3:I[9275,[],""] 5:I[1343,[],""] 6:I[4080,["51","static/chunks/795d4814-710d199cb1f51304.js","183","static/chunks/183-141f39fb5cb93742.js","180","static/chunks/180-fa9585ba28b3b839.js","185","static/chunks/app/layout-59f72bdcd6082306.js"],""] 7:I[231,["51","static/chunks/795d4814-710d199cb1f51304.js","183","static/chunks/183-141f39fb5cb93742.js","23","static/chunks/app/advice/%5Bid%5D/page-26686d89cc5a4cf8.js"],""] 8:I[212,["51","static/chunks/795d4814-710d199cb1f51304.js","183","static/chunks/183-141f39fb5cb93742.js","23","static/chunks/app/advice/%5Bid%5D/page-26686d89cc5a4cf8.js"],"default"] 9:I[8629,["51","static/chunks/795d4814-710d199cb1f51304.js","183","static/chunks/183-141f39fb5cb93742.js","180","static/chunks/180-fa9585ba28b3b839.js","185","static/chunks/app/layout-59f72bdcd6082306.js"],"SearchButton"] a:I[942,["51","static/chunks/795d4814-710d199cb1f51304.js","183","static/chunks/183-141f39fb5cb93742.js","180","static/chunks/180-fa9585ba28b3b839.js","185","static/chunks/app/layout-59f72bdcd6082306.js"],"AdviserRegistrationButton"] b:I[390,["51","static/chunks/795d4814-710d199cb1f51304.js","183","static/chunks/183-141f39fb5cb93742.js","180","static/chunks/180-fa9585ba28b3b839.js","185","static/chunks/app/layout-59f72bdcd6082306.js"],"ExamineeRegistrationButton"] c:I[8001,["51","static/chunks/795d4814-710d199cb1f51304.js","183","static/chunks/183-141f39fb5cb93742.js","180","static/chunks/180-fa9585ba28b3b839.js","185","static/chunks/app/layout-59f72bdcd6082306.js"],"NavigationBarCategoryTabItem"] d:I[2738,["51","static/chunks/795d4814-710d199cb1f51304.js","183","static/chunks/183-141f39fb5cb93742.js","180","static/chunks/180-fa9585ba28b3b839.js","185","static/chunks/app/layout-59f72bdcd6082306.js"],"ConsultingButton"] e:I[2362,["51","static/chunks/795d4814-710d199cb1f51304.js","183","static/chunks/183-141f39fb5cb93742.js","180","static/chunks/180-fa9585ba28b3b839.js","185","static/chunks/app/layout-59f72bdcd6082306.js"],"default"] f:I[490,["51","static/chunks/795d4814-710d199cb1f51304.js","183","static/chunks/183-141f39fb5cb93742.js","180","static/chunks/180-fa9585ba28b3b839.js","185","static/chunks/app/layout-59f72bdcd6082306.js"],"default"] 10:I[3578,["51","static/chunks/795d4814-710d199cb1f51304.js","183","static/chunks/183-141f39fb5cb93742.js","180","static/chunks/180-fa9585ba28b3b839.js","185","static/chunks/app/layout-59f72bdcd6082306.js"],"default"] 11:I[4404,["51","static/chunks/795d4814-710d199cb1f51304.js","183","static/chunks/183-141f39fb5cb93742.js","180","static/chunks/180-fa9585ba28b3b839.js","185","static/chunks/app/layout-59f72bdcd6082306.js"],"GoogleAnalytics"] 4:["id","WTVylW0BTqPwDZPuvffT","d"] 0:["r_E0tpHHdAzMG78fqwzpT",[[["",{"children":["advice",{"children":[["id","WTVylW0BTqPwDZPuvffT","d"],{"children":["__PAGE__?{\"id\":\"WTVylW0BTqPwDZPuvffT\"}",{}]}]}]},"$undefined","$undefined",true],["",{"children":["advice",{"children":[["id","WTVylW0BTqPwDZPuvffT","d"],{"children":["__PAGE__",{},[["$L1","$L2"],null],null]},["$","$L3",null,{"parallelRouterKey":"children","segmentPath":["children","advice","children","$4","children"],"error":"$undefined","errorStyles":"$undefined","errorScripts":"$undefined","template":["$","$L5",null,{}],"templateStyles":"$undefined","templateScripts":"$undefined","notFound":"$undefined","notFoundStyles":"$undefined","styles":null}],null]},["$","$L3",null,{"parallelRouterKey":"children","segmentPath":["children","advice","children"],"error":"$undefined","errorStyles":"$undefined","errorScripts":"$undefined","template":["$","$L5",null,{}],"templateStyles":"$undefined","templateScripts":"$undefined","notFound":"$undefined","notFoundStyles":"$undefined","styles":null}],null]},[["$","html",null,{"lang":"ja","children":[["$","$L6",null,{"async":true,"src":"https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-6167616270861177","crossOrigin":"anonymous"}],["$","body",null,{"className":"__className_36bd41","children":[["$","nav",null,{"className":"w-full bg-white text-white py-2","children":[["$","div",null,{"className":"relative h-16 mb-2","children":[["$","div",null,{"className":"absolute w-full flex items-center justify-center","children":["$","$L7",null,{"href":"/","children":["$","$L8",null,{"src":"/images/header.png","alt":"UniLinkヘッダー画像","width":200,"height":63}]}]}],["$","button",null,{"className":"absolute top-0 bottom-0 right-4 text-text","children":["$","$L9",null,{}]}]]}],["$","div",null,{"className":"flex justify-center space-x-2 mb-2","children":[["$","$La",null,{}],["$","$Lb",null,{}]]}],["$","div",null,{"className":"flex justify-center bg-primary","children":["$","div",null,{"className":"flex space-x-1 items-center overflow-x-auto hidden-scrollbar","children":[["$","$Lc","トップ",{"name":"トップ","selected":true}],["$","$Lc","現代文",{"name":"現代文","selected":false}],["$","$Lc","古・漢",{"name":"古・漢","selected":false}],["$","$Lc","数学",{"name":"数学","selected":false}],["$","$Lc","英語",{"name":"英語","selected":false}],["$","$Lc","理科",{"name":"理科","selected":false}],["$","$Lc","日本史",{"name":"日本史","selected":false}],["$","$Lc","世界史",{"name":"世界史","selected":false}],["$","$Lc","やる気",{"name":"やる気","selected":false}],["$","$Lc","時間",{"name":"時間","selected":false}],["$","$Lc","過去問",{"name":"過去問","selected":false}],["$","$Lc","模試",{"name":"模試","selected":false}],["$","$Lc","AO・小論",{"name":"AO・小論","selected":false}],["$","$Lc","ランキング",{"name":"ランキング","selected":false}]]}]}]]}],["$","$L3",null,{"parallelRouterKey":"children","segmentPath":["children"],"error":"$undefined","errorStyles":"$undefined","errorScripts":"$undefined","template":["$","$L5",null,{}],"templateStyles":"$undefined","templateScripts":"$undefined","notFound":["$","div",null,{"className":"px-4 py-4 text-center","children":[["$","h1",null,{"className":"text-4xl mb-4","children":"404"}],"指定されたページが見つかりませんでした。ページが削除または移動された可能性があります。"]}],"notFoundStyles":[],"styles":null}],["$","div",null,{"className":"fixed bottom-4 md:bottom-8 right-4 md:right-8 z-10","children":["$","$Ld",null,{}]}],["$","footer",null,{"className":"bg-gray-100","children":[["$","div",null,{"className":"px-4","children":["$","div",null,{"className":"max-w-5xl mx-auto w-full","children":[["$","$Le",null,{"sx":{"backgroundColor":"inherit","zIndex":1},"elevation":0,"children":[["$","$Lf",null,{"sx":{"paddingLeft":0,"paddingRight":0},"className":"font-semibold","expandIcon":["$","svg",null,{"stroke":"currentColor","fill":"currentColor","strokeWidth":"0","viewBox":"0 0 24 24","children":["$undefined",[["$","path","0",{"fill":"none","d":"M0 0h24v24H0V0z","children":[]}],["$","path","1",{"d":"M7.41 8.59 12 13.17l4.59-4.58L18 10l-6 6-6-6 1.41-1.41z","children":[]}]]],"className":"$undefined","style":{"color":"$undefined"},"height":"1em","width":"1em","xmlns":"http://www.w3.org/2000/svg"}],"children":"UniLink(ユニリンク)とは"}],["$","$L10",null,{"sx":{"paddingLeft":0,"paddingRight":0},"children":["$","div",null,{"className":"text-sm font-normal leading-relaxed","children":["UniLink(ユニリンク)とは、受験生会員数13万人以上、相談投稿数10万件以上を有する国内最大級のハイレベル受験質問プラットフォームです。",["$","br",null,{}],["$","br",null,{}],"全ての受験生が、受験の悩みや不安を無料で現役難関大生に質問できます。また、過去に投稿された全ての質問と回答を閲覧することもできます。",["$","br",null,{}],["$","br",null,{}],"質問に回答するすべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。回答者の審査では、さらに実際の回答をUniLinkが確認して、一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。",["$","br",null,{}],["$","br",null,{}],"UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。ライバルから刺激を得て、合格者の知恵を1つでも多く吸収し、ハイレベルな受験対策を行いましょう。"]}]}]]}],["$","div",null,{"className":"border-b"}],["$","div",null,{"className":"py-4","children":[["$","div",null,{"className":"font-semibold","children":"UniLink公式SNSアカウント"}],["$","div",null,{"className":"text-sm font-normal leading-relaxed mb-2","children":"最新回答を短く要約してお届けします。"}],["$","div",null,{"children":["$","div",null,{"children":[["$","a",null,{"href":"https://twitter.com/unilink_study?ref_src=twsrc%5Etfw","className":"twitter-follow-button","data-show-count":"false","children":"@unilink_studyをフォロー"}],["$","$L6",null,{"async":true,"src":"https://platform.twitter.com/widgets.js"}]]}]}]]}],["$","div",null,{"className":"border-b"}],["$","div",null,{"className":"py-4","children":[["$","div",null,{"className":"font-semibold","children":"UniLink公式スマホアプリ"}],["$","div",null,{"children":["$","$L7",null,{"href":"https://unilink-app.onelink.me/isbO/iomezpbt","target":"_blank","children":["$","$L8",null,{"src":"/images/web_to_app_banner.jpg","width":3660,"height":1500,"sizes":"100vw","style":{"width":"100%","height":"auto"},"alt":"UniLink WebToAppバナー画像","className":"max-w-sm rounded"}]}]}]]}],["$","div",null,{"className":"border-b"}],["$","div",null,{"className":"flex flex-wrap items-center gap-4 py-4","children":[["$","$L7",null,{"className":"footer-button","href":"https://about.uni-link.co.jp/","children":"会社概要"}],["$","div",null,{"className":"footer-divider","children":"|"}],["$","$L7",null,{"className":"footer-button","href":"https://about.uni-link.co.jp/contact/","children":"お問い合わせ"}],["$","div",null,{"className":"footer-divider","children":"|"}],["$","$L7",null,{"className":"footer-button","href":"https://about.uni-link.co.jp/","children":"広告出稿"}],["$","div",null,{"className":"footer-divider","children":"|"}],["$","$L7",null,{"className":"footer-button","href":"https://about.uni-link.co.jp/documentdl/","children":"媒体資料ダウンロード"}],["$","div",null,{"className":"footer-divider","children":"|"}],["$","$L7",null,{"className":"footer-button","href":"https://about.uni-link.co.jp/terms/","children":"利用規約"}],["$","div",null,{"className":"footer-divider","children":"|"}],["$","$L7",null,{"className":"footer-button","href":"https://about.uni-link.co.jp/privacypolicy/","children":"プライバシーポリシー"}],["$","div",null,{"className":"footer-divider","children":"|"}],["$","$L7",null,{"className":"footer-button","href":"https://about.uni-link.co.jp/tokutei-law/","children":"特定商取引に関する表記"}],["$","div",null,{"className":"footer-divider","children":"|"}],["$","$L7",null,{"className":"footer-button","href":"/sitemap.xml","children":"サイトマップ"}]]}]]}]}],["$","div",null,{"className":"bg-primary px-4 pt-4 pb-20","children":["$","div",null,{"className":"max-w-5xl mx-auto w-full flex justify-between items-center","children":[["$","div",null,{"className":"rounded overflow-hidden","children":["$","$L7",null,{"href":"/","children":["$","$L8",null,{"src":"/images/header.png","alt":"UniLinkヘッダー画像","width":100,"height":32}]}]}],["$","div",null,{"className":"text-white text-sm","children":"©UniLink, Inc."