発音・アクセント問題が解けない
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
おーちゃん
発音・アクセント問題の点数がものすごく悪いです。
センター模試で10点中2点しか取れませんでした。
勉強の仕方を教えていただきたいです!
回答
ryo-san
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
東大京大や医学科あたりを受けるなら話は変わるのかもしれないが、私文志望者の高3が今からセンターのたかが10点のために発アクの勉強に時間割くのはバカすぎる
他満点取って発アク運ゲーにした方がよっぽど良い
速単とかの音声を携帯に突っ込んで移動時間とかに聞くとかならいいけど、それのための時間とか作るのはやめて
あーあと単語アプリとかは発音してくれたりするからそれやるのはありかもね
隙間時間にね
コメント(1)
おーちゃん
ありがとうございました!