寝てしまう
クリップ(0) コメント(0)
12/7 23:44
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
かふか
高3 北海道 京都大学志望
国立理系志望の高二です。
最近、勉強を頑張ろうと思っていろいろ計画を立てているのですが、帰ってきてご飯を食べて、単語帳を少し開くとすぐ眠くなってしまいます。眠いのにやっても頭に入らないかな、と思って早く寝るのですが、朝早く起きることもできず、結局その日は勉強しないまま終わってしまいます。
眠い時などはどうしていましたか?アドバイスお願いします。
ちなみに学校から帰ってくるのは部活後の七時頃です。
回答
たぬぽん
名古屋大学医学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
眠いときは寝ましょう!
無理して起きても次の日に更に強くなった眠気に襲われるだけです。
ですが、一つアドバイスをするとしたら、お腹が空いているときに暗記ものをやると覚えやすいと言われているので、ご飯の前に英単語をやるといいかも…
家で勉強時間が取れないなら、通学中や学校の休み時間、授業の内職など、意識がしっかりしている勉強時間を少しでいいので捻出して勉強の習慣だけつけておきましょう。
時間がない、と思いつつも頑張っていれば引退して時間ができた瞬間にものすごい勢いで勉強できると思うので今は耐えつつ頑張りましょう
たぬぽん
名古屋大学医学部
86
ファン
6.7
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
名古屋大学医学部医学科 現役合格 東大の理科二類を目指して勉強していましたが、受験直前に医師になりたいと思い、医学部を受験しました。 国立理系学部を目指す人の力になりたいです。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。