}]]}]}]]}]]}],["$","$L11",null,{"gaId":"G-ELSR1M4E8Q"}]]}],null],null],[[["$","link","0",{"rel":"stylesheet","href":"/_next/static/css/830a58250615b22c.css","precedence":"next","crossOrigin":"$undefined"}]],[null,"$L12"]]]]] 12:[["$","meta","0",{"name":"viewport","content":"width=device-width, initial-scale=1"}],["$","meta","1",{"charSet":"utf-8"}],["$","title","2",{"children":"基礎固め | UniLink"}],["$","meta","3",{"name":"description","content":"よく夏までに基礎固めしないとまずいと言われていますが、英語で言う基礎固め終了とはどの程度の事を言うのでしょうか‥ 自分は夏に英語がセンター8割ほど取れるようになったのですが、基礎が固まった実感がありません、単語帳も一周回す際に必ず意味があやふやなものが出てきてしまいます。(鉄壁) そして何よりも早稲田大学の過去問が全く読めないのが焦りとなっています。マーチレベルも5割ほどしか取れません。ここからどのように勉強を進めていけば良いのでしょうか?"}],["$","link","4",{"rel":"icon","href":"/favicon.ico","type":"image/x-icon","sizes":"48x48"}],["$","link","5",{"rel":"icon","href":"/icon.png?2c0dc65a59843333","type":"image/png","sizes":"180x180"}],["$","link","6",{"rel":"apple-touch-icon","href":"/apple-icon.png?2c0dc65a59843333","type":"image/png","sizes":"180x180"}],["$","meta","7",{"name":"next-size-adjust"}]] 1:null 13:I[3903,["51","static/chunks/795d4814-710d199cb1f51304.js","183","static/chunks/183-141f39fb5cb93742.js","23","static/chunks/app/advice/%5Bid%5D/page-26686d89cc5a4cf8.js"],"ClientInfo"] 14:I[2798,["51","static/chunks/795d4814-710d199cb1f51304.js","183","static/chunks/183-141f39fb5cb93742.js","23","static/chunks/app/advice/%5Bid%5D/page-26686d89cc5a4cf8.js"],"AdUnderConsultation"] 15:I[2582,["51","static/chunks/795d4814-710d199cb1f51304.js","183","static/chunks/183-141f39fb5cb93742.js","23","static/chunks/app/advice/%5Bid%5D/page-26686d89cc5a4cf8.js"],"AdviserInfo"] 16:I[6419,["51","static/chunks/795d4814-710d199cb1f51304.js","183","static/chunks/183-141f39fb5cb93742.js","23","static/chunks/app/advice/%5Bid%5D/page-26686d89cc5a4cf8.js"],"AdOnAdvice"] 17:I[7060,["51","static/chunks/795d4814-710d199cb1f51304.js","183","static/chunks/183-141f39fb5cb93742.js","23","static/chunks/app/advice/%5Bid%5D/page-26686d89cc5a4cf8.js"],"AdUnderAdvice"] 18:I[3194,["51","static/chunks/795d4814-710d199cb1f51304.js","183","static/chunks/183-141f39fb5cb93742.js","23","static/chunks/app/advice/%5Bid%5D/page-26686d89cc5a4cf8.js"],"CommentPostButton"] 1a:I[3866,["51","static/chunks/795d4814-710d199cb1f51304.js","183","static/chunks/183-141f39fb5cb93742.js","23","static/chunks/app/advice/%5Bid%5D/page-26686d89cc5a4cf8.js"],"AdOnAdviceList1"] 1d:I[3866,["51","static/chunks/795d4814-710d199cb1f51304.js","183","static/chunks/183-141f39fb5cb93742.js","23","static/chunks/app/advice/%5Bid%5D/page-26686d89cc5a4cf8.js"],"AdOnAdviceList2"] 1f:I[3866,["51","static/chunks/795d4814-710d199cb1f51304.js","183","static/chunks/183-141f39fb5cb93742.js","23","static/chunks/app/advice/%5Bid%5D/page-26686d89cc5a4cf8.js"],"AdOnAdviceList3"] 19:T307c,✅基礎固めができたという基準 →私が思う基礎ができたという基準はセンター8割が安定して取れているということです。もしセンターが6〜7割という感じならまだぜんぜん基礎が固まっていません。もう一回1かりやり直したほうがいいとはいいませんが絶対に見直さないと伸びは見込めません。 🔷センターに関して🔷 ✅センターは決められた時間のの中でどれほど正確に点が取れるか →センターの英語はとても問題数が多いです。問題の種類も様々であらゆる方面から英語の能力を試されますね。しかし一問一問に焦点を絞ったらそこまで難しくない、基礎的な問題が多いです。なのでスピードよく、かつ丁寧に処理していくことが求められていますね。 ✅センターで高得点を取るには →基礎の徹底と解くスピードのアップが必要です。 基礎に関しては単語、文法、アクセントなど様々なことが求められていますがどれも基礎です。自分が使っている参考書を極めれば解けます。なかなか点数が取れないということならまだまだ足りないのでしょう。 スピードに関しては音読が必要ですね。理由としては音読を通して英語の通りに文章を理解するという力がつくからです。音読は強制的に左から右へ文章を読まなければなりません。その訓練が長文を読む際にとても活かせます。またリスニングもできるようになるのでいいことが多いですね。センター長文から私大長文にかけて分量が基本的に多いです。一回一回戻ったりしていたらとてもじゃありませんが読み終わりません。そのため長文を読む際には一発で読みたいところです。スピードもありで。音読に慣れてくると英語の長文のスピードに緩急をつけることができます。大事なところは早く、大事ではないところはより早くなどと見極めながら。音読をスピード良くこなせるようになると、おのずとセンターに関しても時間が余るようになります。ぜひやってみてください。 ✅音読のやり方 →肝心の音読のやり方なのですが自分は市販のCD付きの長文問題集を使っていましたね。そのCDをダウンロードして聞きまくってシャドーイングしていました。それ以外のセンターの過去問に関してはしていませんね。音源が付いているものからどんどんやっていく。とにかくシャドーイングです。CDなどが付いている教材を購入し、積極的に活用してあげましょう。まずはネイティブの発音の真似からです。自分が一度解いた問題、復習した問題を最後に音読をして自分のものにしていく。これが1番効率的かなって思います。 ✅センターの解く順番 →私はセンター英語に関しては5→6→1→2→3→4の順番で解いていました。理由としては先に長文を解くことによって心の余裕が生まれると思ったからです。それと4がシンプルに苦手でした。なので先に長文を終わらせて1→2→3→4は余裕を持って解いていくという感じで最後までやっていました。そのため長文に関しては得意にしなくてはリズムがつかめないのでとても力を入れましたね。 🔷英語が苦手な方へのロードマップ。🔷 ✅単語 まず、英単語に関して実際の受験で活用できるという1つの目安が長文中に出てきた際に秒で意味が浮かぶかどうかです。長文中にできてきつっかかってしまったらその単語は覚えていないということですね。日頃単語帳を見ててわかっていても実際の試験、長文中にできてたのに分からなかったら意味がありません。せっかく単語を覚えたのですから最終目標地点はここに設定しましょう。 次に私が実践していた単語の覚え方について紹介します。あくまで参考までに。 私は単語帳まずとりあえず自分の決めた数200〜300回します。できなかった単語に関しては横に「正」の字を書いていきます。何回ミスったのかわかりやすいですよね。ならべく単語帳を進めるペースは早めにする。「正」の字をつけるタイミングは最初は甘くていいです。うわぁほんとにわかんないなんも意味が出て来ない…という単語にだけつけてきましょう。これかなぁって思える単語は最初のうちはつけなくていいです。最初だけは。どんどん進めていくうちに厳しくつけてきましょう。そして単語をある程度終わったら正の字が2つの単語、3つの単語というように順に見ていきます。これはとても有効的で自分の分からない単語が埋もれません。 オススメの単語帳に関しては 単語王orシス単or鉄壁or速読英単語orキクタン らへんですね。 ✅次に英文法です。 文法に関しては1つの参考書を完璧に仕上げましょう。文法書に関してはあまりどの参考書も大差ないかなって印象です。1つの参考書を極める!というのがいいでしょう。参考までに私はoutputという学研出版の参考書を使っていました。(かなり分厚いですが解説がとても丁寧!)またこれに載っていない問題に関しては自分以外の受験生もできないだろうと見切りをつける方がいいと思います。文法書を2つ目に取り組むよりもより差がつく長文に時間を割いた方が合格は近いと思います。限られた時間の中でベストなパフォーマンスをするためには上限を設定してその中で戦うことも大事ですね。 また単語と文法に関しては夏休み中に仕上げる必要があります。二学期以降は単語、文法に取り組む時間、なによりモチベーションがありません。もし苦手意識を持っていたら必ず克服しましょう。 ✅次に構文に関して 構文とは文法の延長上とはいきませんが近い部類です。長文中によく出てくる系統ですね。構文を勉強しないと、長文でかなりつっかかってしまいます。オススメの参考書に関してはトップグレード(早川勝己著)、ポレポレ、透視図、基礎英文解釈らへんでしょう。 ✅最後にスピードに関して これと最も関係深いものが音読ですね。音読の方法に関しては先ほど挙げましたね。音読を通して英語の通りに文章を理解するという力がつくため音読は英語の勉強に必須事項だとおもっています。音読は強制的に左から右へ文章を読まなければなりません。その訓練が長文を読む際に本当にとても活かせます。またリスニングもできるようになるのでいいことが多いですね。メリットがとても多いので取り組んでいきましょう。優先度は高めです。音読のやり方に関しては自分は市販のCD付きの長文問題集を使っていましたね。そのCDをダウンロードして聞きまくってシャドーイングしていました。とにかくシャドーイングからです。音源を聴いてみてそこから何度もリピートですね。 🔷勉強の仕方編🔷 ✅復習に終わりはない →私はよく予備校の先生にこう言われていました。復習ば自分の満足するまでやる。終わりはないから自分で見極めることが大切。復習が上手いやつは自分の理想がしっかりと固まっているやつ。そう言われていたので私は復習に時間を惜しむことはありませんでした。納得のいくまでやる。時間がある夏休みは特にです。二学期以降は時間がどう頑張ってもありません。そんな中で復習をこなすには効率よくこなすしかありません。効率よくこなせるにはやはり復習のリズムが確立していることですよね。そうすることによって短時間でもうまく回せます。はじめの時期の復習は時間がかかってしまいます。そこで躊躇せずにどんどん復習していく。必ず力がつきます。 ✅復習の目安 →私の復習の目安は頻度でいうと、授業があったらその日のうちに一回、2〜3日後に一回、1週間後に一回、2週間後に一回という形です。最初の復習の時間は確かにかかりますが、2週間も経つと慣れてきますから時間はそこまで要しません。ここで時間がかかってしまうようでしたらまだまだ復習が足りていない証拠でしょう。ぜひ自分なりのリズムを確立してみてください。 🔷最後に🔷 ✅受験勉強で1番大事なことは継続。 →なにを身につけるのにも1番大事なことは継続です。この継続が出来なかったら何も身につきません。受験勉強に関しても1ヶ月やそこらでは終わりません。1年単位の長期戦です。その長期戦ではいかにリズムを崩さずに継続できるかが大きな分かれ目となりますね。このことを意識してください。まずは自分の生活リズムの改善から。単発的な結果はいつか崩れます。いわゆるまぐれというものです。まぐれをなくし、いつも安定的な結果を出すためにもまずは継続です。継続してきたことは誰がなにを言おうと結果に出ます。遅かれ早かれ無駄にはなりません。 ✅時間は生み出すもの →なにかと時間がないのが現役生ですよね。気づいたら時間過ぎてる。やることなんも終わってない的な。それはただの言い訳ですよね。忙しい、時間がないというのは全ては優先順位の問題です。SNS、テレビ、友達付き合いで時間は減っていきます。優先順位に関しては受験生は勉強が1番上であり1番に他が来てはいけないと私は思っています。よくある話で◯◯が終わったら次にこれをやろうって言ってる人はいつになってもできないと思います。例えば英単語が終わったら古文単語をやろう、社会人でいうと仕事が終わったら読書をしようなどです。何をするにせよ完璧な状態はありませんし、来ません。受験も限りある知識をいかに応用するかが合否の分かれ目となります。言い訳せずにまずは1日に10分でも20分でも時間を作ろう。朝の登校の前の時間。お昼休みのご飯を食べ終わった時間。通学の時間。など見つけようと思えばいくらでも出てきます。限られた時間の中で優先順位をうまくつけていきましょう。一年だけです。その期間は自分がしたいことは我慢。受験生がやるべきことに焦点を絞って優先順位をつけていきましょう! ✅成果を出すためには圧倒的な量が必要 世の中うまくいっている人は1つのことに本気になっています。めちゃくちゃ成果を出している人は睡眠以外の時間は常にそのことを考えている。スタートは2時間くらい何も言い訳せずに頑張ればあとは楽になります。また努力を続けると辛さはどんどん減っていきます。最初は辛いです。慣れていないので。自転車と一緒です。自転車に乗る際、最初はなかなかバランスが取れないものの、ある程度スピードが出れば安定しますよね。つまり、同じ努力量をしてもしんどさっていうのは徐々に下がっていきます。ぜひこのことを意識しましょう。1b:T1dab,ひなさん、お久しぶりです。 すごく辛い心境が伝わってきました。何かお力になれればと思います。 今回は、 ①英語を復活させるための具体策 ②過去問最低点にいつ到達すれば良いか ③併願校選び の3点で回答します。 ①英語を復活させるための具体策 英語という科目は過去問を解き始めてある程度するとスランプに落ちる人が多々います。私もその1人でした。急に長文が読めなくなり、頭に入ってこなくなる感じです。もしそうでなければ今からの話は的外れなのでスルーしていただいて結構です。または別途コメント欄等で再度ご質問頂ければと思います。 長文が急に頭に入らなくなった、読めなくなったという症状の場合、その原因候補の一つとして、読むスピードの上げすぎが挙げられます。過去問に慣れてくると、急激に解く時間を短くしようとする傾向があります。その理由は今の時期の実力では規定の時間内解ききれないからです。今そのような状態ではないですか?または解ききれてもどんどんとスピードアップしようとしてはいませんか? この症状を改善するための本質は、スピードを適正化し、しっかりと根拠を持った状態で解答を導き、正答率を上げることです。 具体的には簡単な長文問題を確実に解く訓練をするとよいでしょう。センター試験を使うと良いと思います。センター試験の問題は専門家が長い年月をかけて作るので、問題の作りが非常に精巧です。受験のエッセンスが詰まっています。また共通テストのようにポスター読み取りなど無駄な部分がありません。 センターは簡単だからと軽視しがちですが、センター試験ほど良質な問題はありません。どの参考書よりも素晴らしい問題だと私は思います。 最初は規定の時間で良いので、発音問題を除き、1ミス以下を毎回確実に取れるようにすると良いでしょう。解く際には一問一問解答の根拠を持ってください。解答根拠となる部分には線を引くなどして丸つけの際に自分がどんな思考プロセスだったかを明確にします。 センター試験のような基礎なレベルの問題を用いるのはここに理由があります。早稲田のような文章だと難解で解答根拠が非常に見つけにくく複雑な場合があるからです。ゆえに練習に適切ではありません。中には解答根拠がはっきりとしないものがあったりします。予備校でたまに答えが割れるのはこれが原因です。また、センター試験では解答根拠がはっきりしない問題は99%ありません。それもセンター試験を用いる理由の一つです。 この訓練をすることによって、読むペースを適正化し、正答率を上げることができます。これができるようになったらもう一度過去問に戻ってみて下さい。きっとスピードは今よりも少し落ちますが、根拠を持って解答するクセが改めて身につくと思います。それにより、正答率は上がるはずです。正答率が上がったらまたゆっくりと読む速度を上げていくと良いでしょう。 ②過去問最低点にいつ届けば良いか 結論、本番当日です。12月時点で最低点を取れていなくても何ら不思議ではないです。むしろ年内に最低点が取れるなら、志望校のレベルを上げても良いくらいかもしれません。(少し言い過ぎかも)現役生の成績が“最も”伸びるのは1月後半から受験当日までの期間です。今までやってきた積み重ねの複利が最大化するからです。私も明治の政経を受験しましたが、この時期明治政経英語の合格点は取れていませんでしたよ。だから落ち着いてやっていきましょう。 ③併願校選び ひなさんは現在、早稲田以外の受験校はと中央法、明治政経の2学部のみのようですね。 はっきりと申し上げて、明治政経と中央法では併願校としてレベルが高すぎると思います。明治政経は言わずもがなMARCHトップレベルですし、中央法も茗荷谷キャンパス移転に伴い今までよりも難易度が上昇することが見込まれています。 