数学と物理で伸び悩んでいます。
クリップ(12) コメント(1)
8/23 13:10
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
gn436
高3 新潟県 東北大学志望
東北大工学部志望なのですが、
過去問で、英語と化学は70%くらいで、嬉しいのですが、
数学が30%、物理が20%くらいしか取れません。
ここ1ヶ月数学と物理に力を入れてみたのですが、
この様です。
どういう考え方で勉強していけばいいのかわかりません。
教えてください。
回答
焼き立てイーモ
慶應義塾大学医学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
質問者さんはどの様な勉強法で勉強してらっしゃいますか?
私は現在塾講で生徒に数学を教えていますが、伸び悩んでいる生徒は問題を解くのに時間をかけすぎて多くの問題に触れていないという事にあります。(証明を綺麗に書きすぎたり…)
物理も同じですが、とにかくたくさんの問題に触れるという考え方で勉強するのは如何でしょうか?
時間の許す限りとにかく沢山演習を解き、わからない問題を洗い出したらそれだけをひたすら出来る様にするという感じで学習するのが良い気がします。
お答えになったでしょうか。
不安なことがあればいつでもお知らせ下さい。
今年の受験生は大変だと思いますが、最後まで諦めず頑張って下さい。応援しています。
焼き立てイーモ
慶應義塾大学医学部
27
ファン
7.1
平均クリップ
5
平均評価
プロフィール
自己紹介は特にありません。 高校2年の終わりに高校を中退し、独学で勉強して現役で慶應医に入学しました。慶應医以外は、東大理2・順天医・慈恵医が受かっています。 数学と物理が得意なので、数学・ 物理の質問があればお答え致します。また、進路相談も受け付けています。 趣味はゲームか映画を見る事です。最近はパブジーモバイルにハマっています。 受験はプレッシャーとの勝負だと思っています。不安な時も、諦めずに頑張って下さい。受験生の皆さんの事、先輩として応援しています。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
gn436
8/23 21:10
確かに一つの問題で4,50分考えてしまっていました。
考え方参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。