家に帰ってくると寝てしまう
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
moon0810
国公立大学医学部志望の高2です。
私は部活をしていません。
学校には自習室はありません。学校の図書館には放課後1時間ほどなら滞在できます。
学校終わってすぐに家に帰っているのですが、朝勉強をするために早起きをしていてどうしても帰ってきた時に寝てしまいます。
30分程度ならいいのですが、目覚ましをかけていても気づかず2時間くらい寝てしまいます。
勉強時間を沢山確保したいのですが寝てしまって平日は1日3時間程しかできていません。
帰っていてから勉強するなら朝勉をやめた方がいいのでしょうか。
夜は0時頃寝ています。朝は5時30分頃に起きています。
どうしたら家に帰ってきてからも勉強の時間を確保することができそうですか?
ご意見いただけると幸いです。
よろしくお願いします
回答
Datty
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
おそらくなのですが、学校に帰って寝るということがしばらく続いている状況ですよね?ということは、今あなたの気持ちが潜在的に家に帰ったら寝る、という方向で既に固まっている可能性があります。そのため、ガッツリ寝てしまっているんだと思います。
家の中で、リビングで勉強するなど勉強の環境を少しでいいので変えてみてください。
また、寝るにしても眠りを浅くするために机に向かった状態で突っ伏して寝てみてください。10分程度で目覚ましをかけましょう。寝る体制が整った状態で横になって寝てしまうと、こちら側の世界にはほぼ戻れないと思います。
それから、もとの睡眠時間が5時間半では短いと思います。もともとしっかり睡眠が取れてなければ、勉強に集中できませんし、定着もしません。
ちなみに私も朝型だったので、参考になればと思い私のルーティンも紹介しておきます。私は電車通学で、部活や生徒会もあるため7時帰宅、9時までにご飯やお風呂を済ませて1時間程度勉強し、10時に寝て4時に起きていました。6時半まで勉強してから学校へ行き、学校に着いてからも1時間、授業開始までに勉強しました。お昼は早弁で昼休みには図書館で勉強しました。移動時間は1時間程度でしたが、その時間も単語帳にあてました。
それから、まとまった時間勉強することに意識を持っていきすぎると、今からやれば2時間できる、今からやっても1時間にもならない、といった計算をしてしまうようになります。こうした考え方をしていると、意外にも勉強から遠のきます。2時間できると思うと物事をゆっくり進めてしまったり、あと1時間しかできないと思うと結局面倒になり、いっそのこと、と考えて寝ることに気持ちが全振りになったりします。10分でも15分でも積み重ねることが大事なので、時間がどうこうを気にしないでください。30秒でも単語一個覚えられます。それから、眠くなったら外に散歩に行くのも効果的ですよ✨
でもなんにせよ、自分を奮い立たせて勉強しようという高い意識を持っていることは立派です。まだまだ頑張れるはず。応援しています。
Sleep now,and a dream will come out.
Study now, and a dream will come true.
コメント(1)
moon0810
ルーティンまで書いて下さりありがとうございます。
家に帰ってからは勉強する部屋を変えたり、眠くなったら外に出たりなど工夫をして勉強していこうと思います