効率がよい時間の使い方と勉強法
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
夢を叶える絶対に
自分は浪人生なので普段の時間と休日の時間の使い方を知りたいのと自分は集中力が長く続かなくて、また数学、英語などでは覚えた事を一か月以上かけて勉強しても忘れてしまうのでそれに合った勉強法を知りたいです。逆に日本史と言った暗記科目は一日やるだけだいぶ記憶力に残っているのでそれをもっと活かせる勉強法はありますか?
ご回答よろしくお願いします🤲
回答
銀_私文
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!私も浪人経験者です。私自身も一時期同じような経験をしたことがあるので、回答させていていただきます!少しでも力になれればうれしいです!
・普段の時間の使い方と、休日の時間の使い方について
基本的には同じでいいかと思います。もし予備校等に通ってらっしゃるようでしたら予備校の中でしているような過ごし方を休日も実践するといいでしょう。休日は息抜きをしても良いとは思いますが、丸一日勉強をしないという日がないように、単語の暗記作業をする、日本史の資料集を読む、数学の基礎問題をやるなど、軽めの課題を作るのも一つの手だと思います。
また、共通テストも近づいてきました。もし夜型になってしまっていたら少しずつ朝方になるように起きる時間、寝る時間、勉強する時間を調整しましょう。人は普段寝ている時間の2時間前は眠れないそうです。(実際私も夜中の1時半に寝ることが日常になっていたので、朝方にするために一度11時過ぎくらいに寝ようとしましたが寝れませんでした。)寝る時間を早めたいのであれば30分早めるのを5日から7日継続して、それができたらまた30分縮める。というふうにしていくと自然と改善できます!
・「集中力が長く続かない」
私も受験期、集中力がなく、めちゃくちゃ悩んでいたことがありました。『勉強は量ではなく質』です。もちろん受験勉強も例外ではありません。基本的に私含め、そういう人は勉強を始めて15分くらいでもう集中が切れてしまっているということが多々あります。これに関しては工夫で何とかするしかありません。私が実践していたことをいくつかお伝えしますのでぜひ参考にしてみてください!
①場所を変える
→ずっと同じ場所でやるのではなく、机から見る景色や周りの雰囲気など、環境を変えることで飽きがこないようにしていました。
(私の場合)
・予備校のいつもの自分の席
・予備校内のラウンジ、自習室
・自分の部屋の勉強机
・家のリビング
・カフェ、ファミレス(うるさすぎないところ)
また、書く作業が少なく、覚えたり読んだりするのみの勉強の時はイスに座らず立ってウロウロしながら勉強してました。これもおススメです👍
②集中が切れたら、すぐその場で10分休憩
→もし15分で集中が切れたら、すぐ10分休憩します。休憩が終わったらまた15分勉強して10分休憩します。これを繰り返すだけです。これを繰り返していると、1回につき15分しか勉強できなくなるので、中途半端なところで終わってしまい『もっとやりたい!』と感じるようになり、勉強に飽きがきません。これに慣れたら今度は30分、1時間と集中して勉強する時間を段階的に増やしていくことで自然と勉強の量、質ともに確保できます!私は最初30分から始めて、最大で2時間半は集中が続くようになりました。
③自分の課題を紙にリストアップしてみる
→勉強に集中できなくなってしまったら、これをしてみると『意外と自分てこんなに課題があったんだな』ということに気が付きます。それに気がつけばまた集中して頑張らなきゃ!となるはずです。ただリストアップするだけではなく、それらに優先順位をつけてみましょう。そうすれば次に何を勉強すればいいか見て認識できるので一石二鳥です。
その他にも、
・スマホなどを視界に入らないところにしまう
・休憩時に軽く筋トレをする、走る
などあります!
ネットにいろいろ載ってたりもするので是非一度見てみてください。
・暗記力を活かした勉強法
暗記で正答を導き出すことが可能な科目であれば、『とことん覚えてしまおう』というマインドで勉強するということに尽きるかと思います。例えば英語の構文であったり、よく使われる言い回しであったりを細かく覚える。日本史の用語集の文章で頻出部分を覚える。日本史のある出来事があった時、世界史的には何が起こっているのかも関連して覚える。などが挙げられるかと思います。いろいろ模索してみてください!
質問に、英語や数学を一ヶ月かけても忘れてしまうということでしたが、それは範囲を限定せず、時間をかけすぎて勉強してしまっているからではないでしょうか?ある程度やる内容を分割して、期間を決めて勉強してみてください。また一度やって終わりではなく、その日勉強した内容を3日以内にもう一度覚えているかさらっとでいいので確認作業をしましょう。
また苦手部分に時間を割くだけでなく、ある程度できる分野の維持や補強の勉強が意外と得点に直結するものです。一度できたものはずっとできるという状態にしておくためにも、自信のあるものでも何度も復習はしましょう!
長くなりましたが、もしご不明な点等ありましたら気軽にまたご連絡ください!
応援してます📣
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。