スタディサプリ 英文法講座 選び方
クリップ(4) コメント(2)
3/6 11:09
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
熊野
高1 長崎県 九州大学医学部(60)志望
高校1年生理系です。
最近スタディサプリを始めました。
スタディサプリ関先生の高3英文法の講座を受けようと思っています。学校で英文法の基礎は一通りしているのですが、問題集などはさほど手をつけていません。ハイレベルとトップレベルのどちらを(またはスタンダード)受けるべきでしょうか。
スタンダードは少し易しいかなと感じました。
回答
ふすふす
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
関先生の英文法講座いいですよね!
トップレベルはもう文法の基礎は分かっている前提でどんどん進んでいくので、トップレベルを受講してみて、まだ自分には早いなと思ったらハイレベルに変えればいいと思います!また動画内にちょくちょく演習があるとはいえ、量が少ないので並行してビンテージやネクステージなどの問題を解いていくのもオススメです!
ふすふす
早稲田大学社会科学部
5
ファン
7.9
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
2023年度入試で、現役で早稲田大学社会科学部と文学部に合格しました!今年1年は最新の受験情報をお届けできると思います!!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(2)
長谷川
3/11 10:26
ありがとうございます!
トップを進めて、難しい所があったらハイレベルに落として進めようと思います!
関先生のポラリスとネクステージを持ってるのですが、ネクステージで演習をできるだけやって行こうかなと思います。