私は受験校をもう少しもう少し幅広くするべきだと思います。金銭面で問題なければ、最低限MARCH下位学部、また理想は日東駒専まで受験することです。 しかしながら、早稲田、明治、中央以外には行きたくないという主張も非常によく分かります。ですが、明治政経と中央法に受かっていない状態で早稲田を受験するのと日東駒専どこか一校でも合格を持った状態で早稲田を戦うのにはメンタル面で大きな差があります。 絶対に行かないから受験しないのも分かりますが、早稲田受験に向けたメンタル維持のために受けることを強く推奨します。 受験校を増やしても、受験対策はほぼ増えません。日東駒専やMARCH下位学部は一月が終わるまでに過去問を1年ずつでも解けば大丈夫です。早稲田の対策をしていれば当たり前に解ける問題ばかりだと思います。 受験校増加のデメリットは、試験日程が多くなることです。ですがそれも受験慣れに繋がります。行けば分かりますが初めの方の受験は緊張するものです。何度も受けていくと慣れます。早稲田には慣れた状態で試験に臨んだほうが良いです。 また、これは余談ですが、早稲田慣れというのもあります。早稲田の受験は2月下旬に集中するので、他大学の受験を終えた状態で早稲田受験を迎えることになると思います。その際、受験慣れしたつもりでも、やはり本命の大学、自分が丸一年捧げてきた場所に来ると、他大学とはまた別の緊張に襲われることがあります。人間緊張すると本来の実力を発揮できないことがあります。それは避けたいものです。 今年の早稲田受験日程は教育、商、社学の順に、19日、21日、22日です。もし教育学部で緊張によってペースが崩れてうまくいかなかったとすると、ドミノ倒し的に商、社学と崩れる恐れがあります。 そこで、金銭的余裕があれば文化構想学部も受験すると良いでしょう。文構の試験日は例年早く、今年は12日です。教育学部と1週間離れています。文構で早稲田の緊張に慣れてしまえば、他3学部は安心して受けられます。 また、文構は試験問題が他3学部とは傾向が異なります。よって、時間がなければ、もしくは行きたくなければ、文構対策は不要です。あくまでも早稲田に慣れるために行くと良いと思います。 前回もお話ししましたが、きっとひなさんなら大丈夫です。ぜひ最後まで走り抜けて下さい。 合格を祈っています。 1c:Teab,こんにちは😃 現代文を解く上で最も大事なことはその文章が何を言いたいのかということを掴むことだと思います。 特に評論文などは筆者の主張が言葉を変えて、何回も登場してきます。だから、キーワードとなる語や繰り返し出てくる語にはチェックを付けて読んでいました。 また、二項対立で論じられている文章では一方の事柄については普通に線を引いて、もう一方の事柄については波線を引いていました。同じように筆者の中でプラスの事とマイナスの事も後から見て分かるように違うマークを付けて区別していました。共通テスト模試は時間制限も厳しく、丁寧な読解はなかなか厳しいですが、練習の中で主張の言い換えを見つけたり、対立軸を意識する事が大事になってくると思います。あと、当然ですが接続詞や文意を変えたりする表現には気をつけて読みましょう! なので、現代文を解く上で身につける力としては、その文章の言いたいことをできるだけ早く見抜くことです。 なかなか難しいことですが、これに関しては問題演習をして経験値を積むしかないです。実際にペンを持って言葉と言葉をつなげたり、文章にマークや線を引く練習をしていくことが最初の内はベストだと思います。 とにかく、自分の中で筆者の意見や考えが分類できていることが分かり、整理されていれば大丈夫です🙆‍♂️ また、完璧に筆者の言いたいことが分からなくても全然オッケーです。あくまで、問題に正解することがやるべきことで、主張を理解するのはそのための足掛かりですから。 あと、選択肢を消す際に数字や記号のところを消すのではなく、間違っている箇所に印を付けるクセも大切です。一発で答えが出せる設問もありますが、共通テストレベルの問題でもイヤらしい問題が多く、その場合消去法でしか消せない時があり、わずかな違いが大切になってくるからです。 それから、質問者さんがどのような形で現代文を取り組んでるか分かりませんが設問を先に読んで問われることを先に分かっておくことは共通テストの現代文を速く解く秘訣だと思います。選択肢までは見ないですが、共通テスト特有の図表やグラフの問題は先に見ておくと結構すぐに解けることがあります。 最後に、私もいつもできたわけではないですが、自分と文の筆者、そして作問者の3者を問題を解く際に意識してました。なぜこの文章を大学側が出し、ここに傍線部を持ってきているのか、共通テストであれ、個別入試であれ国語という入学試験である以上必ず意味があるはずです。問題を作っている人の意図や大学側の伝えたいメッセージを考えながら俯瞰して読めことができるようになれば現代文に関しては大丈夫です。 現代文の読解は人それぞれなので私の読み方が必ずしも正しいとは限りませんが、是非参考にして下さい! 受けておいた方がいい模試に関しては河合塾の早慶レベル模試や代ゼミの早大入試プレなどです。 やはり冠模試は実際の受験者が多く受けるので、自分の立ち位置を知る上で非常に役に立ちます。 また、質問があればぜひ聞いてください! 1e:T169b,こんにちは! ここから受験生は夏休みに入りますがとにかく大切なのは基礎を固めることです!ここで基礎を固められるかで秋以降の演習での伸びに直結してくると思います! また、当然受ける志望校によって夏休みにやるべきレベルは変わってきますが基礎を身につけるという根本は変わらないと思います! ここでは英、国、日本史の基礎を固める参考書と夏休みのスケジュールを紹介します! ⭐️英語 単語帳一冊 シス単orターゲット1900 など 色々ありますがこの2冊のどちらかが良いと思います! 一語一訳でしっかりシンプルに覚えたい人はターゲット1900 ミニマルフレーズなどを使い効率的に覚えたい人はシス単がいいと思います! 個人的にはシス単のが派生語とかもしっかりしていていいなと思います! 熟語 解体英熟語or速読英熟語 早慶上智など難関私立を受ける人は解体英熟語でそれ以外の人は速読英熟語で十分だと思います! 文法 YouTubeただよびの森田先生の基礎英文法講座orスタサプ関先生の授業 やはり文法は映像で見たほうが講義系よりも早くて理解が深まるかなと思います。自分は受験生時代森田先生の授業で教えてもらいかなりよかったしただよびも今見ていますがかなり分かりやすいので初歩から始めるにはもってこいだと思います! そこからvintageやネクステなどの網羅系問題集を1冊仕上げるとかなりいいと思います! 解釈 肘井学の読解のための英文法→基礎英文解釈の技術100 解釈はこの2冊をやると良いと思います!肘井先生の参考書をやればある程度の文章は読めるようになると思います! これらの参考書をやってセンターレベルの長文の参考書(ハイパートレーニング2)などをやれば英語の基礎はOKだと思います! ⭐️国語  現代文 現代文アクセスの基本編→現代文読解力の開発講座→センター過去問、共通テスト予想問題 この中で大切なのは現代文読解力の開発講座です!結構難しい参考書ですが2、3周すれば非常に力になります! 古文 単語帳一冊(読んでみて覚える古文単語315orゴロゴor古文単語330など) 文法書一冊(富井のはじめからていねいにor元東進の講師の吉野先生のYouTubeのただよびの授業動画)好みで選ぶといいと思います。 古文常識(マドンナ古文常識がおすすめです。タイミングは古文上達の基礎編の後くらいがいいと思います。) 読解  古文上達基礎編→センター過去問、共通テストの予想問題 漢文 漢文早覚え速答法→センター過去問 これをやれば古文、漢文は十分だと思います! ⭐️日本史 1 通史&文化史(金谷のなぜと流れがわかる本と金谷の日本史単語帳の併用or石川の実況中継と東進一問一答の併用) この2つは実際に好みで選ぶといいと思います!ほんとに日本史がわけわからないという人は前者で興味があってガンガンできるという人は後者がいいと思います! 2 センターや共通テストの予想問題など ここでしっかり演習して基礎の内容を確認するのが良いと思います。 ここまで終えられると理想的ですがとにかく通史をガンガン進めて秋以降に演習できるように準備を整えるのがいいと思います!! ⭐️夏休みのスケジュール 7:30 起床 朝食などを済ませる 終わり次第英単語や英熟語の暗記や速読英単語の文章を読んだり音読したりする。 10:00〜12:00 英語長文を解いて直しなど 12:00〜13:00 昼食 食べている間は前日に問題集をやって間違えた日本史の用語を確認する。 13:00〜17:00 国語の現代文、古文の問題を解く。直しまで丁寧に。 17:00〜21:00 日本史の問題集を解いたり、日本史の用語の復習 21:00〜22:30 夕食、入浴、休憩 2230〜0時ごろまで 古文単語とその日に間違えたとこの英単語などの暗記や日本史の用語の暗記などをして就寝 こんな感じだったと思います!もちろん途中途中短い休憩を挟んだりしてますがだいたいこういう形で進めてました。なぜこのように進めていたかと言うと私立の本番の試験がだいたい 英語→国語→選択科目(日本史、世界史、数学など) みたいな順番で進むからです!(少なくとも早稲田はこんな順番でした!)だからこそまず朝に長文をやってご飯を食べた後に国語の問題を解くといてそこから社会科目をやるという順番を徹底していました!! また、朝起きた後と夜寝る前には暗記物をやると脳に残りやすくなるのでそれも意識してやっていました! 科目の比率は英語4国語3日本史3くらいの配分を意識してやっていました!!(とにかく最優先は英語です!) 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!20:T1426,ワニさん、はじめまして。現役時早稲田商学部を受験し、合格致しましたので、お力になれればと思います。 本回答は以下の構成となっております。 ①ワニさんが現在合格ラインにいるかどうか ②過去問を解く際に気をつけること ③英語の具体的勉強法 以上、2点です。 ①ワニさんが現在合格ラインにいるかどうか 結論、早稲田商合格ラインにいます。 私からみてワニさんは全く問題がないのです。今の時期はどうしてもネガティブになりやすいので仕方ないと思います。 合格ラインにいる根拠をお話ししたいと思います。 なお、今回は早稲田の過去問に絞って話します。 ワニさんの学力を整理したいと思います。 なお、点数は早稲田商学部の過去問で取っている点数と想定します。 英語:5割 (基礎は固まっている、長文が弱い自覚あり) 国語:7割 世界史:記号抜きで9割 次に、早稲田大学商学部における過去10年の平均点の中央値が以下のようになります。 英語:38.081点/80点 「4割7分」 国語:34.9点/60点 「5割8分」 世界史:36.764点/60点 「6割1分」 以上のように、ワニさんの学力はおそらく平均は全科目で上回っており、特に世界史においては極めて良い成績であると言えるでしょう。 商学部では全科目で標準化が行われますので、平均点は全科目で上回ることは必須です。したがって、すでにもうそれがクリアできていることは喜ぶべきです。 最終目標は、全科目平均点プラス2割(苦手科目では最低でもプラス1割)といったところですが、まだ本番まで丸2ヶ月ありますので、現時点で合格点が取れなくても全く問題ありません。 ②過去問を解く際に気をつけること 結論、毎度平均点を必ず調べることです。 早稲田受験においては平均点が大きく変動する年があります。高い年と低い年でひどい時は2割ほど変わります。 自分の点数だけをみて一喜一憂するのではなく、平均点と比べてどれだけプラスだったか、マイナスだったかを見るべきです。 受験において、感情ベースで勉強することは明らかに負の方向に作用します。受験は点数だけで全てが決定される世界だからです。もう少し、理論ベースで勉強できるようになると良いと思います。 ③英語の勉強法 ここではいくつかのパートに分けて話していきます。 A.単語について 単語帳をとりあえず一冊ほとんど覚えきっているようで素晴らしいと思います。それでも分からない単語が多すぎるということですが、それはおそらく全員そうです。 大学は本質的には難単語を知っているかどうかを問うているのではありません。(社学やたまに教育は話が違いますが) 大学が要求しているのは知らない単語がある中でもなんとか内容を読み取って、解いていく能力なのです。ゆえに過去問の数をこなして、その能力を鍛えていくことが重要と言えます。 B.英文の内容が頭に入らず、字を追っているだけ この問題は、過去問を解きはじめた受験生によく現れる症状です。 原因としては、急に制限時間を意識して解くようになったことで、時間に追われ、焦って読もうとすることによるものです。 その結果、解答根拠をしっかりもたないまま、なんとなくで選択肢を選ぶことによるものです。 解決策としては、解答根拠をしっかりと把握してから、解答することです。 具体的には解答根拠となる場所に線を引くなどしてから解答すると良いでしょう。これは現代文や古文漢文などにもいえます。 ただし、早稲田の問題でこの訓練をするのはなかなか難しいものがあるので、一度簡単なレベルの問題に立ち返ると良いでしょう。私はセンター試験を推奨しております。問題が良質で確実に根拠となる部分が有るからです。選択肢をよく練られています。 わざわざセンター試験の過去問を買いに行ったりコピーするのがめんどくさい場合は、入試が簡単な大学の過去問をお持ちのようですので、そちらでも構わないと思います。(できればセンター試験のが良いとは思います) 以上が、ワニさんにできる私からのアドバイスとなります。お世辞でもなんでもなく合格ラインにいると思うので、世界史は全く問題ないので、英語の勉強を重点的にやっていただければ良いと思います。 最後までお読みいただきありがとうございました。2:["$","main",null,{"className":"px-4 pt-4 pb-4","children":["$","div",null,{"className":"max-w-3xl mx-auto w-full","children":[["$","div",null,{"className":"mb-8","children":["$","$L7",null,{"href":"https://unilink-app.onelink.me/isbO/h6xeh63x?advice=WTVylW0BTqPwDZPuvffT","target":"_blank","children":["$","$L8",null,{"src":"/images/web_to_app_banner.jpg","width":3660,"height":1500,"sizes":"100vw","style":{"width":"100%","height":"auto"},"alt":"UniLink WebToAppバナー画像","className":"mb-4 rounded"}]}]}],["$","h1",null,{"className":"text-xl font-semibold mb-2","children":"基礎固め"}],["$","div",null,{"className":"flex justify-between mb-4","children":[["$","div",null,{"className":"text-left text-xs text-caption","children":["クリップ(",65,") コメント(",0,")"]}],["$","div",null,{"className":"text-right text-xs text-caption","children":"10/4 15:26"}]]}],["$","div",null,{"className":"coach-mark mb-4","children":"UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。"}],["$","div",null,{"className":"mb-4","children":["$","$L13",null,{"clientImageUrl":"https://firebasestorage.googleapis.com/v0/b/unilink-48e75.appspot.com/o/images%2Fs_0216E6FF6EAE48DA8EDDEDA48FDC9F2F.jpg?alt=media&token=8d4616a5-70b3-46e2-a1ed-4cb907c5c761","clientUserName":"decoy","infoString":"高卒 沖縄県 早稲田大学法学部(68)志望","adviceId":"WTVylW0BTqPwDZPuvffT"}]}],["$","div",null,{"className":"mb-8","children":[["$","div",null,{"className":"leading-loose whitespace-pre-wrap","children":[["$","div","consultation-part-0",{"children":[null,"よく夏までに基礎固めしないとまずいと言われていますが、英語で言う基礎固め終了とはどの程度の事を言うのでしょうか‥ 自分は夏に英語がセンター8割ほど取れるようになったのですが、基礎が固まった実感がありません、\n単語帳も一周回す際に必ず意味があやふやなものが出てきてしまいます。(鉄壁) そして何よりも早稲田大学の過去問が全く読めないのが焦りとなっています。マーチレベルも5割ほどしか取れません。ここからどのように勉強を進めていけば良いのでしょうか?"]}]]}],["$","div",null,{"className":"pt-4","children":["$","$L14",null,{}]}]]}],["$","h1",null,{"className":"text-xl font-semibold mb-2","children":"回答"}],["$","div",null,{"className":"mb-4","children":["$","$L15",null,{"adviserImageUrl":"https://firebasestorage.googleapis.com/v0/b/unilink-48e75.appspot.com/o/images%2Fs_7E10FD72EBB64342BDCD146B651231FD.jpg?alt=media&token=39617af3-2ad6-4f27-bc56-64fcd76c5f6b","adviserName":"クリ","adviserDepartment":"早稲田大学社会科学部","adviceId":"WTVylW0BTqPwDZPuvffT"}]}],["$","div",null,{"className":"coach-mark mb-4","children":"すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。"}],["$","div",null,{"className":"mb-8","children":[["$","div",null,{"className":"leading-loose whitespace-pre-wrap","children":[["$","div","advice-part-0",{"children":[null,"✅基礎固めができたという基準\n\n→私が思う基礎ができたという基準はセンター8割が安定して取れているということです。もしセンターが6〜7割という感じならまだぜんぜん基礎が固まっていません。もう一回1かりやり直したほうがいいとはいいませんが絶対に見直さないと伸びは見込めません。\n\n\n🔷センターに関して🔷\n\n✅センターは決められた時間のの中でどれほど正確に点が取れるか\n\n→センターの英語はとても問題数が多いです。問題の種類も様々であらゆる方面から英語の能力を試されますね。しかし一問一問に焦点を絞ったらそこまで難しくない、基礎的な問題が多いです。なのでスピードよく、かつ丁寧に処理していくことが求められていますね。\n\n✅センターで高得点を取るには\n\n→基礎の徹底と解くスピードのアップが必要です。\n基礎に関しては単語、文法、アクセントなど様々なことが求められていますがどれも基礎です。自分が使っている参考書を極めれば解けます。なかなか点数が取れないということならまだまだ足りないのでしょう。\nスピードに関しては音読が必要ですね。理由としては音読を通して英語の通りに文章を理解するという力がつくからです。音読は強制的に左から右へ文章を読まなければなりません。その訓練が長文を読む際にとても活かせます。またリスニングもできるようになるのでいいことが多いですね。センター長文から私大長文にかけて分量が基本的に多いです。一回一回戻ったりしていたらとてもじゃありませんが読み終わりません。そのため長文を読む際には一発で読みたいところです。スピードもありで。音読に慣れてくると英語の長文のスピードに緩急をつけることができます。大事なところは早く、大事ではないところはより早くなどと見極めながら。音読をスピード良くこなせるようになると、おのずとセンターに関しても時間が余るようになります。ぜひやってみてください。"]}],["$","div","advice-part-1",{"children":[["$","div",null,{"className":"my-4","children":["$","$L16",null,{"id":"adsbygoogle-init-on-advice-WTVylW0BTqPwDZPuvffT-1"}]}],"✅音読のやり方\n\n→肝心の音読のやり方なのですが自分は市販のCD付きの長文問題集を使っていましたね。