助動詞や副詞の穴埋め
クリップ(4) コメント(0)
1/17 18:38
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ナエトル
高3 神奈川県 早稲田大学文化構想学部(69)志望
文系の高二です。
模試などの古典の問題で、助動詞や副詞の穴埋め問題が複数あったりする時、どうやって解いたらいいのか全く分かりません…。初見の問題だし、話の内容も掴めないのだから絶対に出来ない!と思ってしまいます。
助動詞や副詞の意味や接続などを理解していれば自然に解けるようになるのでしょうか?
回答
鴨医
京都大学医学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。