テストの日の朝にすること
クリップ(13) コメント(1)
12/2 21:37
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Martin
中学 大阪府 大阪大学志望
テストの日の朝にどんなことをしたらいいですか?(定期テストも含んで答えて欲しいです。)
回答
たぬぽん
名古屋大学医学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
まず、テストが始まる時間の2〜3時間前に起床しましょう、
寝坊して寝起きで学校に行くと頭が動きません。
また、テストの2時間前までには朝ごはんを食べましょう。食べた方が頭が動きますし、直前に食べると眠くなるのである程度早めに食べます。
そして、数学や理科なら自分が苦手な公式、定義をもう一度確認し、できればそれを使う簡単な問題を一問解いてからテストに臨みましょう。
英語ならば文法の説明を今一度読み、代表的な例文を頭に入れておきましょう。複雑な文法だとパニックになってど忘れすることがあるので、具体的な例文で覚えておくと良いです。
暗記系の科目ならば当日の朝のみヤマをはって出そうなところを覚えて行きましょう
たぬぽん
名古屋大学医学部
86
ファン
6.7
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
名古屋大学医学部医学科 現役合格 東大の理科二類を目指して勉強していましたが、受験直前に医師になりたいと思い、医学部を受験しました。 国立理系学部を目指す人の力になりたいです。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
Martin
12/6 20:53
ありがとうございます!