英語、速読力の上げ方
クリップ(4) コメント(1)
5/15 23:06
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
りり
高3 山梨県 慶應義塾大学商学部(66)志望
wpmがボロカスです、。。。
志望校は慶應商学部です。
文量が多いので速読力が必要となります。
そこでネットで調べた程度なのですが、
『2週間で英語の読解スピードが3倍になる本』
という本を知りました。
レビューを見てみると社会人が読んでいるようなのですが、受験生にとっても力になるような本なのでしょうか、
買うか買わないかの判断はもちろん自分でしたいと思います。ですがその前に、この本を使って大学受験に挑んだ方はいるのか、気になったのでもしいたら、この本についてどうだったのか、回答して頂けたらと思います。お願いします。
この相談には2件の回答があります
すんごい怪しいですね
一応お話しておきますが、科学的に速読を否定するものは多いです。
そもそも英語の読解スピードという言葉が抽象的すぎます。
たしかに英語と日本語は文章の組み立てが違うのでそういうこともありますが、、、
そりゃ英語力ゼロからだったら2週間で3倍になりますよ??
でも質問者さんがそのレベルとは考えづらいです。
あと、慶商は生半可なスキミングすると詰みます。一時期ディスコスマーカーが流行ったときに慶商が裏を描きました。そんな簡単に回答根拠をおいてません。
大事なことですけど、TOEICと大学受験はつくりが違います。
大学受験は落とすためのテストです。
慶應義塾大学法学部 なおさん
4
1
回答
なおさん
慶應義塾大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
すんごい怪しいですね
一応お話しておきますが、科学的に速読を否定するものは多いです。
そもそも英語の読解スピードという言葉が抽象的すぎます。
たしかに英語と日本語は文章の組み立てが違うのでそういうこともありますが、、、
そりゃ英語力ゼロからだったら2週間で3倍になりますよ??
でも質問者さんがそのレベルとは考えづらいです。
あと、慶商は生半可なスキミングすると詰みます。一時期ディスコスマーカーが流行ったときに慶商が裏を描きました。そんな簡単に回答根拠をおいてません。
大事なことですけど、TOEICと大学受験はつくりが違います。
大学受験は落とすためのテストです。
なおさん
慶應義塾大学法学部
95
ファン
11.7
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
パートナーさん受け付けてます!!一緒に頑張りましょう!! 早慶を受けました。行かなかった受験以外落ちてないです。 英語と日本史オタクです。慶應の入試が得意です。 強豪校で野球ずっとやってました。スポーツ推薦で行く気だったので5文型も知らない状態で高3の9月から受験勉強を始める(偏差値40)非効率な勉強により撃沈。 心機一転、浪人しました。かと言って真面目に何時間も勉強することなく1日6時間程。海外ドラマにハマってました笑笑 それでも勉強嫌いから効率を求めまくり、脳の仕組み等や、記憶テクニックを使い、第一志望に合格。現在に至ります。 浪人時の成績は(河合記述偏差値)ave. 日本史 78 英語 76 国語 72 小論文 早慶オープン4位 旧帝の模試複数でもA判定いただきました!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
りり
5/15 23:09
回答ありがとうございました!
これからの勉強スケジュールをしっかり計画しようと思います