そのCDをダウンロードして聞きまくってシャドーイングしていました。それ以外のセンターの過去問に関してはしていませんね。音源が付いているものからどんどんやっていく。とにかくシャドーイングです。CDなどが付いている教材を購入し、積極的に活用してあげましょう。まずはネイティブの発音の真似からです。自分が一度解いた問題、復習した問題を最後に音読をして自分のものにしていく。これが1番効率的かなって思います。\n\n✅センターの解く順番\n\n→私はセンター英語に関しては5→6→1→2→3→4の順番で解いていました。理由としては先に長文を解くことによって心の余裕が生まれると思ったからです。それと4がシンプルに苦手でした。なので先に長文を終わらせて1→2→3→4は余裕を持って解いていくという感じで最後までやっていました。そのため長文に関しては得意にしなくてはリズムがつかめないのでとても力を入れましたね。\n\n\n🔷英語が苦手な方へのロードマップ。🔷\n\n✅単語\n\nまず、英単語に関して実際の受験で活用できるという1つの目安が長文中に出てきた際に秒で意味が浮かぶかどうかです。長文中にできてきつっかかってしまったらその単語は覚えていないということですね。日頃単語帳を見ててわかっていても実際の試験、長文中にできてたのに分からなかったら意味がありません。せっかく単語を覚えたのですから最終目標地点はここに設定しましょう。"]}],["$","div","advice-part-2",{"children":[["$","div",null,{"className":"my-4","children":["$","$L16",null,{"id":"adsbygoogle-init-on-advice-WTVylW0BTqPwDZPuvffT-2"}]}],"次に私が実践していた単語の覚え方について紹介します。あくまで参考までに。\n私は単語帳まずとりあえず自分の決めた数200〜300回します。できなかった単語に関しては横に「正」の字を書いていきます。何回ミスったのかわかりやすいですよね。ならべく単語帳を進めるペースは早めにする。「正」の字をつけるタイミングは最初は甘くていいです。うわぁほんとにわかんないなんも意味が出て来ない…という単語にだけつけてきましょう。これかなぁって思える単語は最初のうちはつけなくていいです。最初だけは。どんどん進めていくうちに厳しくつけてきましょう。そして単語をある程度終わったら正の字が2つの単語、3つの単語というように順に見ていきます。これはとても有効的で自分の分からない単語が埋もれません。\n\nオススメの単語帳に関しては\n\n単語王orシス単or鉄壁or速読英単語orキクタン\nらへんですね。\n\n✅次に英文法です。\n\n文法に関しては1つの参考書を完璧に仕上げましょう。文法書に関してはあまりどの参考書も大差ないかなって印象です。1つの参考書を極める!というのがいいでしょう。参考までに私はoutputという学研出版の参考書を使っていました。(かなり分厚いですが解説がとても丁寧!)またこれに載っていない問題に関しては自分以外の受験生もできないだろうと見切りをつける方がいいと思います。文法書を2つ目に取り組むよりもより差がつく長文に時間を割いた方が合格は近いと思います。限られた時間の中でベストなパフォーマンスをするためには上限を設定してその中で戦うことも大事ですね。"]}],["$","div","advice-part-3",{"children":[["$","div",null,{"className":"my-4","children":["$","$L16",null,{"id":"adsbygoogle-init-on-advice-WTVylW0BTqPwDZPuvffT-3"}]}],"また単語と文法に関しては夏休み中に仕上げる必要があります。二学期以降は単語、文法に取り組む時間、なによりモチベーションがありません。もし苦手意識を持っていたら必ず克服しましょう。\n\n✅次に構文に関して\n\n構文とは文法の延長上とはいきませんが近い部類です。長文中によく出てくる系統ですね。構文を勉強しないと、長文でかなりつっかかってしまいます。オススメの参考書に関してはトップグレード(早川勝己著)、ポレポレ、透視図、基礎英文解釈らへんでしょう。\n\n✅最後にスピードに関して\n\n\nこれと最も関係深いものが音読ですね。音読の方法に関しては先ほど挙げましたね。音読を通して英語の通りに文章を理解するという力がつくため音読は英語の勉強に必須事項だとおもっています。音読は強制的に左から右へ文章を読まなければなりません。その訓練が長文を読む際に本当にとても活かせます。またリスニングもできるようになるのでいいことが多いですね。メリットがとても多いので取り組んでいきましょう。優先度は高めです。音読のやり方に関しては自分は市販のCD付きの長文問題集を使っていましたね。そのCDをダウンロードして聞きまくってシャドーイングしていました。とにかくシャドーイングからです。音源を聴いてみてそこから何度もリピートですね。"]}],["$","div","advice-part-4",{"children":[["$","div",null,{"className":"my-4","children":["$","$L16",null,{"id":"adsbygoogle-init-on-advice-WTVylW0BTqPwDZPuvffT-4"}]}],"🔷勉強の仕方編🔷\n\n✅復習に終わりはない\n\n→私はよく予備校の先生にこう言われていました。復習ば自分の満足するまでやる。終わりはないから自分で見極めることが大切。復習が上手いやつは自分の理想がしっかりと固まっているやつ。そう言われていたので私は復習に時間を惜しむことはありませんでした。納得のいくまでやる。時間がある夏休みは特にです。二学期以降は時間がどう頑張ってもありません。そんな中で復習をこなすには効率よくこなすしかありません。効率よくこなせるにはやはり復習のリズムが確立していることですよね。そうすることによって短時間でもうまく回せます。はじめの時期の復習は時間がかかってしまいます。そこで躊躇せずにどんどん復習していく。必ず力がつきます。\n\n✅復習の目安\n\n→私の復習の目安は頻度でいうと、授業があったらその日のうちに一回、2〜3日後に一回、1週間後に一回、2週間後に一回という形です。最初の復習の時間は確かにかかりますが、2週間も経つと慣れてきますから時間はそこまで要しません。ここで時間がかかってしまうようでしたらまだまだ復習が足りていない証拠でしょう。ぜひ自分なりのリズムを確立してみてください。\n\n🔷最後に🔷\n\n✅受験勉強で1番大事なことは継続。\n\n→なにを身につけるのにも1番大事なことは継続です。この継続が出来なかったら何も身につきません。受験勉強に関しても1ヶ月やそこらでは終わりません。1年単位の長期戦です。その長期戦ではいかにリズムを崩さずに継続できるかが大きな分かれ目となりますね。このことを意識してください。まずは自分の生活リズムの改善から。単発的な結果はいつか崩れます。いわゆるまぐれというものです。まぐれをなくし、いつも安定的な結果を出すためにもまずは継続です。継続してきたことは誰がなにを言おうと結果に出ます。遅かれ早かれ無駄にはなりません。"]}],["$","div","advice-part-5",{"children":[["$","div",null,{"className":"my-4","children":["$","$L16",null,{"id":"adsbygoogle-init-on-advice-WTVylW0BTqPwDZPuvffT-5"}]}],"✅時間は生み出すもの\n\n→なにかと時間がないのが現役生ですよね。気づいたら時間過ぎてる。やることなんも終わってない的な。それはただの言い訳ですよね。忙しい、時間がないというのは全ては優先順位の問題です。SNS、テレビ、友達付き合いで時間は減っていきます。優先順位に関しては受験生は勉強が1番上であり1番に他が来てはいけないと私は思っています。よくある話で◯◯が終わったら次にこれをやろうって言ってる人はいつになってもできないと思います。例えば英単語が終わったら古文単語をやろう、社会人でいうと仕事が終わったら読書をしようなどです。何をするにせよ完璧な状態はありませんし、来ません。受験も限りある知識をいかに応用するかが合否の分かれ目となります。言い訳せずにまずは1日に10分でも20分でも時間を作ろう。朝の登校の前の時間。お昼休みのご飯を食べ終わった時間。通学の時間。など見つけようと思えばいくらでも出てきます。限られた時間の中で優先順位をうまくつけていきましょう。一年だけです。その期間は自分がしたいことは我慢。受験生がやるべきことに焦点を絞って優先順位をつけていきましょう!\n\n✅成果を出すためには圧倒的な量が必要\n\n世の中うまくいっている人は1つのことに本気になっています。めちゃくちゃ成果を出している人は睡眠以外の時間は常にそのことを考えている。スタートは2時間くらい何も言い訳せずに頑張ればあとは楽になります。また努力を続けると辛さはどんどん減っていきます。最初は辛いです。慣れていないので。自転車と一緒です。自転車に乗る際、最初はなかなかバランスが取れないものの、ある程度スピードが出れば安定しますよね。つまり、同じ努力量をしてもしんどさっていうのは徐々に下がっていきます。ぜひこのことを意識しましょう。"]}]]}],["$","div",null,{"children":["$","$L7",null,{"href":"https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3364577&pid=884970531&vc_url=http%3A%2F%2Fshingakunet.com%2F%3Fvos%3Dnrmnvccp0000100","rel":"nofollow","target":"_blank","children":["$","$L8",null,{"src":"/images/document_request_banner.jpg","width":3660,"height":1500,"sizes":"100vw","style":{"width":"100%","height":"auto"},"alt":"UniLink パンフレットバナー画像","className":"mt-4 rounded"}]}]}],["$","div",null,{"className":"pt-4","children":["$","$L17",null,{"id":"adsbygoogle-init-under-advice"}]}]]}],["$","div",null,{"className":"flex justify-between","children":[["$","h1",null,{"className":"text-xl font-semibold","children":["コメント(",0,")"]}],["$","$L18",null,{"adviceId":"WTVylW0BTqPwDZPuvffT"}]]}],["$","div",null,{"className":"mb-8","children":["$","div",null,{"className":"text-xs p-4","children":"コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。"}]}],["$","h1",null,{"className":"text-xl font-semibold","children":"よく一緒に読まれている人気の回答"}],["$","div",null,{"className":"mb-8","children":["$","div",null,{"className":"divide-y","children":[["$","div",null,{"children":["$","$L7",null,{"href":"/advice/WTVylW0BTqPwDZPuvffT","children":["$","div",null,{"className":"flex items-center py-4","children":[["$","div",null,{"className":"flex-1 mr-3","children":[["$","div",null,{"className":"mb-1","children":"基礎固め"}],["$","div",null,{"className":"text-xs text-caption line-clamp-2 mb-1","children":"$19"}],["$","div",null,{"className":"flex mb-1","children":[["$","svg",null,{"stroke":"currentColor","fill":"currentColor","strokeWidth":"0","viewBox":"0 0 24 24","className":"text-subPrimary mr-1","children":["$undefined",[["$","path","0",{"fill":"none","d":"M0 0h24v24H0V0z","children":[]}],["$","path","1",{"d":"M12 6c1.1 0 2 .9 2 2s-.9 2-2 2-2-.9-2-2 .9-2 2-2m0 10c2.7 0 5.8 1.29 6 2H6c.23-.72 3.31-2 6-2m0-12C9.79 4 8 5.79 8 8s1.79 4 4 4 4-1.79 4-4-1.79-4-4-4zm0 10c-2.67 0-8 1.34-8 4v2h16v-2c0-2.66-5.33-4-8-4z","children":[]}]]],"style":{"color":"$undefined"},"height":16,"width":16,"xmlns":"http://www.w3.org/2000/svg"}],["$","div",null,{"className":"text-xs","children":["早稲田大学社会科学部"," ","クリ"]}]]}],["$","div",null,{"className":"flex justify-between","children":[["$","div",null,{"className":"flex","children":[["$","svg",null,{"stroke":"currentColor","fill":"currentColor","strokeWidth":"0","viewBox":"0 0 24 24","className":"text-subPrimary mr-1","children":["$undefined",[["$","path","0",{"fill":"none","d":"M0 0h24v24H0z","children":[]}],["$","path","1",{"d":"M16.5 6v11.5c0 2.21-1.79 4-4 4s-4-1.79-4-4V5a2.5 2.5 0 0 1 5 0v10.5c0 .55-.45 1-1 1s-1-.45-1-1V6H10v9.5a2.5 2.5 0 0 0 5 0V5c0-2.21-1.79-4-4-4S7 2.79 7 5v12.5c0 3.04 2.46 5.5 5.5 5.5s5.5-2.46 5.5-5.5V6h-1.5z","children":[]}]]],"style":{"color":"$undefined"},"height":16,"width":16,"xmlns":"http://www.w3.org/2000/svg"}],["$","div",null,{"className":"text-xs mr-2","children":65}],["$","svg",null,{"stroke":"currentColor","fill":"currentColor","strokeWidth":"0","viewBox":"0 0 24 24","className":"text-subPrimary mr-1","children":["$undefined",[["$","path","0",{"fill":"none","d":"M0 0h24v24H0z","children":[]}],["$","path","1",{"d":"M16.5 3c-1.74 0-3.41.81-4.5 2.09C10.91 3.81 9.24 3 7.5 3 4.42 3 2 5.42 2 8.5c0 3.78 3.4 6.86 8.55 11.54L12 21.35l1.45-1.32C18.6 15.36 22 12.28 22 8.5 22 5.42 19.58 3 16.5 3zm-4.4 15.55-.1.1-.1-.1C7.14 14.24 4 11.39 4 8.5 4 6.5 5.5 5 7.5 5c1.54 0 3.04.99 3.57 2.36h1.87C13.46 5.99 14.96 5 16.5 5c2 0 3.5 1.5 3.5 3.5 0 2.89-3.14 5.74-7.9 10.05z","children":[]}]]],"style":{"color":"$undefined"},"height":16,"width":16,"xmlns":"http://www.w3.org/2000/svg"}],["$","div",null,{"className":"text-xs mr-2","children":2}]]}],["$","div",null,{"className":"text-xs rounded-lg border border-text px-4","children":"英語"}]]}]]}],["$","div",null,{"children":["$","div",null,{"className":"bg-caption w-20 h-20 rounded-sm overflow-hidden","children":["$","div",null,{"className":"w-full h-full relative","children":["$","$L8",null,{"src":"/images/advice-category/english/english8.jpg","fill":true,"style":{"objectFit":"cover"},"sizes":"100%","alt":"英語カテゴリの画像","placeholder":"data:image/svg+xml;base64,CiAgICAgIDxzdmcgd2lkdGg9IjEyOCIgaGVpZ2h0PSIxMjgiIHZlcnNpb249IjEuMSIgeG1sbnM9Imh0dHA6Ly93d3cudzMub3JnLzIwMDAvc3ZnIiB4bWxuczp4bGluaz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMTk5OS94bGluayI+CiAgICAgICAgPGRlZnM+CiAgICAgICAgICA8bGluZWFyR3JhZGllbnQgaWQ9ImciPgogICAgICAgICAgICA8c3RvcCBzdG9wLWNvbG9yPSIjZDFkNWRiIiBvZmZzZXQ9IjIwJSIgLz4KICAgICAgICAgICAgPHN0b3Agc3RvcC1jb2xvcj0iI2YzZjRmNiIgb2Zmc2V0PSI1MCUiIC8+CiAgICAgICAgICAgIDxzdG9wIHN0b3AtY29sb3I9IiNkMWQ1ZGIiIG9mZnNldD0iNzAlIiAvPgogICAgICAgICAgPC9saW5lYXJHcmFkaWVudD4KICAgICAgICA8L2RlZnM+CiAgICAgICAgPHJlY3Qgd2lkdGg9IjEyOCIgaGVpZ2h0PSIxMjgiIGZpbGw9IiNkMWQ1ZGIiIC8+CiAgICAgICAgPHJlY3QgaWQ9InIiIHdpZHRoPSIxMjgiIGhlaWdodD0iMTI4IiBmaWxsPSJ1cmwoI2cpIiAvPgogICAgICAgIDxhbmltYXRlIHhsaW5rOmhyZWY9IiNyIiBhdHRyaWJ1dGVOYW1lPSJ4IiBmcm9tPSItMTI4IiB0bz0iMTI4IiBkdXI9IjFzIiByZXBlYXRDb3VudD0iaW5kZWZpbml0ZSIgLz4KICAgICAgPC9zdmc+"}]}]}]}]]}]}]}],["$","div",null,{"children":["$","$L7",null,{"href":"/advice/ulKwDIIBTqPwDZPul6th","children":["$","div",null,{"className":"flex items-center py-4","children":[["$","div",null,{"className":"flex-1 mr-3","children":[["$","div",null,{"className":"mb-1","children":"どこまでが基礎なのか"}],["$","div",null,{"className":"text-xs text-caption line-clamp-2 mb-1","children":"かしこまりました。