英文解釈の参考書
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
英文解釈は肘井学の読解のための英文法と入門英文解釈の技術70持ってるんですけど、2冊共やった方がいいですか?それか肘井終わったらそのまま長文でも大丈夫ですか?あと、2冊やる場合は同時進行ですか?それとも片方ずつ終わってからやるべきでしょうか?
回答
しゅんや
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。英語得意だったので回答させてもらいますね。
私はまずは片方に絞ってやった方がいいと思います。それで実際に長文を解いてみて、いけそうだなと思えばそのままやればいいし、ちょっときついかもってなったら2冊目の解釈本を足せばいいと思います。無意味に2冊やっても時間が勿体無いですからね。また、英文解釈の勉強はやりすぎないように注意してください。英文解釈の勉強をしても結局長文をある程度読んで慣れないと、すらすらと文型をとれるようにならないと思います。なので解釈の勉強の後に、もし長文の勉強で行き詰まったりしても、すぐ解釈の勉強に戻るのではなく、ある程度の量の長文をまずは読んでみることをお勧めします!
コメント(1)
atb.ed
ありがとうございますm(_ _)m