悪い習慣をやめたいです
クリップ(12) コメント(0)
2/22 14:27
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
りりー
高2 大阪府 京都大学志望
こんにちは。京大工学部が志望校の進学校の女子、高二です。
私にはあるくせ、というか悪い習慣があります。
それは、寝る前にネットで好みの漫画を読み漁ってしまうことです。
ちょっとならまだいいのですが、気がついたら1時間に時間、と...。時間が無駄なだけじゃなくて、次の日の眠さが酷いです。
これじゃだめだとわかっています。少しは自制もできるようになりました。でも、完全にやめたいです。
どうすればいいでしょうか?
きつい言い方でもいいのでどなたか教えてくださることを待っております。
つたない文章ですみません。
回答
つねとも
東北大学医学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
その気持ち、よく分かります。
漫画ではなくても、ゲームやYouTubeなどで時間を浪費してしまう人は他にもたくさんいると思います。
私もそんな人間でした。
まずは、時間などを決めたらどうでしょうか?
寝る時間を決めて、それ以降はスマホを閉じて寝る。
あるいは、1日に読むのは何話までと決める。
などなど
ですが、そうやって決めてもなかなか自制がきかないものですよね。
そういうときは、スマホに時間制限をかけてしまえばいいと思います。
iPhoneなら、設定→スクリーンタイムで、時間制限をかけることができます。
またそれ以外にも、時間制限をつけるアプリはたくさん出ています。
そういうものを活用していくのも、一つの手だと思います。
それでもダメでしたら、就寝時は親にスマホを預けたり、パスコードロックをかけてもらいましょう。
なかなかこういうものを克服するのは難しいですが、克服しないと受験期は厳しくなってくるので、いろんな手段を使って乗り越えていきましょう。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。