早稲田大学の商学部で社会選択とのことなので、私の意見は幾分か参考になると思われます。\nまず基礎に関する定義なのですが、古文であったら文法(助動詞・助詞含め)全ての習得・単語帳300語レベルの習得を想定しています。文法に関しては例えば、古文上達の基礎編に記載されている事項を完全理解し、運用できるレベルです。英語の基礎に関しては2000弱レベルの単語帳の一語一訳暗記(具体的にはターゲット1900やシステム英単語系列のレベル帯)と英文法網羅系参考書に記載されている英文法事項(ネクステージやビンテージといったようなものの文法編)を完全に理解・運用できるレベルまで仕上げることを想定しています。漢文は範囲が他科目に比べて圧倒的に狭いため基礎も何もありません。やまのやまや早覚え等の市販の参考書で頻出句形とされているものを全て理解し、また頻出熟語を50語ほど覚えている状態を指します。日本史は質問者様がおっしゃられているようなセンター8割が1番わかりやすい基準となります。こちらに届かないようなら教科書や講義系の読み込みが足りないことになりますので、そちらの反復がいいかと思われます!\n基礎の定義に関しては各個人の志望校によりけりで不定な形をとっているように私は考えています。それぞれ、早慶ならここまでが土台、上智ならここまでが土台、MARCHならここまでが土台…といったように自分に合わせた土台作りが重要です!\nまた何かありましたら、コメントの方から質問ください!\nファン登録や高評価などしていただけると幸いです。"}],["$","div",null,{"className":"flex mb-1","children":[["$","svg",null,{"stroke":"currentColor","fill":"currentColor","strokeWidth":"0","viewBox":"0 0 24 24","className":"text-subPrimary mr-1","children":["$undefined",[["$","path","0",{"fill":"none","d":"M0 0h24v24H0V0z","children":[]}],["$","path","1",{"d":"M12 6c1.1 0 2 .9 2 2s-.9 2-2 2-2-.9-2-2 .9-2 2-2m0 10c2.7 0 5.8 1.29 6 2H6c.23-.72 3.31-2 6-2m0-12C9.79 4 8 5.79 8 8s1.79 4 4 4 4-1.79 4-4-1.79-4-4-4zm0 10c-2.67 0-8 1.34-8 4v2h16v-2c0-2.66-5.33-4-8-4z","children":[]}]]],"style":{"color":"$undefined"},"height":16,"width":16,"xmlns":"http://www.w3.org/2000/svg"}],["$","div",null,{"className":"text-xs","children":["慶應義塾大学商学部"," ","れいと"]}]]}],["$","div",null,{"className":"flex justify-between","children":[["$","div",null,{"className":"flex","children":[["$","svg",null,{"stroke":"currentColor","fill":"currentColor","strokeWidth":"0","viewBox":"0 0 24 24","className":"text-subPrimary mr-1","children":["$undefined",[["$","path","0",{"fill":"none","d":"M0 0h24v24H0z","children":[]}],["$","path","1",{"d":"M16.5 6v11.5c0 2.21-1.79 4-4 4s-4-1.79-4-4V5a2.5 2.5 0 0 1 5 0v10.5c0 .55-.45 1-1 1s-1-.45-1-1V6H10v9.5a2.5 2.5 0 0 0 5 0V5c0-2.21-1.79-4-4-4S7 2.79 7 5v12.5c0 3.04 2.46 5.5 5.5 5.5s5.5-2.46 5.5-5.5V6h-1.5z","children":[]}]]],"style":{"color":"$undefined"},"height":16,"width":16,"xmlns":"http://www.w3.org/2000/svg"}],["$","div",null,{"className":"text-xs mr-2","children":26}],["$","svg",null,{"stroke":"currentColor","fill":"currentColor","strokeWidth":"0","viewBox":"0 0 24 24","className":"text-subPrimary mr-1","children":["$undefined",[["$","path","0",{"fill":"none","d":"M0 0h24v24H0z","children":[]}],["$","path","1",{"d":"M16.5 3c-1.74 0-3.41.81-4.5 2.09C10.91 3.81 9.24 3 7.5 3 4.42 3 2 5.42 2 8.5c0 3.78 3.4 6.86 8.55 11.54L12 21.35l1.45-1.32C18.6 15.36 22 12.28 22 8.5 22 5.42 19.58 3 16.5 3zm-4.4 15.55-.1.1-.1-.1C7.14 14.24 4 11.39 4 8.5 4 6.5 5.5 5 7.5 5c1.54 0 3.04.99 3.57 2.36h1.87C13.46 5.99 14.96 5 16.5 5c2 0 3.5 1.5 3.5 3.5 0 2.89-3.14 5.74-7.9 10.05z","children":[]}]]],"style":{"color":"$undefined"},"height":16,"width":16,"xmlns":"http://www.w3.org/2000/svg"}],["$","div",null,{"className":"text-xs mr-2","children":8}]]}],["$","div",null,{"className":"text-xs rounded-lg border border-text px-4","children":"不安"}]]}]]}],["$","div",null,{"children":["$","div",null,{"className":"bg-caption w-20 h-20 rounded-sm overflow-hidden","children":["$","div",null,{"className":"w-full h-full relative","children":["$","$L8",null,{"src":"/images/advice-category/motivation/motivation29.jpg","fill":true,"style":{"objectFit":"cover"},"sizes":"100%","alt":"不安カテゴリの画像","placeholder":"data:image/svg+xml;base64,CiAgICAgIDxzdmcgd2lkdGg9IjEyOCIgaGVpZ2h0PSIxMjgiIHZlcnNpb249IjEuMSIgeG1sbnM9Imh0dHA6Ly93d3cudzMub3JnLzIwMDAvc3ZnIiB4bWxuczp4bGluaz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMTk5OS94bGluayI+CiAgICAgICAgPGRlZnM+CiAgICAgICAgICA8bGluZWFyR3JhZGllbnQgaWQ9ImciPgogICAgICAgICAgICA8c3RvcCBzdG9wLWNvbG9yPSIjZDFkNWRiIiBvZmZzZXQ9IjIwJSIgLz4KICAgICAgICAgICAgPHN0b3Agc3RvcC1jb2xvcj0iI2YzZjRmNiIgb2Zmc2V0PSI1MCUiIC8+CiAgICAgICAgICAgIDxzdG9wIHN0b3AtY29sb3I9IiNkMWQ1ZGIiIG9mZnNldD0iNzAlIiAvPgogICAgICAgICAgPC9saW5lYXJHcmFkaWVudD4KICAgICAgICA8L2RlZnM+CiAgICAgICAgPHJlY3Qgd2lkdGg9IjEyOCIgaGVpZ2h0PSIxMjgiIGZpbGw9IiNkMWQ1ZGIiIC8+CiAgICAgICAgPHJlY3QgaWQ9InIiIHdpZHRoPSIxMjgiIGhlaWdodD0iMTI4IiBmaWxsPSJ1cmwoI2cpIiAvPgogICAgICAgIDxhbmltYXRlIHhsaW5rOmhyZWY9IiNyIiBhdHRyaWJ1dGVOYW1lPSJ4IiBmcm9tPSItMTI4IiB0bz0iMTI4IiBkdXI9IjFzIiByZXBlYXRDb3VudD0iaW5kZWZpbml0ZSIgLz4KICAgICAgPC9zdmc+"}]}]}]}]]}]}]}],["$","$L1a","ad-on-advice-list-2",{"id":"ad-on-advice-list-2"}],["$","div",null,{"children":["$","$L7",null,{"href":"/advice/nPqqEYjaMxY1zNIXFGLB","children":["$","div",null,{"className":"flex items-center py-4","children":[["$","div",null,{"className":"flex-1 mr-3","children":[["$","div",null,{"className":"mb-1","children":"もう何をしたらいいかも分からないです"}],["$","div",null,{"className":"text-xs text-caption line-clamp-2 mb-1","children":"$1b"}],["$","div",null,{"className":"flex mb-1","children":[["$","svg",null,{"stroke":"currentColor","fill":"currentColor","strokeWidth":"0","viewBox":"0 0 24 24","className":"text-subPrimary mr-1","children":["$undefined",[["$","path","0",{"fill":"none","d":"M0 0h24v24H0V0z","children":[]}],["$","path","1",{"d":"M12 6c1.1 0 2 .9 2 2s-.9 2-2 2-2-.9-2-2 .9-2 2-2m0 10c2.7 0 5.8 1.29 6 2H6c.23-.72 3.31-2 6-2m0-12C9.79 4 8 5.79 8 8s1.79 4 4 4 4-1.79 4-4-1.79-4-4-4zm0 10c-2.67 0-8 1.34-8 4v2h16v-2c0-2.66-5.33-4-8-4z","children":[]}]]],"style":{"color":"$undefined"},"height":16,"width":16,"xmlns":"http://www.w3.org/2000/svg"}],["$","div",null,{"className":"text-xs","children":["早稲田大学社会科学部"," ","kobayash"]}]]}],["$","div",null,{"className":"flex justify-between","children":[["$","div",null,{"className":"flex","children":[["$","svg",null,{"stroke":"currentColor","fill":"currentColor","strokeWidth":"0","viewBox":"0 0 24 24","className":"text-subPrimary mr-1","children":["$undefined",[["$","path","0",{"fill":"none","d":"M0 0h24v24H0z","children":[]}],["$","path","1",{"d":"M16.5 6v11.5c0 2.21-1.79 4-4 4s-4-1.79-4-4V5a2.5 2.5 0 0 1 5 0v10.5c0 .55-.45 1-1 1s-1-.45-1-1V6H10v9.5a2.5 2.5 0 0 0 5 0V5c0-2.21-1.79-4-4-4S7 2.79 7 5v12.5c0 3.04 2.46 5.5 5.5 5.5s5.5-2.46 5.5-5.5V6h-1.5z","children":[]}]]],"style":{"color":"$undefined"},"height":16,"width":16,"xmlns":"http://www.w3.org/2000/svg"}],["$","div",null,{"className":"text-xs mr-2","children":41}],["$","svg",null,{"stroke":"currentColor","fill":"currentColor","strokeWidth":"0","viewBox":"0 0 24 24","className":"text-subPrimary mr-1","children":["$undefined",[["$","path","0",{"fill":"none","d":"M0 0h24v24H0z","children":[]}],["$","path","1",{"d":"M16.5 3c-1.74 0-3.41.81-4.5 2.09C10.91 3.81 9.24 3 7.5 3 4.42 3 2 5.42 2 8.5c0 3.78 3.4 6.86 8.55 11.54L12 21.35l1.45-1.32C18.6 15.36 22 12.28 22 8.5 22 5.42 19.58 3 16.5 3zm-4.4 15.55-.1.1-.1-.1C7.14 14.24 4 11.39 4 8.5 4 6.5 5.5 5 7.5 5c1.54 0 3.04.99 3.57 2.36h1.87C13.46 5.99 14.96 5 16.5 5c2 0 3.5 1.5 3.5 3.5 0 2.89-3.14 5.74-7.9 10.05z","children":[]}]]],"style":{"color":"$undefined"},"height":16,"width":16,"xmlns":"http://www.w3.org/2000/svg"}],["$","div",null,{"className":"text-xs mr-2","children":12}]]}],["$","div",null,{"className":"text-xs rounded-lg border border-text px-4","children":"英語"}]]}]]}],["$","div",null,{"children":["$","div",null,{"className":"bg-caption w-20 h-20 rounded-sm overflow-hidden","children":["$","div",null,{"className":"w-full h-full relative","children":["$","$L8",null,{"src":"/images/advice-category/english/english12.jpg","fill":true,"style":{"objectFit":"cover"},"sizes":"100%","alt":"英語カテゴリの画像","placeholder":"data:image/svg+xml;base64,CiAgICAgIDxzdmcgd2lkdGg9IjEyOCIgaGVpZ2h0PSIxMjgiIHZlcnNpb249IjEuMSIgeG1sbnM9Imh0dHA6Ly93d3cudzMub3JnLzIwMDAvc3ZnIiB4bWxuczp4bGluaz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMTk5OS94bGluayI+CiAgICAgICAgPGRlZnM+CiAgICAgICAgICA8bGluZWFyR3JhZGllbnQgaWQ9ImciPgogICAgICAgICAgICA8c3RvcCBzdG9wLWNvbG9yPSIjZDFkNWRiIiBvZmZzZXQ9IjIwJSIgLz4KICAgICAgICAgICAgPHN0b3Agc3RvcC1jb2xvcj0iI2YzZjRmNiIgb2Zmc2V0PSI1MCUiIC8+CiAgICAgICAgICAgIDxzdG9wIHN0b3AtY29sb3I9IiNkMWQ1ZGIiIG9mZnNldD0iNzAlIiAvPgogICAgICAgICAgPC9saW5lYXJHcmFkaWVudD4KICAgICAgICA8L2RlZnM+CiAgICAgICAgPHJlY3Qgd2lkdGg9IjEyOCIgaGVpZ2h0PSIxMjgiIGZpbGw9IiNkMWQ1ZGIiIC8+CiAgICAgICAgPHJlY3QgaWQ9InIiIHdpZHRoPSIxMjgiIGhlaWdodD0iMTI4IiBmaWxsPSJ1cmwoI2cpIiAvPgogICAgICAgIDxhbmltYXRlIHhsaW5rOmhyZWY9IiNyIiBhdHRyaWJ1dGVOYW1lPSJ4IiBmcm9tPSItMTI4IiB0bz0iMTI4IiBkdXI9IjFzIiByZXBlYXRDb3VudD0iaW5kZWZpbml0ZSIgLz4KICAgICAgPC9zdmc+"}]}]}]}]]}]}]}],["$","div",null,{"children":["$","$L7",null,{"href":"/advice/fOGdAlQEyAFnLFXGQhb4","children":["$","div",null,{"className":"flex items-center py-4","children":[["$","div",null,{"className":"flex-1 mr-3","children":[["$","div",null,{"className":"mb-1","children":"なんとなくで解いてしまう"}],["$","div",null,{"className":"text-xs text-caption line-clamp-2 mb-1","children":"$1c"}],["$","div",null,{"className":"flex mb-1","children":[["$","svg",null,{"stroke":"currentColor","fill":"currentColor","strokeWidth":"0","viewBox":"0 0 24 24","className":"text-subPrimary mr-1","children":["$undefined",[["$","path","0",{"fill":"none","d":"M0 0h24v24H0V0z","children":[]}],["$","path","1",{"d":"M12 6c1.1 0 2 .9 2 2s-.9 2-2 2-2-.9-2-2 .9-2 2-2m0 10c2.7 0 5.8 1.29 6 2H6c.23-.72 3.31-2 6-2m0-12C9.79 4 8 5.79 8 8s1.79 4 4 4 4-1.79 4-4-1.79-4-4-4zm0 10c-2.67 0-8 1.34-8 4v2h16v-2c0-2.66-5.33-4-8-4z","children":[]}]]],"style":{"color":"$undefined"},"height":16,"width":16,"xmlns":"http://www.w3.org/2000/svg"}],["$","div",null,{"className":"text-xs","children":["慶應義塾大学経済学部"," ","Ryo"]}]]}],["$","div",null,{"className":"flex justify-between","children":[["$","div",null,{"className":"flex","children":[["$","svg",null,{"stroke":"currentColor","fill":"currentColor","strokeWidth":"0","viewBox":"0 0 24 