一日の勉強
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
草餅
一日の使い方がうまくできません。すぐにゲームやスマホを触ってしまい、気づいたら数時間、、ということがよくあります。どうしたら一日5時間から8時間ほど勉強できるのか教えてください。
回答
Mx
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
東京大学に所属している者です。
まず大前提として、【そもそもなぜ受験勉強をしているのか】を改めて考え直してみましょう。ご存知の通り大学は義務教育ではないので、別に通わなくても何の問題もありません。それなのになぜ大学受験をしようとしているのか、そしてなぜ他の大学ではなく特定の大学を志望しているのか、この2点について深く考えてみて下さい。この2点がハッキリしないままだと、本気で受験勉強に取り組み続けるのは難しいと思います。逆に言うと、この2点が明確になれば自然と勉強のモチベーションが湧いてくるはずです。
次に、今自分が勉強する上で障害となっているものをできるだけ手の届かないところに置いておきましょう。例えばスマホであれば、勉強を始める前に電源を切って手の届かないところにしまっておく、そもそもスマホを持たずに自習室に行く、スマホを使える時間を決めてそれ以外の時間は家族に預けるなど、ちょっとした工夫をするだけで勉強への支障を大きく減らすことができます。自分にとって誘惑になってしまうものは、とにかく簡単には触れない場所に置いておくのがオススメです。なぜなら、勉強から逃げ出したい気持ちになった時に近くにそういったものがあると、簡単に勉強から長時間離れてしまうからです。ほんの少しの工夫を加えるだけで避けられることなので、是非やってみて下さい。
また、いきなり毎日長時間勉強し続けるのは難しいので、毎日少しずつ勉強時間を増やしていき、最終的に長時間勉強しても苦にならないようにする、という方針を立てておくのがオススメです。
少しでも参考になれば幸いです。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。