早稲田教育 何をする
クリップ(4) コメント(1)
2/22 17:35
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
愛和
高3 東京都 東京外国語大学国際社会学部(65)志望
現在受験生の高3です。今日上智大に合格を頂きました。早稲田は教育を受けたのですが、自分の中では割と手応えがあり、3教科とも解答速報で自己採点したら8割5分くらいを取れていました。
上智大の入学金振込の締切が早稲田教育の合格発表のため、親にはどちらに行きたいか決めておいてと言われました。
私がやりたいことは国際関係や文化のことなどで、上智は総合グローバル学部に合格しています。早稲田の教育は複合文化学科を受けたのですが、いまいち何をするところかわかっておらず、どちらに行くか迷っている感じです。名前を取るなら早稲田なのですが、教員になりたい訳でもない自分が教育学部で4年間やって行けるのかが不安です。
早稲田の教育学部は何を勉強しているのか、教員免許は取らなければならないのかなどを教えて頂きたいです。
回答
銀_私文
早稲田大学教育学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
上智大合格おめでとうございます!
早稲田も合格していることを願っています。
どちらも合格した上で、結論どちらに行くべきかというところですが、私が質問者様の立場なら早稲田に行くと思います。
私は早稲田の教育学部ですが、教員になるために必要な教職課程の授業(教員免許を取るために必要な授業)を受けていません。というのも、私自身教員志望ではなく、早稲田教育に入った理由も「教育学」というひとつの学問に興味を持ったからです。実際、私の周りでも教職課程を取っている人はいることにはいますが、選択制、つまり取るか取らないかは自由なため、教員になりたいと思って取っているのではなく「とりあえず」で取っている人が多いです。割合で言うと私の学科専攻内では1.2割程度だと思います。(個人的な意見・イメージですが、複合文化だともっと少ないと思います。)
私の学科で学んでいるのは、私が興味のあった「教育学」です。字面だけ見ればかなりアバウトな表現ですが、教育史や教育思想、教育社会学や教育法、比較教育など、さまざまな学問を教育の観点から学んでいます。教育というと、かなりおかたいというか、少し近寄りがたいイメージを持たれることもありますが、実際に勉強してみると様々な視点から教育について学ぶことができて、とても楽しいです。複合文化はあまり詳しくは知りませんが、学科内で選択できる科目は面白そうなものが多いイメージです。
もちろん、上智大で国際関係を学びたいという意志が強いなら、上智大を選ぶのも選択肢として間違いということは全くありません!
ですが、早稲田は定員に空きがあれば他学部、他学科の授業を受けることもできます。国際教養学部や社会科学部、文化構想学部などは比較的国際関係を学べる講義も充実してると思いますから、そうした選択肢があることも是非知っておいてください!
どちらにせよ、最終的に自分が1番納得できる選択ができるといいですね!
銀_私文
早稲田大学教育学部
4
ファン
2.4
平均クリップ
5
平均評価
プロフィール
アカウント停止しています。 ⚽️一浪を経験。チューター・塾講師経験者⚽️ ✏️国語、英語、世界史について ✏️勉強の仕方(模試の有効活用法、参考書の使い方 など) ✏️学習スケジュールの立て方 ✏️病気やメンタルとの向き合い方
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
愛和
2/26 9:45
ご丁寧な回答ありがとうございます!
回答を拝見して、受かってたら結局教育に行くつもりだったのですが、まさかの記念受験で受けた文学部に受かっていました😭文学部に進学しようと思います!ありがとうございました🥹