当日の注意
クリップ(31) コメント(1)
1/9 18:06
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
あらた
高卒 大阪府 名古屋大学志望
センター本番に注意しとくべきこととか、アドバイスなどがあれば教えてください!
回答
umeadi
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
重要な場面で僕が実践している事を2つお教えします!
1 想定外の事も起こりうることを想定しておく
2 マイナスの要素を取り除こうとするのではなく上手くいくにはどうすれば良いかを考える
1に関しては文章そのままです。僕はセンター試験本番で近くの人の咳がうるさくて集中できませんでした。そのような想定外の事も起こりうることを想定しておく事です。
2つ目に関しては、例えば緊張を取り除こうとするのではなく上手くいくためにどうすれば良いかを考えておく事です。緊張を取り除こうとしても無理です。余計緊張という部分に焦点を当ててしまい緊張するだけです。なので緊張するのはしょうがないのでそれは放っておき上手くいくためにできることを考えます!
コメント(1)
あらた
1/9 18:16
ありがとうございます!
本番もやっみます!