24","className":"text-subPrimary mr-1","children":["$undefined",[["$","path","0",{"fill":"none","d":"M0 0h24v24H0z","children":[]}],["$","path","1",{"d":"M16.5 6v11.5c0 2.21-1.79 4-4 4s-4-1.79-4-4V5a2.5 2.5 0 0 1 5 0v10.5c0 .55-.45 1-1 1s-1-.45-1-1V6H10v9.5a2.5 2.5 0 0 0 5 0V5c0-2.21-1.79-4-4-4S7 2.79 7 5v12.5c0 3.04 2.46 5.5 5.5 5.5s5.5-2.46 5.5-5.5V6h-1.5z","children":[]}]]],"style":{"color":"$undefined"},"height":16,"width":16,"xmlns":"http://www.w3.org/2000/svg"}],["$","div",null,{"className":"text-xs mr-2","children":29}],["$","svg",null,{"stroke":"currentColor","fill":"currentColor","strokeWidth":"0","viewBox":"0 0 24 24","className":"text-subPrimary mr-1","children":["$undefined",[["$","path","0",{"fill":"none","d":"M0 0h24v24H0z","children":[]}],["$","path","1",{"d":"M16.5 3c-1.74 0-3.41.81-4.5 2.09C10.91 3.81 9.24 3 7.5 3 4.42 3 2 5.42 2 8.5c0 3.78 3.4 6.86 8.55 11.54L12 21.35l1.45-1.32C18.6 15.36 22 12.28 22 8.5 22 5.42 19.58 3 16.5 3zm-4.4 15.55-.1.1-.1-.1C7.14 14.24 4 11.39 4 8.5 4 6.5 5.5 5 7.5 5c1.54 0 3.04.99 3.57 2.36h1.87C13.46 5.99 14.96 5 16.5 5c2 0 3.5 1.5 3.5 3.5 0 2.89-3.14 5.74-7.9 10.05z","children":[]}]]],"style":{"color":"$undefined"},"height":16,"width":16,"xmlns":"http://www.w3.org/2000/svg"}],["$","div",null,{"className":"text-xs mr-2","children":7}]]}],["$","div",null,{"className":"text-xs rounded-lg border border-text px-4","children":"模試"}]]}]]}],["$","div",null,{"children":["$","div",null,{"className":"bg-caption w-20 h-20 rounded-sm overflow-hidden","children":["$","div",null,{"className":"w-full h-full relative","children":["$","$L8",null,{"src":"/images/advice-category/exam/exam1.jpg","fill":true,"style":{"objectFit":"cover"},"sizes":"100%","alt":"模試カテゴリの画像","placeholder":"data:image/svg+xml;base64,CiAgICAgIDxzdmcgd2lkdGg9IjEyOCIgaGVpZ2h0PSIxMjgiIHZlcnNpb249IjEuMSIgeG1sbnM9Imh0dHA6Ly93d3cudzMub3JnLzIwMDAvc3ZnIiB4bWxuczp4bGluaz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMTk5OS94bGluayI+CiAgICAgICAgPGRlZnM+CiAgICAgICAgICA8bGluZWFyR3JhZGllbnQgaWQ9ImciPgogICAgICAgICAgICA8c3RvcCBzdG9wLWNvbG9yPSIjZDFkNWRiIiBvZmZzZXQ9IjIwJSIgLz4KICAgICAgICAgICAgPHN0b3Agc3RvcC1jb2xvcj0iI2YzZjRmNiIgb2Zmc2V0PSI1MCUiIC8+CiAgICAgICAgICAgIDxzdG9wIHN0b3AtY29sb3I9IiNkMWQ1ZGIiIG9mZnNldD0iNzAlIiAvPgogICAgICAgICAgPC9saW5lYXJHcmFkaWVudD4KICAgICAgICA8L2RlZnM+CiAgICAgICAgPHJlY3Qgd2lkdGg9IjEyOCIgaGVpZ2h0PSIxMjgiIGZpbGw9IiNkMWQ1ZGIiIC8+CiAgICAgICAgPHJlY3QgaWQ9InIiIHdpZHRoPSIxMjgiIGhlaWdodD0iMTI4IiBmaWxsPSJ1cmwoI2cpIiAvPgogICAgICAgIDxhbmltYXRlIHhsaW5rOmhyZWY9IiNyIiBhdHRyaWJ1dGVOYW1lPSJ4IiBmcm9tPSItMTI4IiB0bz0iMTI4IiBkdXI9IjFzIiByZXBlYXRDb3VudD0iaW5kZWZpbml0ZSIgLz4KICAgICAgPC9zdmc+"}]}]}]}]]}]}]}],["$","div",null,{"children":["$","$L7",null,{"href":"/advice/deE5D9N2sHFgbTJKraeD","children":["$","div",null,{"className":"flex items-center py-4","children":[["$","div",null,{"className":"flex-1 mr-3","children":[["$","div",null,{"className":"mb-1","children":"共テ英語で9割とるための勉強したほうがいいか 慶應 浪人"}],["$","div",null,{"className":"text-xs text-caption line-clamp-2 mb-1","children":"共通テストの点数をあげようという意識はあんまり必要ないと思います。なぜなら、けんたろうさんは第一志望か私立という事なので、共通テストの点数はあまり受験の成功に直結しないからです。確かに、共通テストで点数が取れるようになってから早慶の基礎ができる、という考え方も分かりますが、私はあまり共通テストの勉強が早慶の英語の基礎固めには役に立たないのではないかと思います。なぜなら共通テストの文章はあまりに平易すぎて、早慶の英文とは天と地の差があるからです。私大対策として、普通に長文問題集を解いていけば、高地トレーニング的な感じでいつか共通テストの点も取れるようになると思うので、今のまま勉強することをお勧めします。また、音読のことで悩んでいるみたいですが、しぅかりスクリプトを見て意味を理解しながら音読するべきです。音読はリスニングにもつながりますが、スクリプトを見ながらやれば文構造をはやく見抜けるようになり、読解にもつながるので。参考までに私の音読勉強法を紹介しますね。私は、読んだ長文の復習として1日各英文を5回音読して、それを2,3日やることで、一つの長文につき合計10~15回音読していました。"}],["$","div",null,{"className":"flex mb-1","children":[["$","svg",null,{"stroke":"currentColor","fill":"currentColor","strokeWidth":"0","viewBox":"0 0 24 24","className":"text-subPrimary mr-1","children":["$undefined",[["$","path","0",{"fill":"none","d":"M0 0h24v24H0V0z","children":[]}],["$","path","1",{"d":"M12 6c1.1 0 2 .9 2 2s-.9 2-2 2-2-.9-2-2 .9-2 2-2m0 10c2.7 0 5.8 1.29 6 2H6c.23-.72 3.31-2 6-2m0-12C9.79 4 8 5.79 8 8s1.79 4 4 4 4-1.79 4-4-1.79-4-4-4zm0 10c-2.67 0-8 1.34-8 4v2h16v-2c0-2.66-5.33-4-8-4z","children":[]}]]],"style":{"color":"$undefined"},"height":16,"width":16,"xmlns":"http://www.w3.org/2000/svg"}],["$","div",null,{"className":"text-xs","children":["慶應義塾大学経済学部"," ","しゅんや"]}]]}],["$","div",null,{"className":"flex justify-between","children":[["$","div",null,{"className":"flex","children":[["$","svg",null,{"stroke":"currentColor","fill":"currentColor","strokeWidth":"0","viewBox":"0 0 24 24","className":"text-subPrimary mr-1","children":["$undefined",[["$","path","0",{"fill":"none","d":"M0 0h24v24H0z","children":[]}],["$","path","1",{"d":"M16.5 6v11.5c0 2.21-1.79 4-4 4s-4-1.79-4-4V5a2.5 2.5 0 0 1 5 0v10.5c0 .55-.45 1-1 1s-1-.45-1-1V6H10v9.5a2.5 2.5 0 0 0 5 0V5c0-2.21-1.79-4-4-4S7 2.79 7 5v12.5c0 3.04 2.46 5.5 5.5 5.5s5.5-2.46 5.5-5.5V6h-1.5z","children":[]}]]],"style":{"color":"$undefined"},"height":16,"width":16,"xmlns":"http://www.w3.org/2000/svg"}],["$","div",null,{"className":"text-xs mr-2","children":10}],["$","svg",null,{"stroke":"currentColor","fill":"currentColor","strokeWidth":"0","viewBox":"0 0 24 24","className":"text-subPrimary mr-1","children":["$undefined",[["$","path","0",{"fill":"none","d":"M0 0h24v24H0z","children":[]}],["$","path","1",{"d":"M16.5 3c-1.74 0-3.41.81-4.5 2.09C10.91 3.81 9.24 3 7.5 3 4.42 3 2 5.42 2 8.5c0 3.78 3.4 6.86 8.55 11.54L12 21.35l1.45-1.32C18.6 15.36 22 12.28 22 8.5 22 5.42 19.58 3 16.5 3zm-4.4 15.55-.1.1-.1-.1C7.14 14.24 4 11.39 4 8.5 4 6.5 5.5 5 7.5 5c1.54 0 3.04.99 3.57 2.36h1.87C13.46 5.99 14.96 5 16.5 5c2 0 3.5 1.5 3.5 3.5 0 2.89-3.14 5.74-7.9 10.05z","children":[]}]]],"style":{"color":"$undefined"},"height":16,"width":16,"xmlns":"http://www.w3.org/2000/svg"}],["$","div",null,{"className":"text-xs mr-2","children":1}]]}],["$","div",null,{"className":"text-xs rounded-lg border border-text px-4","children":"英語"}]]}]]}],["$","div",null,{"children":["$","div",null,{"className":"bg-caption w-20 h-20 rounded-sm overflow-hidden","children":["$","div",null,{"className":"w-full h-full relative","children":["$","$L8",null,{"src":"/images/advice-category/english/english9.jpg","fill":true,"style":{"objectFit":"cover"},"sizes":"100%","alt":"英語カテゴリの画像","placeholder":"data:image/svg+xml;base64,CiAgICAgIDxzdmcgd2lkdGg9IjEyOCIgaGVpZ2h0PSIxMjgiIHZlcnNpb249IjEuMSIgeG1sbnM9Imh0dHA6Ly93d3cudzMub3JnLzIwMDAvc3ZnIiB4bWxuczp4bGluaz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMTk5OS94bGluayI+CiAgICAgICAgPGRlZnM+CiAgICAgICAgICA8bGluZWFyR3JhZGllbnQgaWQ9ImciPgogICAgICAgICAgICA8c3RvcCBzdG9wLWNvbG9yPSIjZDFkNWRiIiBvZmZzZXQ9IjIwJSIgLz4KICAgICAgICAgICAgPHN0b3Agc3RvcC1jb2xvcj0iI2YzZjRmNiIgb2Zmc2V0PSI1MCUiIC8+CiAgICAgICAgICAgIDxzdG9wIHN0b3AtY29sb3I9IiNkMWQ1ZGIiIG9mZnNldD0iNzAlIiAvPgogICAgICAgICAgPC9saW5lYXJHcmFkaWVudD4KICAgICAgICA8L2RlZnM+CiAgICAgICAgPHJlY3Qgd2lkdGg9IjEyOCIgaGVpZ2h0PSIxMjgiIGZpbGw9IiNkMWQ1ZGIiIC8+CiAgICAgICAgPHJlY3QgaWQ9InIiIHdpZHRoPSIxMjgiIGhlaWdodD0iMTI4IiBmaWxsPSJ1cmwoI2cpIiAvPgogICAgICAgIDxhbmltYXRlIHhsaW5rOmhyZWY9IiNyIiBhdHRyaWJ1dGVOYW1lPSJ4IiBmcm9tPSItMTI4IiB0bz0iMTI4IiBkdXI9IjFzIiByZXBlYXRDb3VudD0iaW5kZWZpbml0ZSIgLz4KICAgICAgPC9zdmc+"}]}]}]}]]}]}]}],["$","$L1d","ad-on-advice-list-5",{"id":"ad-on-advice-list-5"}],["$","div",null,{"children":["$","$L7",null,{"href":"/advice/l1L88YEBTqPwDZPu-qZH","children":["$","div",null,{"className":"flex items-center py-4","children":[["$","div",null,{"className":"flex-1 mr-3","children":[["$","div",null,{"className":"mb-1","children":"夏休みまでに固める基礎とは"}],["$","div",null,{"className":"text-xs text-caption line-clamp-2 mb-1","children":"$1e"}],["$","div",null,{"className":"flex mb-1","children":[["$","svg",null,{"stroke":"currentColor","fill":"currentColor","strokeWidth":"0","viewBox":"0 0 24 24","className":"text-subPrimary mr-1","children":["$undefined",[["$","path","0",{"fill":"none","d":"M0 0h24v24H0V0z","children":[]}],["$","path","1",{"d":"M12 6c1.1 0 2 .9 2 2s-.9 2-2 2-2-.9-2-2 .9-2 2-2m0 10c2.7 0 5.8 1.29 6 2H6c.23-.72 3.31-2 6-2m0-12C9.79 4 8 5.79 8 8s1.79 4 4 4 4-1.79 4-4-1.79-4-4-4zm0 10c-2.67 0-8 1.34-8 4v2h16v-2c0-2.66-5.33-4-8-4z","children":[]}]]],"style":{"color":"$undefined"},"height":16,"width":16,"xmlns":"http://www.w3.org/2000/svg"}],["$","div",null,{"className":"text-xs","children":["早稲田大学商学部"," ","TR_"]}]]}],["$","div",null,{"className":"flex justify-between","children":[["$","div",null,{"className":"flex","children":[["$","svg",null,{"stroke":"currentColor","fill":"currentColor","strokeWidth":"0","viewBox":"0 0 24 24","className":"text-subPrimary mr-1","children":["$undefined",[["$","path","0",{"fill":"none","d":"M0 0h24v24H0z","children":[]}],["$","path","1",{"d":"M16.5 6v11.5c0 2.21-1.79 4-4 4s-4-1.79-4-4V5a2.5 2.5 0 0 1 5 0v10.5c0 .55-.45 1-1 1s-1-.45-1-1V6H10v9.5a2.5 2.5 0 0 0 5 0V5c0-2.21-1.79-4-4-4S7 2.79 7 5v12.5c0 3.04 2.46 5.5 5.5 5.5s5.5-2.46 5.5-5.5V6h-1.5z","children":[]}]]],"style":{"color":"$undefined"},"height":16,"width":16,"xmlns":"http://www.w3.org/2000/svg"}],["$","div",null,{"className":"text-xs mr-2","children":81}],["$","svg",null,{"stroke":"currentColor","fill":"currentColor","strokeWidth":"0","viewBox":"0 0 24 24","className":"text-subPrimary mr-1","children":["$undefined",[["$","path","0",{"fill":"none","d":"M0 0h24v24H0z","children":[]}],["$","path","1",{"d":"M16.5 3c-1.74 0-3.41.81-4.5 2.09C10.91 3.81 9.24 3 7.5 3 4.42 3 2 5.42 2 8.5c0 3.78 3.4 6.86 8.55 11.54L12 21.35l1.45-1.32C18.6 15.36 22 12.28 22 8.5 22 5.42 19.58 3 16.5 3zm-4.4 15.55-.1.1-.1-.1C7.14 14.24 4 11.39 4 8.5 4 6.5 5.5 5 7.5 5c1.54 0 3.04.99 3.57 2.36h1.87C13.46 5.99 14.96 5 16.5 5c2 0 3.5 1.5 3.5 3.5 0 2.89-3.14 