京大に行きたいが
クリップ(14) コメント(1)
4/21 22:39
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
まけるな
高1 埼玉県 筑波大学志望
高1です
偏差値50の高校に通っていて、京大に行きたいです
でも、しっかりとした志望理由ではなく
勉強ができる女 という肩書きが欲しいから
が1番大きいです
こんな理由で志望するのはいけないことでしょうか?
また、この三年間で勉強量が足りるのか不安です
どのような対策をしたらよいかも知りたいです
回答
tiga
京都大学理学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
はじめまして。
あなたの理由は全然ダメではありません!どんな理由でも高みを目指すことは良いことです。高い目標を持ち、それに向かって努力し試行錯誤するという過程は以降の人生で本当に役に立つと思います。
また、これは僕の予想ですが、あなたはまだ明確にやりたい事が見つかっていないのではないですか?もしそうなら尚更上へいきましょう。今後やりたい事が決まったときまでその選択肢を残しておけるかは大事です。やりたい事ができてももう間に合わないなんて事がないように選択肢は広く持っておきたいです。
しかし、ひとつ知っておいていただきたい事があります。僕が高校の先生に言われたことなのですが、名のある学校へ入ることは、将来日本や世界を引っ張っていくかもしれない人材を蹴落とすことであり、あなたがその人材になりえるということです。その自覚を持って試験に臨んでいただきたいです。
勉強の内容に関しては文理でも違うし、学部によっても違うので詳しいことは言いかねますが、1年の時点で特別な対策などはいりません。まずはしっかりと基礎基本を固めることに徹してください。
僕もネームバリューを求めてこの学校に入った節はあるので親近感が湧いてます。笑 応援してます!!
tiga
京都大学理学部
10
ファン
28.6
平均クリップ
5
平均評価
プロフィール
公立高校出身 塾には通わず、独学で京都大学理学部に現役合格 ちなみに理科の受験科目は化学と生物 得意科目は数学、化学、生物
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
みかん
4/22 18:47
回答ありがとうございます!!
仰る通りで具体的なやりたいことは決まってないです…(笑)
こんな理由でいいのかが不安でしたが
安心しました
大物になれるのかもわからないですけど
頑張ってみようと思いました
本当にありがとうございます!!