シス単と自分で作った単語帳で足りるか。
クリップ(4) コメント(0)
8/18 23:34
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
カルマ
高3 北海道 北海道大学志望
北大を目指している高3理系クラスのものです。旧帝大を受ける場合でも、単語はシス単と模試やテストで出てかつシス単になかったものをまとめた単語帳を作り覚えれば足りるでしょうか?やはり鉄壁や単語王などが必要なのでしょうか?もしもっといいやり方などがありましたら教えてくださいお願いします。
回答
Aile
北海道大学経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
北大生ですが、自分の使っている単語帳+自作単語帳で十分合格点に足りると思います。私はシス単ではなくターゲットを使っていましたが大した差異はないと思います。北大の英語は、鉄壁や単語王など二冊目の単語帳がいるような難易度ではなく、その労力があるのであれば他教科の点数を総合的にあげる方がいいかなと思います。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。