5.74-7.9 10.05z","children":[]}]]],"style":{"color":"$undefined"},"height":16,"width":16,"xmlns":"http://www.w3.org/2000/svg"}],["$","div",null,{"className":"text-xs mr-2","children":9}]]}],["$","div",null,{"className":"text-xs rounded-lg border border-text px-4","children":"英語"}]]}]]}],["$","div",null,{"children":["$","div",null,{"className":"bg-caption w-20 h-20 rounded-sm overflow-hidden","children":["$","div",null,{"className":"w-full h-full relative","children":["$","$L8",null,{"src":"/images/advice-category/english/english17.jpg","fill":true,"style":{"objectFit":"cover"},"sizes":"100%","alt":"英語カテゴリの画像","placeholder":"data:image/svg+xml;base64,CiAgICAgIDxzdmcgd2lkdGg9IjEyOCIgaGVpZ2h0PSIxMjgiIHZlcnNpb249IjEuMSIgeG1sbnM9Imh0dHA6Ly93d3cudzMub3JnLzIwMDAvc3ZnIiB4bWxuczp4bGluaz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMTk5OS94bGluayI+CiAgICAgICAgPGRlZnM+CiAgICAgICAgICA8bGluZWFyR3JhZGllbnQgaWQ9ImciPgogICAgICAgICAgICA8c3RvcCBzdG9wLWNvbG9yPSIjZDFkNWRiIiBvZmZzZXQ9IjIwJSIgLz4KICAgICAgICAgICAgPHN0b3Agc3RvcC1jb2xvcj0iI2YzZjRmNiIgb2Zmc2V0PSI1MCUiIC8+CiAgICAgICAgICAgIDxzdG9wIHN0b3AtY29sb3I9IiNkMWQ1ZGIiIG9mZnNldD0iNzAlIiAvPgogICAgICAgICAgPC9saW5lYXJHcmFkaWVudD4KICAgICAgICA8L2RlZnM+CiAgICAgICAgPHJlY3Qgd2lkdGg9IjEyOCIgaGVpZ2h0PSIxMjgiIGZpbGw9IiNkMWQ1ZGIiIC8+CiAgICAgICAgPHJlY3QgaWQ9InIiIHdpZHRoPSIxMjgiIGhlaWdodD0iMTI4IiBmaWxsPSJ1cmwoI2cpIiAvPgogICAgICAgIDxhbmltYXRlIHhsaW5rOmhyZWY9IiNyIiBhdHRyaWJ1dGVOYW1lPSJ4IiBmcm9tPSItMTI4IiB0bz0iMTI4IiBkdXI9IjFzIiByZXBlYXRDb3VudD0iaW5kZWZpbml0ZSIgLz4KICAgICAgPC9zdmc+"}]}]}]}]]}]}]}],["$","div",null,{"children":["$","$L7",null,{"href":"/advice/t0EzIeONBMNBpq8DUigh","children":["$","div",null,{"className":"flex items-center py-4","children":[["$","div",null,{"className":"flex-1 mr-3","children":[["$","div",null,{"className":"mb-1","children":"基礎を飛ばしてしまったかも"}],["$","div",null,{"className":"text-xs text-caption line-clamp-2 mb-1","children":"素晴らしいじゃないですか!自分を褒めてあげてください!基礎が固まっているからその点数取れるんですよ。仰る通り、ほとんどの人は夏に基礎固めを徹底して夏以降に点数を伸ばしますが、それは受験勉強の開始が遅く、高3になって本格的に勉強するからですよ。ですから夏までに基礎が固まっていないため、夏に基礎を固めるんです。受験勉強を早く始めたため、あなたは他の受験生よりも先に進んでいるんです。そうですね、もう一度基礎の抜け漏れがないかもう一度確認するのは良いと思います。基礎の抜け漏れは最終的に痛い目を見ることになりますから、他の受験生より余裕がある分、丁寧に確認していきましょう。それと苦手科目の補充ですかね。日本史に苦手意識があられるなら、今のうちに徹底的にやりましょう。地歴は比較的に誰でも高得点を取りやすいため、苦手なのはディスアドバンテージです。時間さえかければ日本史は高得点を取れるので、余裕のある時間を日本史に費やしましょう。とりあえず文化史は全部終わらせて、問題演習をこなしましょう。忘れていた箇所は逐一参考書で確認する作業を通して、頭に定着させていきましょう。\n国語と日本史が十分になりまだ時間がありそうなら、英語に関してはワンランク上の大学の問題を解いてみましょう。早稲法を一番上に掲げていると、難化したり、傾向が変わったりすると太刀打ちできなくなってしまいます。ですから一つ上のレベルに慣れておいて、余裕をつくりましょう。形式は違いますが、東大や京大、あるいは同レベルの慶應の問題を解きましょう。赤本で20カ年のやつありますよね。あれって分野別に分けてくれていて、解説も丁寧なのでオススメですよ。もちろん青本のシリーズもかなりオススメです。\n他の人よりも余裕がある分、その時間をより点数を上げる勉強にあてましょう。目指すはトップ合格です。常に上を上を目指して余裕で合格することを目指しましょう。応援してます!"}],["$","div",null,{"className":"flex mb-1","children":[["$","svg",null,{"stroke":"currentColor","fill":"currentColor","strokeWidth":"0","viewBox":"0 0 24 24","className":"text-subPrimary mr-1","children":["$undefined",[["$","path","0",{"fill":"none","d":"M0 0h24v24H0V0z","children":[]}],["$","path","1",{"d":"M12 6c1.1 0 2 .9 2 2s-.9 2-2 2-2-.9-2-2 .9-2 2-2m0 10c2.7 0 5.8 1.29 6 2H6c.23-.72 3.31-2 6-2m0-12C9.79 4 8 5.79 8 8s1.79 4 4 4 4-1.79 4-4-1.79-4-4-4zm0 10c-2.67 0-8 1.34-8 4v2h16v-2c0-2.66-5.33-4-8-4z","children":[]}]]],"style":{"color":"$undefined"},"height":16,"width":16,"xmlns":"http://www.w3.org/2000/svg"}],["$","div",null,{"className":"text-xs","children":["慶應義塾大学商学部"," ","sky"]}]]}],["$","div",null,{"className":"flex justify-between","children":[["$","div",null,{"className":"flex","children":[["$","svg",null,{"stroke":"currentColor","fill":"currentColor","strokeWidth":"0","viewBox":"0 0 24 24","className":"text-subPrimary mr-1","children":["$undefined",[["$","path","0",{"fill":"none","d":"M0 0h24v24H0z","children":[]}],["$","path","1",{"d":"M16.5 6v11.5c0 2.21-1.79 4-4 4s-4-1.79-4-4V5a2.5 2.5 0 0 1 5 0v10.5c0 .55-.45 1-1 1s-1-.45-1-1V6H10v9.5a2.5 2.5 0 0 0 5 0V5c0-2.21-1.79-4-4-4S7 2.79 7 5v12.5c0 3.04 2.46 5.5 5.5 5.5s5.5-2.46 5.5-5.5V6h-1.5z","children":[]}]]],"style":{"color":"$undefined"},"height":16,"width":16,"xmlns":"http://www.w3.org/2000/svg"}],["$","div",null,{"className":"text-xs mr-2","children":13}],["$","svg",null,{"stroke":"currentColor","fill":"currentColor","strokeWidth":"0","viewBox":"0 0 24 24","className":"text-subPrimary mr-1","children":["$undefined",[["$","path","0",{"fill":"none","d":"M0 0h24v24H0z","children":[]}],["$","path","1",{"d":"M16.5 3c-1.74 0-3.41.81-4.5 2.09C10.91 3.81 9.24 3 7.5 3 4.42 3 2 5.42 2 8.5c0 3.78 3.4 6.86 8.55 11.54L12 21.35l1.45-1.32C18.6 15.36 22 12.28 22 8.5 22 5.42 19.58 3 16.5 3zm-4.4 15.55-.1.1-.1-.1C7.14 14.24 4 11.39 4 8.5 4 6.5 5.5 5 7.5 5c1.54 0 3.04.99 3.57 2.36h1.87C13.46 5.99 14.96 5 16.5 5c2 0 3.5 1.5 3.5 3.5 0 2.89-3.14 5.74-7.9 10.05z","children":[]}]]],"style":{"color":"$undefined"},"height":16,"width":16,"xmlns":"http://www.w3.org/2000/svg"}],["$","div",null,{"className":"text-xs mr-2","children":1}]]}],["$","div",null,{"className":"text-xs rounded-lg border border-text px-4","children":"不安"}]]}]]}],["$","div",null,{"children":["$","div",null,{"className":"bg-caption w-20 h-20 rounded-sm overflow-hidden","children":["$","div",null,{"className":"w-full h-full relative","children":["$","$L8",null,{"src":"/images/advice-category/motivation/motivation2.jpg","fill":true,"style":{"objectFit":"cover"},"sizes":"100%","alt":"不安カテゴリの画像","placeholder":"data:image/svg+xml;base64,CiAgICAgIDxzdmcgd2lkdGg9IjEyOCIgaGVpZ2h0PSIxMjgiIHZlcnNpb249IjEuMSIgeG1sbnM9Imh0dHA6Ly93d3cudzMub3JnLzIwMDAvc3ZnIiB4bWxuczp4bGluaz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMTk5OS94bGluayI+CiAgICAgICAgPGRlZnM+CiAgICAgICAgICA8bGluZWFyR3JhZGllbnQgaWQ9ImciPgogICAgICAgICAgICA8c3RvcCBzdG9wLWNvbG9yPSIjZDFkNWRiIiBvZmZzZXQ9IjIwJSIgLz4KICAgICAgICAgICAgPHN0b3Agc3RvcC1jb2xvcj0iI2YzZjRmNiIgb2Zmc2V0PSI1MCUiIC8+CiAgICAgICAgICAgIDxzdG9wIHN0b3AtY29sb3I9IiNkMWQ1ZGIiIG9mZnNldD0iNzAlIiAvPgogICAgICAgICAgPC9saW5lYXJHcmFkaWVudD4KICAgICAgICA8L2RlZnM+CiAgICAgICAgPHJlY3Qgd2lkdGg9IjEyOCIgaGVpZ2h0PSIxMjgiIGZpbGw9IiNkMWQ1ZGIiIC8+CiAgICAgICAgPHJlY3QgaWQ9InIiIHdpZHRoPSIxMjgiIGhlaWdodD0iMTI4IiBmaWxsPSJ1cmwoI2cpIiAvPgogICAgICAgIDxhbmltYXRlIHhsaW5rOmhyZWY9IiNyIiBhdHRyaWJ1dGVOYW1lPSJ4IiBmcm9tPSItMTI4IiB0bz0iMTI4IiBkdXI9IjFzIiByZXBlYXRDb3VudD0iaW5kZWZpbml0ZSIgLz4KICAgICAgPC9zdmc+"}]}]}]}]]}]}]}],["$","div",null,{"children":["$","$L7",null,{"href":"/advice/RlxtsmQBp00JfyF5Bh73","children":["$","div",null,{"className":"flex items-center py-4","children":[["$","div",null,{"className":"flex-1 mr-3","children":[["$","div",null,{"className":"mb-1","children":"難しい長文を読んでいくためには"}],["$","div",null,{"className":"text-xs text-caption line-clamp-2 mb-1","children":"個人的に、早稲田社学の長文が分かりづらい理由の1つに、高校英文法ではまったく構文が取れないような文が混ざっている点があると思います。\nそしてこのような文を曖昧にしたまま読み進めるため、途中から内容が追えなくなってしまうのです。\n\n社学の長文を読みやすくするためには、こういった文を特定し、自分の文法知識を駆使して大まかにでも複数でも訳の候補を持つことです。\n\nそのためには太刀打ちするだけの単語と文法が必要なので、センターの文法程度は満点を取れるようにまずは目指してください。"}],["$","div",null,{"className":"flex mb-1","children":[["$","svg",null,{"stroke":"currentColor","fill":"currentColor","strokeWidth":"0","viewBox":"0 0 24 24","className":"text-subPrimary mr-1","children":["$undefined",[["$","path","0",{"fill":"none","d":"M0 0h24v24H0V0z","children":[]}],["$","path","1",{"d":"M12 6c1.1 0 2 .9 2 2s-.9 2-2 2-2-.9-2-2 .9-2 2-2m0 10c2.7 0 5.8 1.29 6 2H6c.23-.72 3.31-2 6-2m0-12C9.79 4 8 5.79 8 8s1.79 4 4 4 4-1.79 4-4-1.79-4-4-4zm0 10c-2.67 0-8 1.34-8 4v2h16v-2c0-2.66-5.33-4-8-4z","children":[]}]]],"style":{"color":"$undefined"},"height":16,"width":16,"xmlns":"http://www.w3.org/2000/svg"}],["$","div",null,{"className":"text-xs","children":["慶應義塾大学経済学部"," ","ジュン"]}]]}],["$","div",null,{"className":"flex justify-between","children":[["$","div",null,{"className":"flex","children":[["$","svg",null,{"stroke":"currentColor","fill":"currentColor","strokeWidth":"0","viewBox":"0 0 24 24","className":"text-subPrimary mr-1","children":["$undefined",[["$","path","0",{"fill":"none","d":"M0 0h24v24H0z","children":[]}],["$","path","1",{"d":"M16.5 6v11.5c0 2.21-1.79 4-4 4s-4-1.79-4-4V5a2.5 2.5 0 0 1 5 0v10.5c0 .55-.45 1-1 1s-1-.45-1-1V6H10v9.5a2.5 2.5 0 0 0 5 0V5c0-2.21-1.79-4-4-4S7 2.79 7 5v12.5c0 3.04 2.46 5.5 5.5 5.5s5.5-2.46 5.5-5.5V6h-1.5z","children":[]}]]],"style":{"color":"$undefined"},"height":16,"width":16,"xmlns":"http://www.w3.org/2000/svg"}],["$","div",null,{"className":"text-xs mr-2","children":43}],["$","svg",null,{"stroke":"currentColor","fill":"currentColor","strokeWidth":"0","viewBox":"0 0 24 24","className":"text-subPrimary mr-1","children":["$undefined",[["$","path","0",{"fill":"none","d":"M0 0h24v24H0z","children":[]}],["$","path","1",{"d":"M16.5 3c-1.74 0-3.41.81-4.5 2.09C10.91 3.81 9.24 3 7.5 3 4.42 3 2 5.42 2 8.5c0 3.78 3.4 6.86 8.55 11.54L12 21.35l1.45-1.32C18.6 15.36 22 12.28 22 8.5 22 5.42 19.58 3 16.5 3zm-4.4 15.55-.1.1-.1-.1C7.14 14.24 4 11.39 4 8.5 4 6.5 5.5 5 7.5 5c1.54 0 3.04.99 3.57 2.36h1.87C13.46 5.99 14.96 5 16.5 5c2 0 3.5 1.5 3.5 3.5 0 2.89-3.14 5.74-7.9 10.05z","children":[]}]]],"style":{"color":"$undefined"},"height":16,"width":16,"xmlns":"http://www.w3.org/2000/svg"}],["$","div",null,{"className":"text-xs mr-2","children":2}]]}],["$","div",null,{"className":"text-xs rounded-lg border border-text px-4","children":"英語"}]]}]]}],["$","div",null,{"children":["$","div",null,{"className":"bg-caption w-20 h-20 rounded-sm overflow-hidden","children":["$","div",null,{"className":"w-full h-full