英語長文の雰囲気読み
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
なではま
今、やっておきたい英語長文300をやっていますが、雰囲気で読んでいる気がします。問題にも根拠を持って答えることがあまりできません。
論理的に解くためにはどのような勉強をすればいいですか?
回答
morimashi
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!
雰囲気で何となく読んでしまうとのこと、よくわかります。
パラグラフリーディングを聞いたことがあるでしょうか?英語の長文はしばしばパラグラフごとに言いたいことがまとまっていることが多いです。私は河合塾が出している「パラグラフリーディングのストラテジー」という参考書を使いましたが、それで身につけた読み方は最後まで役に立ったので、よろしければ使ってみてください。
また、本文を読む前に問題に目を通しているでしょうか?最初に問題を読むことで読み返しの時間を節約でき、問題を論理的に解きやすくなると思います。ぜひ試してみてくださいね。
コメント(1)
なではま
なるほど!参考になりました!しっかり整理して解きます!