世界史 使用すべき参考書
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
gaina
共通テストや国公立2次試験で、山川出版の『改訂版 詳説世界史』を使用してカバーできない用語・史実はどれくらいありますか?
また、それを補うには何を併用するのがいいですか?
論述も練習しないといけないと思っているのですが、どの問題集を使うのがいいでしょう。
よろしくお願いします。
回答
たまごどうふ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
共通テストに関しては何も問題ないと思います!基本的に教科書を完璧に出来ればかなりの高得点が期待できるはずです。
国立2次に関しては教科書じゃ太刀打ち出来ません。もちろん断片的な知識は教科書に載っていますが知識どうしの関連性を見るのにはあまり向いていないかなあといった感覚でした。2次用の知識を仕入れるのには山川の教科書をより細かくした詳説世界史研究を使っていました。一橋志望だと使う人そこそこ多いのではないでしょうか。
論述で使っている人が多い印象があるのは世界史論述練習帳です。基本60字というかなり短い論述がたくさん載っているのでそれさえマスターすれば組み合わせて400字の論述を完成させられるようになりオススメです。
社学志望ということで世界史がかなり大事になってくると思うので頑張ってください!!!応援してます
コメント(1)
gaina
丁寧な回答ありがとうございます!
『詳説世界史研究』はまだ持っていないので、早速手に入れます!