とは問題形式が違うじゃないですか、だからあまりできなくて、この対策はもう共通テストの演習するしかないですか?それとも上文で述べた参考書で基礎をやるべきでしょうか。
倫政は勘が当たる時当たらない時あるので6〜7割程度です
以上なのですが特にアドバイスをもらいたいのは、国語・理科です。私の上の状況から後一ヶ月で少しでも善い対策を先輩方から聞きたいです。お願いします。
国語は170点少なくとも160点、理科は90点目標です。
他の科目についてもこうした方がいいなどあればお願いします。
回答
taka5691
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
あと一か月、誤魔化したところであなたの役には立たないでしょうからはっきりした意見を述べさせていただきます。
まず、今からいちばん伸ばせるのは理科、いちばん伸ばせない或いは期待し難いのは国語です。
従って今から国語を伸ばそうとするのは間違っているとは言いませんが戦略的にベストではないです。国語について今からやって伸びるのは古典の単語文法くらいで、正直当日次第と言ったところですね。私自身2回も受験をしてきたのでここは間違いないと思います。今から力を注いで頑張ってもそれに見合う点が結果として得られるかは極めて不透明です。
ですから優先順位としては国語は最下位です。どうせ合計点が勝負の対象なので、他の伸びやすい科目を伸ばそうとするのが妥当だと私なら考えますね。
さて、伸びやすいと言った理科ですが、理系ならやはり9割は取りたいものです。まずはなんで解けないのかよーーく分析して下さい。重問やエッセンスと形式が変わったから解けなくなると言う様では残念ながらお話にならないと言わざるを得ません。理解してれば形式に関わらず解けるはずです。もちろん、ある程度慣れは必要ですが、それは最後の最後ですからあまりそこに期待しても(形式を真似た勉強をしてると思っていても)成果は乏しいでしょう。
もう一度言いますが、共通テストのレベルでわからない問題があるのは理解の欠陥があるからに他なりません。穴がどこなのかまず見極め、教科書からやり直してください。教科書からやり直すなんてアホくさいなどと思ったらそれこそただのお馬鹿さんです。この時期こそ、教科書を大事にするんです。あれこそが試験範囲ですからね。何度基礎に戻ってもいいのでこれでもかと言うくらい穴を埋めて下さい。そうすれば勝手に点は上がってくるのを実感できるはずです。
残りの英語、数学についてですが、この2科目は慣れが勝負です。理科と違うことを言ってるじゃないかと突っ込まれそうですが、この2科目は理科と違います。何が違うかといえば時間です。きっとカツカツだと思います。
まず安定するのは英語ですからとにかく英語には慣れてしまうこと。自分なりの解答ペースを確立せよということです。
数学は、国語ほどではないですが当日の難易度によって上下してしまいます。ただ、これについては全受験生共通です。昨年も1Aが難化し、点が取れなかったと嘆いている人も周りに結構いましたが蓋を開けてみれば全国的にも平均が下がり結局I Aでの失点は受験の合否に対して影響を与えませんでした。数学についてはこう言うことが往々にしてよくあるのであまり心配いらないです。
ただ、英語と同じくらい形式への慣れは必要ですからそれなりの対策はしましょう。
あと一科目、忘れてました。そうです、社会ですね。
これは今ここで伸ばす科目です。というか理系の生徒ならこの時期、諦める派とめちゃくちゃ追い込む派に分かれると思います。質問者様の場合国語に不安があるとのことなので社会は是非追い込んで欲しいところです。社会なんて知識暗記ゲー、と言ったら怒られるかもしれませんが正直それは正しいと私は思っています。今からでも知識は詰め込めるしそれが当日の出来に大きく影響してきますからここで諦めず一踏ん張りして欲しいです。
以上になります。あと一か月、頑張りましょう。
コメント(2)
ひこ
実際に経験した方からの正確なアドバイスをもらえて助かりましたし、私自身に刺さることが多くてとても参考になりました。ありがとうございます。
ひこ
前回の質問に引き続き、回答してくださってありがとうございます。