英文法の復習
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ゆみ
英文法を勉強してもすぐに忘れてしまい、模試でいつも間違えてしまいます。塾の文法テキスト、vintageなどの復習方法、復習する期間や回数を教えてください!
回答
きさらぎ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
復習期間や復習の具体的な回数は、絶対に誰にもわかりません。というのも個人差あるうえ、
特に回数については制限がないといえるからです。ただし、他の科目や苦手科目にかける時間が必要なことが多いので、実質(自然と)回数が制限されているといえるかしれませんが。ともかく、例えば英語にあてられる時間がある限り、ひたすらに反復して復習を繰り返しましょう。
英単語なんかも同じだと思いますが、とにかくまずは一通りざっと目を通すことが肝要です。一度全部目を通すと、事実上「見たことが無い」問題(文法事項)はないことになります。脳のどこかに引き出せるかは別として記憶として格納されることになります。この後は、ひたすら「演習」です。赤シートなどで隠すことを忘れず、とにかく書かなくてもいいので解きまくります。このとき、始めは
分からない問題だらけで「なんだっけ」「なんだっけ」の繰り返しになると思います。でも、この精神的なプチ苦痛は記憶のプロセスの観点ではかなり強力です。ですから、この感覚を沢山あじわって
ください。伸びている(学習効果がきいている)証拠です。
数週したら、「しるし」を付けてみるとよいと思います。分からなかったところに☑をつけるのが
流行っているみたいですが、私はそれがあまり性に合わなくて、「解けた」毎にその問題に☑してい
いきました。できる問題が増えるにつれて印が沢山ついていって目に見えて自分が上達しているのも
分かります。メンタル的にもとても有効かと思います。ぜひ一度試していただきたいです。
繰り返しますが、「まず早いうちに一度ざっと最後まで目を通して」「そのあと問題を解く
(演習)」、そしてこの演習を、英文法に割ける時間がある限りひたすら繰り返します。
質問者さんの文法書が誰よりも使いこまれることを願っています。ファイトです!
体調に気を付けてラスト一年頑張ってください。心より応援しています。
コメント(1)
ゆみ
回答ありがとうございます🙇♀️
覚えられている実感があまり無く不安でしたが繰り返し頑張ってやってみようと思います!