慶応英語
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
あー
まずこの質問を見てくださりありがとうございます。回答いただけると幸いです。
慶応経済高二です。
英語は高二まででどのレベルの参考書を仕上げていれば良いでしょうか?
数学はいつまでにチャートを完璧に出きればいいですか?駿台の数学は51英語は41です。
受かったかたの駿台模試全統模試の結果も教えて欲しいです。欲張りです見ません。
回答
たぐふく
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
受験勉強、お疲れ様です。
慶應経済の英語は早稲田ほど難しいものではありませんが、慶應経済では英語の配点が高いため、英語がある程度できないと合格には程遠くなります。また慶應経済を受ける受験者層にはいわゆる東京一工といった最難関大受験生も含まれるのでやはり英語はある程度レベルを高めておくと安心でしょう。よって、大前提として英語が合否の鍵を握ると言うことを念頭に置いて勉強に励んでください。では具体的に質問に答えます。
〜英語〜
慶應経済の英語を攻略するポイントは2点。速読力と問題処理速度です。
高2の終わりまでに単語はシス単or速読英単語必修編orDUOなどの基礎レベルから応用レベルまでを網羅した単語帳を1冊で良いのでやり込んでおくと良いかと思います(もちろんここに挙げた英単語帳以外でも構いません)。もしこれがクリアしたならば高3では一つ上のレベルの単語帳を高3の夏までにある程度クリアすることを目指すのが良いです。おすすめとしては、速読英単語の上級編orパス単準1級です。(鉄壁は量が多いからやらなくても良い)特に速読英単語上級編は、難関大入試の長文を読みながら単語を覚えていくので、速読力を鍛えながら単語も覚えられて、すぐに応用演習にも繋げられるのでおすすめです。ただし注意して欲しいのは慶應経済を目指すならば見出し語を覚えることに注力してください。細字はレベルが高すぎるので気にしなくてもいいです(余力があるならやっておく方が安心だけど、数学とかが疎かになるぐらいならやらなくて良い)
次に問題集。高2の終わりまでにはある程度の読解力も鍛えておきたいので、やっておきたい英語500or700ぐらいのレベルをお勧めします。(もちろんこのレベル感なら他の問題集でも良い)週1か週2ぐらいのペースでやっておけば3月までには一通り終わるでしょう。ただ、読解力は高2の間は完璧にしようとしなくても構いません。3年になった段階で読解力速読力を一気に上げるためにも先に単語力を着実に身につけてください。
自分はいわゆる自称進学校に通っていたので学校から配られていたcutting-edgeという英語の長文問題集をやっていました。これはこれで結構練習になるので良いと思います。高3の時に市販の問題集で僕がやりこんでいたのは、『長文読解の透視図』と『やっておきたい英語長文1000』です。透視図は正確な英文解釈を目指したポレポレとかと似た参考書ですが、国公立記述用なのでやらなくても良いです。ですが、これをやったおかげで英語の成績がかなりUPしたのは間違いないですし、結果的に正確に速く文章を読めるようになりました。もし時間に余裕があるのであればやっておくと安心です。
英語に関して総括すると、最終的にはやっておきたい英語1000ぐらいのレベルには到達したいです。自分は過去問とこの問題集と速読英単語を行ったり来たりしながら英語の総合力を高めていました。また、過去問をやればいずれ分かりますが、試験時間が厳しめです。普段の演習で時間を意識しながら速読力と、問題を解くスピードを高めてください。最終的な目標やラインを見定めた上で今やるべきことを逆算しながら、上記のアドバイスも参考にして勉強に励んでください。
〜数学〜
現段階のチャートの進捗状況がわからないので何とも言えませんが、高2の終わりまでには青チャート数2Bをある程度仕上げておく方が無難です。もし無理そうなら高3の夏までには仕上げましょう。慶應経済の数学は、英語の出来具合にもよりますが6割前後は取りたいところです。ただ難易度が高いので高3の時に文系数学のプラチカとかスタンダード演習とかをやっておきたいものです。そのためにもチャートは高2の終わりor高3の夏までには終わらせておく方がいいです。また、英語でも言及しましたが、慶應経済の数学は英語以上に問題量に対して試験時間が短いです。これも普段の演習からスピードを意識していないと過去問をやる時に苦しくなってしまいます。処理速度は一朝一夕で速くなるものではないですので地道に伸ばしてください。
脅しみたいな文言も含まれてしまいましたが、逆に高2のこの時期にこれらを意識して勉強してる学生はあまりいません。今からしっかりやっておけばいずれは周りの受験生と差をつけられるはずです!頑張れ!
以下は参考程度に読んでください。
慶應経済は英語が強ければ強いほど合格率は高いです。正直数弱でも英語がめちゃできる人ならばおそらく受かります。実際の経験談を話します。僕の兄は高3の時、京大農学部・慶應経済・早稲田先進理工を受けてどれも合格しました。また、兄の友達は京大理学部、慶應経済・慶應理工を受けて慶應経済だけ落ちてしまいました。兄は数学は並レベルで英語が得意でした。兄の友達は京大数学を全完するほどの数強ですが、英語が苦手でした。これを見れば分かるように、英語配点が高めの慶應経済は、英語の出来で合否が決まりやすいです。ですので、もし本気で慶應経済に合格したいのならば英語を極めるのが良いかもしれません。
最後に、僕の模試結果を伝えます。参考程度ですので無視してもらって構いません。
高2・2月河合全統模試
英語184/200 偏差値74.6
数学176/200 偏差値73.9
国語(現古漢) 127/200 偏差値70.4
理系総合 偏差値74.3 全国82位/29891人
慶應経済A方式 7位/688人
高3 9月駿台模試
国語 103/200 偏差値57.4
数学 97/200 偏差値58.4(←大失敗してた)
英語 150/200 偏差値72.4
英数国総合 350/600 偏差値62.8
1115位/10440人
かなりの長文になってしまいましたが、何かしらの有益なアドバイスができていたら幸いです。ぜひ2年後の合格を目指して頑張ってください。
コメント(5)
あー
ありがとうございます、受かる自分を目指して頑張ります!、
あー
本当にすみません、!
長文の勉強はどのようにしていましたか?
復習など教えていただきたいです
たぐふく
長文演習の復習は次のようにやってました
①まず未知単語を拾って単語帳や辞書使って
確実に覚える。
②長文の中で、読解の際つまずいた箇所を語 彙・文法レベルで解析して、日本語訳を参照しながら咀嚼してく。
③期間を空けてもう一度文章を読む。この際、一度読んだ文章で内容はだいたい覚えてるはずだから、いちいち日本語に訳すのではなく英語を英語のまま理解するイメージで速さを意識して読む。その際つまずいたフレーズや構文があれば、また②に戻って解析。
こんな感じで地道にやってました。英語の成績UPに近道はないので根気強くやるしかないです。頑張ってください!💪
あー
頑張ります、!
あー
すみません。前回の回答が非常に助けになったので、ここで質問させていただきたいです。数学何ですか、全統模試で62ほどでした。数学はチャートはコンパス3までなら確実に完璧です。そこで、慶応経済の数学レベルにするには、理経プラチカで足りるでしょうか?
それとも、他の参考書で良いのがありましたら、教えていただきたいです。ちなみに理系なので文系プラチカをやりたいのですが、数学3もしないといけないので、そこまで一A2Bに時間を割けないかなとおもって、聞きました。
どうかお答えいただけると幸いです