relative","children":["$","$L8",null,{"src":"/images/advice-category/english/english2.jpg","fill":true,"style":{"objectFit":"cover"},"sizes":"100%","alt":"英語カテゴリの画像","placeholder":"data:image/svg+xml;base64,CiAgICAgIDxzdmcgd2lkdGg9IjEyOCIgaGVpZ2h0PSIxMjgiIHZlcnNpb249IjEuMSIgeG1sbnM9Imh0dHA6Ly93d3cudzMub3JnLzIwMDAvc3ZnIiB4bWxuczp4bGluaz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMTk5OS94bGluayI+CiAgICAgICAgPGRlZnM+CiAgICAgICAgICA8bGluZWFyR3JhZGllbnQgaWQ9ImciPgogICAgICAgICAgICA8c3RvcCBzdG9wLWNvbG9yPSIjZDFkNWRiIiBvZmZzZXQ9IjIwJSIgLz4KICAgICAgICAgICAgPHN0b3Agc3RvcC1jb2xvcj0iI2YzZjRmNiIgb2Zmc2V0PSI1MCUiIC8+CiAgICAgICAgICAgIDxzdG9wIHN0b3AtY29sb3I9IiNkMWQ1ZGIiIG9mZnNldD0iNzAlIiAvPgogICAgICAgICAgPC9saW5lYXJHcmFkaWVudD4KICAgICAgICA8L2RlZnM+CiAgICAgICAgPHJlY3Qgd2lkdGg9IjEyOCIgaGVpZ2h0PSIxMjgiIGZpbGw9IiNkMWQ1ZGIiIC8+CiAgICAgICAgPHJlY3QgaWQ9InIiIHdpZHRoPSIxMjgiIGhlaWdodD0iMTI4IiBmaWxsPSJ1cmwoI2cpIiAvPgogICAgICAgIDxhbmltYXRlIHhsaW5rOmhyZWY9IiNyIiBhdHRyaWJ1dGVOYW1lPSJ4IiBmcm9tPSItMTI4IiB0bz0iMTI4IiBkdXI9IjFzIiByZXBlYXRDb3VudD0iaW5kZWZpbml0ZSIgLz4KICAgICAgPC9zdmc+"}]}]}]}]]}]}]}],["$","$L1f","ad-on-advice-list-8",{"id":"ad-on-advice-list-8"}],["$","div",null,{"children":["$","$L7",null,{"href":"/advice/3VYxo4tEoOTsAoBrGSAr","children":["$","div",null,{"className":"flex items-center py-4","children":[["$","div",null,{"className":"flex-1 mr-3","children":[["$","div",null,{"className":"mb-1","children":"どこにも受からないかも知れない…"}],["$","div",null,{"className":"text-xs text-caption line-clamp-2 mb-1","children":"$20"}],["$","div",null,{"className":"flex mb-1","children":[["$","svg",null,{"stroke":"currentColor","fill":"currentColor","strokeWidth":"0","viewBox":"0 0 24 24","className":"text-subPrimary mr-1","children":["$undefined",[["$","path","0",{"fill":"none","d":"M0 0h24v24H0V0z","children":[]}],["$","path","1",{"d":"M12 6c1.1 0 2 .9 2 2s-.9 2-2 2-2-.9-2-2 .9-2 2-2m0 10c2.7 0 5.8 1.29 6 2H6c.23-.72 3.31-2 6-2m0-12C9.79 4 8 5.79 8 8s1.79 4 4 4 4-1.79 4-4-1.79-4-4-4zm0 10c-2.67 0-8 1.34-8 4v2h16v-2c0-2.66-5.33-4-8-4z","children":[]}]]],"style":{"color":"$undefined"},"height":16,"width":16,"xmlns":"http://www.w3.org/2000/svg"}],["$","div",null,{"className":"text-xs","children":["早稲田大学社会科学部"," ","kobayash"]}]]}],["$","div",null,{"className":"flex justify-between","children":[["$","div",null,{"className":"flex","children":[["$","svg",null,{"stroke":"currentColor","fill":"currentColor","strokeWidth":"0","viewBox":"0 0 24 24","className":"text-subPrimary mr-1","children":["$undefined",[["$","path","0",{"fill":"none","d":"M0 0h24v24H0z","children":[]}],["$","path","1",{"d":"M16.5 6v11.5c0 2.21-1.79 4-4 4s-4-1.79-4-4V5a2.5 2.5 0 0 1 5 0v10.5c0 .55-.45 1-1 1s-1-.45-1-1V6H10v9.5a2.5 2.5 0 0 0 5 0V5c0-2.21-1.79-4-4-4S7 2.79 7 5v12.5c0 3.04 2.46 5.5 5.5 5.5s5.5-2.46 5.5-5.5V6h-1.5z","children":[]}]]],"style":{"color":"$undefined"},"height":16,"width":16,"xmlns":"http://www.w3.org/2000/svg"}],["$","div",null,{"className":"text-xs mr-2","children":26}],["$","svg",null,{"stroke":"currentColor","fill":"currentColor","strokeWidth":"0","viewBox":"0 0 24 24","className":"text-subPrimary mr-1","children":["$undefined",[["$","path","0",{"fill":"none","d":"M0 0h24v24H0z","children":[]}],["$","path","1",{"d":"M16.5 3c-1.74 0-3.41.81-4.5 2.09C10.91 3.81 9.24 3 7.5 3 4.42 3 2 5.42 2 8.5c0 3.78 3.4 6.86 8.55 11.54L12 21.35l1.45-1.32C18.6 15.36 22 12.28 22 8.5 22 5.42 19.58 3 16.5 3zm-4.4 15.55-.1.1-.1-.1C7.14 14.24 4 11.39 4 8.5 4 6.5 5.5 5 7.5 5c1.54 0 3.04.99 3.57 2.36h1.87C13.46 5.99 14.96 5 16.5 5c2 0 3.5 1.5 3.5 3.5 0 2.89-3.14 5.74-7.9 10.05z","children":[]}]]],"style":{"color":"$undefined"},"height":16,"width":16,"xmlns":"http://www.w3.org/2000/svg"}],["$","div",null,{"className":"text-xs mr-2","children":8}]]}],["$","div",null,{"className":"text-xs rounded-lg border border-text px-4","children":"不安"}]]}]]}],["$","div",null,{"children":["$","div",null,{"className":"bg-caption w-20 h-20 rounded-sm overflow-hidden","children":["$","div",null,{"className":"w-full h-full relative","children":["$","$L8",null,{"src":"/images/advice-category/motivation/motivation5.jpg","fill":true,"style":{"objectFit":"cover"},"sizes":"100%","alt":"不安カテゴリの画像","placeholder":"data:image/svg+xml;base64,CiAgICAgIDxzdmcgd2lkdGg9IjEyOCIgaGVpZ2h0PSIxMjgiIHZlcnNpb249IjEuMSIgeG1sbnM9Imh0dHA6Ly93d3cudzMub3JnLzIwMDAvc3ZnIiB4bWxuczp4bGluaz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMTk5OS94bGluayI+CiAgICAgICAgPGRlZnM+CiAgICAgICAgICA8bGluZWFyR3JhZGllbnQgaWQ9ImciPgogICAgICAgICAgICA8c3RvcCBzdG9wLWNvbG9yPSIjZDFkNWRiIiBvZmZzZXQ9IjIwJSIgLz4KICAgICAgICAgICAgPHN0b3Agc3RvcC1jb2xvcj0iI2YzZjRmNiIgb2Zmc2V0PSI1MCUiIC8+CiAgICAgICAgICAgIDxzdG9wIHN0b3AtY29sb3I9IiNkMWQ1ZGIiIG9mZnNldD0iNzAlIiAvPgogICAgICAgICAgPC9saW5lYXJHcmFkaWVudD4KICAgICAgICA8L2RlZnM+CiAgICAgICAgPHJlY3Qgd2lkdGg9IjEyOCIgaGVpZ2h0PSIxMjgiIGZpbGw9IiNkMWQ1ZGIiIC8+CiAgICAgICAgPHJlY3QgaWQ9InIiIHdpZHRoPSIxMjgiIGhlaWdodD0iMTI4IiBmaWxsPSJ1cmwoI2cpIiAvPgogICAgICAgIDxhbmltYXRlIHhsaW5rOmhyZWY9IiNyIiBhdHRyaWJ1dGVOYW1lPSJ4IiBmcm9tPSItMTI4IiB0bz0iMTI4IiBkdXI9IjFzIiByZXBlYXRDb3VudD0iaW5kZWZpbml0ZSIgLz4KICAgICAgPC9zdmc+"}]}]}]}]]}]}]}],["$","div",null,{"children":["$","$L7",null,{"href":"/advice/FaQl2IXZPOiAXd1W","children":["$","div",null,{"className":"flex items-center py-4","children":[["$","div",null,{"className":"flex-1 mr-3","children":[["$","div",null,{"className":"mb-1","children":"音読をしても内容が頭に入らない"}],["$","div",null,{"className":"text-xs text-caption line-clamp-2 mb-1","children":"はい、お応えします(・∀・)\n\nまずは音読というより黙読に関して話します。黙読は音読の効率を上げるために必要ですなことです。質問者さんは分からない構文などが出てきたところだけ読んでいるそうですが全体を黙読した方がよいです。\n\n理由は黙読の後に音読をすると内容も比較的入りやすく、速く読めるからです。\n\n最初から音読をして内容が入らないのは誰しも同じです。なので最初は黙読をしてその時点で内容を大体頭にいれます。黙読でも最初を理解するのは難しいです。なので最初はゆっくりで全然構いません。何度も何度も繰り返して黙読してください。\n\nある程度慣れてから音読に移ると非常にスムーズに読めて速度力も上がります。音読に移るタイミングですが黙読でスラスラ読めるくらいになったら移ると良いと思います。そうすれば音読にも支障は出ません。\n\n黙読を何回かして段々読むスピードを速くするだけでも速度力はある程度上がります。他にも単語が覚えられたり結構効果はあるんです。もちろん音読した方が効果は大きいですが。\n\nなのでぜひ黙読をじっくりやってみて下さい。\n自分は黙読を大体どの文章も20回から30回してました。自分をそのくらいしないと音読するのがたどたどしくなってしまってました。実際に効果はでて速度力はつきました。でも結構時間がかかるので焦らずじっくりやってください。時間はまだまだあります。\n\n音読のやり方については質問者のやり方がとても良いのでそのまま続けて頑張ってください!"}],["$","div",null,{"className":"flex mb-1","children":[["$","svg",null,{"stroke":"currentColor","fill":"currentColor","strokeWidth":"0","viewBox":"0 0 24 24","className":"text-subPrimary mr-1","children":["$undefined",[["$","path","0",{"fill":"none","d":"M0 0h24v24H0V0z","children":[]}],["$","path","1",{"d":"M12 6c1.1 0 2 .9 2 2s-.9 2-2 2-2-.9-2-2 .9-2 2-2m0 10c2.7 0 5.8 1.29 6 2H6c.23-.72 3.31-2 6-2m0-12C9.79 4 8 5.79 8 8s1.79 4 4 4 4-1.79 4-4-1.79-4-4-4zm0 10c-2.67 0-8 1.34-8 4v2h16v-2c0-2.66-5.33-4-8-4z","children":[]}]]],"style":{"color":"$undefined"},"height":16,"width":16,"xmlns":"http://www.w3.org/2000/svg"}],["$","div",null,{"className":"text-xs","children":["早稲田大学社会科学部1年"," ","KK"]}]]}],["$","div",null,{"className":"flex justify-between","children":[["$","div",null,{"className":"flex","children":[["$","svg",null,{"stroke":"currentColor","fill":"currentColor","strokeWidth":"0","viewBox":"0 0 24 24","className":"text-subPrimary mr-1","children":["$undefined",[["$","path","0",{"fill":"none","d":"M0 0h24v24H0z","children":[]}],["$","path","1",{"d":"M16.5 6v11.5c0 2.21-1.79 4-4 4s-4-1.79-4-4V5a2.5 2.5 0 0 1 5 0v10.5c0 .55-.45 1-1 1s-1-.45-1-1V6H10v9.5a2.5 2.5 0 0 0 5 0V5c0-2.21-1.79-4-4-4S7 2.79 7 5v12.5c0 3.04 2.46 5.5 5.5 5.5s5.5-2.46 5.5-5.5V6h-1.5z","children":[]}]]],"style":{"color":"$undefined"},"height":16,"width":16,"xmlns":"http://www.w3.org/2000/svg"}],["$","div",null,{"className":"text-xs mr-2","children":347}],["$","svg",null,{"stroke":"currentColor","fill":"currentColor","strokeWidth":"0","viewBox":"0 0 24 24","className":"text-subPrimary mr-1","children":["$undefined",[["$","path","0",{"fill":"none","d":"M0 0h24v24H0z","children":[]}],["$","path","1",{"d":"M16.5 3c-1.74 0-3.41.81-4.5 2.09C10.91 3.81 9.24 3 7.5 3 4.42 3 2 5.42 2 8.5c0 3.78 3.4 6.86 8.55 11.54L12 21.35l1.45-1.32C18.6 15.36 22 12.28 22 8.5 22 5.42 19.58 3 16.5 3zm-4.4 15.55-.1.1-.1-.1C7.14 14.24 4 11.39 4 8.5 4 6.5 5.5 5 7.5 5c1.54 0 3.04.99 3.57 2.36h1.87C13.46 5.99 14.96 5 16.5 5c2 0 3.5 1.5 3.5 3.5 0 2.89-3.14 5.74-7.9 10.05z","children":[]}]]],"style":{"color":"$undefined"},"height":16,"width":16,"xmlns":"http://www.w3.org/2000/svg"}],["$","div",null,{"className":"text-xs mr-2","children":9}]]}],["$","div",null,{"className":"text-xs rounded-lg border border-text px-4","children":"英語"}]]}]]}],["$","div",null,{"children":["$","div",null,{"className":"bg-caption w-20 h-20 rounded-sm overflow-hidden","children":["$","div",null,{"className":"w-full h-full relative","children":["$","$L8",null,{"src":"/images/advice-category/english/english16.jpg","fill":true,"style":{"objectFit":"cover"},"sizes":"100%","alt":"英語カテゴリの画像","placeholder":"data:image/svg+xml;base64,CiAgICAgIDxzdmcgd2lkdGg9IjEyOCIgaGVpZ2h0PSIxMjgiIHZlcnNpb249IjEuMSIgeG1sbnM9Imh0dHA6Ly93d3cudzMub3JnLzIwMDAvc3ZnIiB4bWxuczp4bGluaz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMTk5OS94bGluayI+CiAgICAgICAgPGRlZnM+CiAgICAgICAgICA8bGluZWFyR3JhZGllbnQgaWQ9ImciPgogICAgICAgICAgICA8c3RvcCBzdG9wLWNvbG9yPSIjZDFkNWRiIiBvZmZzZXQ9IjIwJSIgLz4KICAgICAgICAgICAgPHN0b3Agc3RvcC1jb2xvcj0iI2YzZjRmNiIgb2Zmc2V0PSI1MCUiIC8+CiAgICAgICAgICAgIDxzdG9wIHN0b3AtY29sb3I9IiNkMWQ1ZGIiIG9mZnNldD0iNzAlIiAvPgogICAgICAgICAgPC9saW5lYXJHcmFkaWVudD4KICAgICAgICA8L2RlZnM+CiAgICAgICAgPHJlY3Qgd2lkdGg9IjEyOCIgaGVpZ2h0PSIxMjgiIGZpbGw9IiNkMWQ1ZGIiIC8+CiAgICAgICAgPHJlY3QgaWQ9InIiIHdpZHRoPSIxMjgiIGhlaWdodD0iMTI4IiBmaWxsPSJ1cmwoI2cpIiAvPgogICAgICAgIDxhbmltYXRlIHhsaW5rOmhyZWY9IiNyIiBhdHRyaWJ1dGVOYW1lPSJ4IiBmcm9tPSItMTI4IiB0bz0iMTI4IiBkdXI9IjFzIiByZXBlYXRDb3VudD0iaW5kZWZpbml0ZSIgLz4KICAgICAgPC9zdmc+"}]}]}]}]]}]}]}]]}]}]]}]}]