九州大学理学部化学科黄チャートだけでいいか?
クリップ(12) コメント(1)
1/1 22:07
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
不安
高1 鳥取県 九州大学志望
高1の理系の者です。
九州大学理学部化学科に行こうと思っているのですが、黄チャートだけでいいでしょうか?
回答
きりん
九州大学工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
九大の理系来た人は黄チャートよりかは青チャート使ってた人の方が多い印象です。現に私も青チャートでした。ですが、もし数学にかなり苦手意識があったり基礎を固めたいなら黄チャートを使うのはアリだと思います。私は数学が苦手でいきなり青チャートを解くのはハードルが高かったので、教科書とその付属の問題集で基礎固めしてからちょっとずつ解いてました。黄チャートがサクサク解けるようになってから青チャートに取り組むのもアリかなと思います。
きりん
九州大学工学部
4
ファン
6.8
平均クリップ
4.2
平均評価
プロフィール
こんにちは!きりんです🦒 大学4年生の女子です。 前期試験で現役合格しました!私大や中・後期試験は受験していません。 私は塾に行かず、学校の勉強と自分で買った参考書で受験勉強していました。 センターは世界史選択です!国語と社会が得意なダメな理系でした( ˘ω˘ )笑 結構前の話になるので記憶が曖昧なとこもありますが、受験をがんばる方になにか貢献できたら嬉しいです♪
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
不安
1/1 22:10
ご丁寧にありがとうございます。
とても参考になりました!